イベントが始まってぽちぽちぽちぽち・・・
ようやく季節収穫物がたまって新しい景趣を手に入れました。
まんばちゃんには向日葵がよく似合う。
さて、これは「御木 幽石」さんの作品です。
黄色い花は向日葵ではないけれど、なんとなくまんばちゃんのイメージだなと思って
感謝の気持ちを込めて以前プレゼントしたものです。
先月からまたいろいろトラブルが発生していて、仕事を投げ出したくなるのですが
まんばちゃんが頑張れって言うから踏みとどまれているわけでして。
結論。
推しが尊い。
今日はけいちゃんが出張でお泊りなので
仕事帰りに友達の家に寄ることになっていて
ちょっと寄るだけのつもりだったのに、DVD鑑賞会となってしまいました(笑)
4月に公演されたミュージカル『薄桜鬼 志譚』は
刀ミュと日程が被ったうえにキャストががらっと変わったこともあって
チケットを取ることすらしなかったのですが
明治座で見てみたかったなぁとちょっと後悔したわけで。
・・・輝馬さんに泣かされたよ。
上司と所長の間で行き違いがあって、そこにクライアントも加わりごたごたが収まらない。
客観的に見ても、どちらの言い分も正しい。
それを上手く捌くことができない自分の力のなさにやりきれない気持ちでいっぱいになる。
そのうえ、営業所でも人員不足で応援体制がスムーズにいっていないので
わたしの悩みが尽きることはない。
仕事だからね、
楽なことばかりではないと頭では理解しているけれど
もっとみんなで考えたらいい解決策があるのではないかな?と思うし
もっとそれぞれがちゃんと責任を持とうよ!とも思う。
大人な対応しましょうよ・・・
さくらももこ先生が亡くなった報道に、世の中大騒ぎです。
静岡県民にとって「ちびまる子ちゃん」は特別な存在であって、早すぎる死を悼む声でいっぱいです。
ちびまる子ちゃんが始まったころにちょうどJリーグが始まって
エスパルスを応援するようになって
このアニメで長谷川健太を注目するようになってファンクラブにも入ったというね。
ケンタがそのまま日産にいたら、今頃はマリノスファンだったかもしれません。
アニメの影響力ってすごいと改めて思います。
「もものかんづめ」を読んだ時にもこんなウィットに富んだ文章が書けたらいいなぁと感じたっけ。
亡くなっても何かを残せる人がうらやましい。
わたしにもそんな「何か」があればいいのになぁ・・・
今年の3月末でクレジットカードの期限が切れて、新しくなっているのだけれど
期限切れなので発送できませんよ的なお知らせがいまだに来ます(笑)
お知らせしてくれるだけ親切な方で
引き落としができなかったからキャンセルしましたなんてこともあって・・・
今回も慌てて更新し直しました。
というわけで、9月初旬ににっかりさんが届きます。
わくわく。