誰がなんと言おうと、読書です。
カテゴリーアーカイブ: hobby
夏の星座
#山姥切国広重要文化財指定記念日
サンシャイン
歴史秘話ヒストリア
無欲の勝利
ふふふふふ・・・
なんと、HAKU-MYU LIVE 2のチケットが当たりましたよー!!
しかも前方エリア席に非売品のグッズとパンフレットをつけたスペシャルチケットというわけで
狂喜乱舞でございます。
これもひとえに土方さん愛?いや、荒牧クンの陰謀か?(笑)
でも、今回のライブはがっくんが土方さんなので、佐々木クンに会えないのが残念・・・
とか言いつつ、がっくん土方さんDVDを見たのですが、無骨な力強い土方さんもかっこよかったです。
こうしてますます2.5次元にハマっていくのでありました。
やばいよねー。
もしわたしが20代だったら、絶対追っかけストーカーになっているよね?
給料全部注ぎ込んじゃってたよね?
#時間遡行男士

舞台の千秋楽でアンサンブルの方がTwitterで#ツイートして欲しいと言ったところ
その日のトレンド入りをはたした「#時間遡行男士」ですが
今朝、いいねのハートマークがついていて、誰?と思ったら、なんと福島さんでした。
すげー!
本当に約束守ってぽちっとしてくれたよー!
朝からテンションMAXです。
まさか…オレに見とれてる?
あくまでも仕事です
のんびり生きろよ、土方さん
今週は、ずっと「薄桜鬼 碧血録」を観ていました。
後半になるにつれて毎話が最終回のようで
土方さんの「まがいものだろうがなんだろうが、貫きゃ誠になるはずだ!」と言うせりふに
最期まで武士でありたいと願う強い意志が感じられて、さらに心が痛くなりました。
史実では新選組の中にも生き延びた隊士もいたし、松平容保公だって、将軍慶喜公だって長生きしたのに
どうして彼らだけが死に急がなくてはならなかったのか・・・
月曜日に仕事で京都に行くのですが、準備の都合で前泊することになっています。
後輩たちと市内観光を計画していたのですが、まさかこんな切ない気持ちで、壬生寺に行くことになろうとは・・・
まだ未来に夢を馳せていた頃の壬生浪士に会いに行ってきます。













