営業所からあがってきた報告書がダメらしく、わたしに丸投げされてきました。
報告書はちゃんと雛形があるのだからそれに沿って作れば誰でもできるはずなのに
社内でもクライアントにも双方納得できるないようにつくるのはむずかしいらしいです。
何度も現場に電話確認して、何度か上司に添削されようやく仕上げたら半日終わっていました。
まぁ、結局これもわたしの仕事のひとつなのですが・・・
求む、文才のある者!
営業所からあがってきた報告書がダメらしく、わたしに丸投げされてきました。
報告書はちゃんと雛形があるのだからそれに沿って作れば誰でもできるはずなのに
社内でもクライアントにも双方納得できるないようにつくるのはむずかしいらしいです。
何度も現場に電話確認して、何度か上司に添削されようやく仕上げたら半日終わっていました。
まぁ、結局これもわたしの仕事のひとつなのですが・・・
求む、文才のある者!
オックスフォード大学で702の職種が今後どれだけコンピューター技術によって自動化されるかを分析した結果
今後10年以内に「消える職業」「生き残る職業」が判明したそうですが
なんと!生き残る職業ランキングの11位に栄養士が入っていました。
今日は新年初めての営業部内の栄養士会議だったのですが、上司が他の業務で一人も出席できない状況で
最後のまとめをわたしがすることになっていました。
当然この話題は、若い栄養士のモチベーションを上げるためには十分なものでした。
栄養士は勤務先でそれぞれ求められるスキルが違います。
でも専門分野が違っていても人とのかかわりは避けられない仕事です。
現状は不満も多いとは思うのですが
データを収集し、自分の目で確認し、できるまであきらめずに言い続けることで
現場から信頼される仕事をすることを目標にして欲しいと思います。
今日は会社の新年会でした。
どういうわけか幹事の一人になっていて受付担当だったのですが
よくよく考えてみたら出席者のほとんどはマネージャー以上なので
自分の営業部以外の名前と顔がほぼ一致していない!
支社長にまで名前を聞かなくてはならないとは、ヤバイです。
余興は、炭酸・酢の一気飲み、6切り食パン・激辛カレーの早食いとかなりのドSゲームでした。
特に食パンは飲み物なしなのでもそもそ食べるしかなくて、地味だけど1番おもしろかったです。
バカらしいことも真剣にやるのが盛り上がるわけで、食パンは是非おすすめです。
とりあえず、久しぶりに履いたパンプスで足が痛くて、裸足で帰りたい気分でした。
本社は今日から仕事なのですが、わたしの営業部はだいたい6日から始まります。
毎年長期休暇明けには、全従業員の体調管理確認と営業所点検を集約し報告しなくてはなりません。
6日でいいのかと思っていたら、必ず4日に報告しろということでした。
そこは仕事に抜け目のないわたしのことですから、すでに年末に大まかな資料は作成済みで
あとはメールを送るだけでいいようになっています。
実際に営業所の報告があがってくるのは明日以降なのですが
自宅でPC開くと結局は仕事モードになってしまって、ただ座っていただけなのに胃の辺りが筋肉痛です。
休みボケが治るかどうか今から心配です。
とか言いつつ、Amazonプライムで「薄桜鬼」を見ながら夜更かしをしているわけで(笑)
与えられた、指示された仕事は、自分の仕事だと思って取り組んできました。
確かにこれって本当に自分がやらなくてはならない仕事なのか?と考えることもあったけれど
「できない」「いやだ」と言うことは自分のプライドが許しませんでした。
忙しくても限られた時間の中でその仕事をいかに効率よく遂行するのか?
常に「どうしたらいいのだろう?」と考えるようにしてきました。
だから、逆にあーだこーだ言われちゃうと面倒くさくなっちゃって
「できないなら、自分でやるからいいです」となるわけです。
現場の栄養士の仕事を効率化させるのも、わたしの仕事のひとつなのかもしれないけれど
業務責任の委譲は、若い栄養士には荷が重いのでしょうか。
なるべくみんなの意見を汲みとってあげたいのだけれど
まだまだわたしも人間ができていないなぁ・・・と思った出来事でした。
本日、巡回の最終日です。
1ヶ月で延べ14日間、30営業所をまわりました。
あれ?こうして文章にするとたいしたことない感じ?と思うかもですが
移動距離、移動時間、交通費を考えたらけっこうハードでしたよ。
でも幸いなことに、今年の11月は暖かい日が多くて助かりました。
昨日から急に寒くなって、今日のつくばにいたっては駅を降りたら凍えたしね。
誰もGジャン1枚で歩いている人なんていませんでした。
暖かな静岡から移動すると、各地の人々が厚手のコートを羽織っていて
わたしの季節はずれ感はハンパない感じがします(笑)
さぁ、明日からは巡回結果の集計が山のように待っています。
もう一頑張りすることにしましょう。
3連休の最終日。
とりあえず、自宅で仕事をしようとPCを開いたところ
どうしても会社に行かなくてはならなくなりました。
この忙しい時期に、やっぱり神様は3日ものんびりはさせてくれないのね・・・
2件目の営業所に昼食提供時に着こうと思って、いつもより1時間早く到着し
もしかしたら11:30に駅まで戻れるのでは・・・?と思ったのですよ。
でもタクシーを呼んでいたら間に合わないから所長が送ってくれるというので
ありがたく乗せていただいたのですが。
駅に着いたら、ちょうど電車が出るところでした。
・・・所長、安全運転過ぎです(笑)
次の電車は、12:28です。
ランチの時間をありがとう、所長。
っていうか、1時間に1本って電車走ってなさすぎでしょうがっ!