186歳

今日は土方さんの186回目のお誕生日です。

一昨年は桜吹雪の五稜郭でお祝いしたんだよねぇ~としみじみ。

土方資料館の開館時は、いつも高幡まんじゅうの出店が出ているのですが

昨日はいつものおばさんではなくて、新選組隊士が店番をしていました。

資料館を警護中のところ一緒に写真を撮っていただいたのですが

実はこの方、松盛堂の代表取締役会長でさらに日野市議だと知りました。

日野を挙げて新選組を盛り上げていることに感動。

石田寺への参拝帰りに林檎の行商に声をかけられました。

コロナ禍で行商しているのかと思ったのでリンゴ酢とチップスとジャムを購入したのですが

もともと行商を生業としているお店でした・・・

きっとこの行いが徳を積んだことになるだろうから、ま、いっか(笑)

3日にコナン君レシピでレモンパイを焼いたばかりだったのですが

ジャムがほぼ果肉ごろごろの煮りんご状態だったのでアップルパイを焼くことに。

まぁ、カスタードクリーム作っただけなんですけどね。

2021年5月5日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

よしや身は

和泉守兼定の刀身が展示されると知り、会いに行ってきました。

完全予約制なので20人ぐらいが30分という時間指定ではありましたが

ゆっくり兼さんの前に座って、じっくり見ることができました。

土方資料館の館長のVoicyで「ニクセン」という言葉が紹介されていて

オランダ語で「何もしない」ことを意味する動詞で

窓の外を眺めてボーッとしたり、のんびりリラックスしたりすることを指すそうですが

まさしく、兼さんの前でニクセンタイムでした。

資料館で購入した「ヒジカタ君箱館戦記」はそのゆるっとしたキャラに反して

内容は非常に濃く辛いもので、改めて戊辰戦争の悲惨さを感じました。

美しい和泉守兼定も土方家に帰ってきたときには刃こぼれしていたそうで

愛刀と共に最期まで武士として誠を貫ぬき時代を駆け抜けていった歳三さんは

本当にかっこいいと思います。

実は、今回の訪問は別のミッションがありましてね。

4月に伺った時にもちもちマスコットミニを館長さんにプレゼントしたのですが

容器に入っていたのは実は兼さんではなくて、鯰尾くんであることを娘に指摘され

あわててその日のうちにDMでお詫びと交換のお願いをして

ようやく兼さんをお渡しすることが出来たというわけです。

堀川くんが入っていたので、てっきりもう一つが兼さんだと思い込んでいて・・・

全くもって審神者失格です、恥ずかしい(泣)

そんなわけで、今回は清光と安定も連れてみんなで記念撮影となりました。

2021年5月4日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

原点

刀ステ5周年おめでとうございます。

娘の友達の代役で観に行った舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺のライブビューイング。

たぶん、この作品に出会わなければ沼落ちしなかったのではないかというわたしの原点です。

「刀剣のゲームがあってね」「へぇ~」という程度だったのに、

2.5次元舞台のDVDは観ていてもチケットを自ら取ろうなどとは思ってもいなくて

たまに娘のために申し込む程度だったのに、

全ては、まんばちゃんの「おはげの宴」という一言から始まりました。

ライビュ観劇後すぐにゲームを始め、今では全刀剣男士を所有している審神者です。

刀剣にも興味を持って刀展にまで出かけるようになったし

舞台も刀剣乱舞だけに収まらず、推しが出る舞台、イベント、ファンミーティングまで申し込み

グッズを交換するために初対面の人にも声をかけられるようになったし

ヲタであることは自認していたけれど、今では堂々と宣言しちゃっている変貌ぶり。

でも、この世界のおかげでわたしは新しい友達も得ることができました。

エンタメ界は厳しい状況ではあるけれど、ずっと応援していきたいと思っています。

今の心配事は、16日の刀ミュ、29日のエーステが果たして開演できるのかということ・・・

2021年5月3日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

休日出勤

爽やかな五月晴れに、昨夜の雷雨がうそのようです。

新たに雪を纏った富士山が美しい。

そんななか、わたしはこれから仕事です・・・

2021年5月2日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

家政婦は見た!

にゃんズがいない・・・

というわけで、探索していたところハンガーラック下の隠れ家に潜むにゃんズ。

娘が尊を触ろうと手を出したところ、魁の右手がスッと!

お兄ちゃん、しっかり妹を庇っています。

尊がやってきた当初はどうなることやらと心配もしたのですが

仲良く一緒にいる光景を見ると、本当に微笑ましくて

にゃんズが我が家に来てよかったと感じていてくれるといいなぁと思います。

2021年5月1日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

店がない

「迎えに来てくれてもいいよ?」という娘からのメールで車でお迎えに行ってきました。

百合子に内緒でこっそりと・・・

けっこう県外ナンバーの車も多くて、これでは感染防止にはならないのでは?

などと、自分のことは棚に上げて思ったわけですが

帰りにどこかで食事をしようと思ったら、都内はすでに開いている店がなくて

厚木まで来てようやく食事ができました。

でも、インター降りたらまだ煌々と電気がついていて、さらに温度差を感じました。

みんなわたしのように「自分だけは大丈夫、不要不急ではないし」と行動していることが悪いのだと思うけれど

それでも感染する人とそうでない人の差はいったい何なのでしょうかね?

2021年4月30日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

1歳

尊が1歳になりました。

我が家にやってきたばかりの頃は、こんなに小さかったのに・・・

すくすく成長しました・・・と写真を比較していたら魁も大きくなっていた(笑)

いつまでも魁と仲良く、元気でいてね。

お誕生日、おめでとう。

2021年4月29日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

職権乱用

会社で売店用に購入したお菓子とグッズが届きましてね。

見たら、そりゃ大人買いでしょ!と売店に運搬する前に、箱買いしたのですが

シールだけを搾取するのは、いい先輩なのか?(笑)

2021年4月28日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

ピンクムーン

月が綺麗ですね。

とはいうものの、携帯ではこれが限界・・・

そこで登場するのは、トミカ師匠。

突然の依頼にさっと応えてくれる、さすが、プロのカメラマン!

2021年4月27日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

ソイミート

今日の会議ではソイミートの試食があって、いくつかメニューが並んでいて

今後食糧難になったら昆虫食なんていうことにもなると聞き

そこまでして肉を食いたいか?という気持ちになりました。

ソイミートとは、大豆たんぱくで作られた「なんちゃって肉」ですが

高タンパク、低脂肪、食物繊維・ビタミンが豊富で代替え食としては有能です。

でも、やっぱり調理方法や味付けを工夫しないとまだまだ一般的ではないなとも思います。

同じ「なんちゃって肉」なら、普通にがんもどきでいいじゃん?

などと、栄養士らしからぬ発言をしてはいけないのでしょうが・・・

今回のソイミートは鶏肉のささみのような食感でなかなか美味しかったので

これからもっと美味しく進化していくのではないでしょうか。

2021年4月26日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん