
娘のリクエストで、家族でカラオケにいきました。
「フリータイムは20時までなので、それ以降は別途料金がかかりますのでご注意ください」
いやいや、今12時半だし?
・・・会計したら、19時半なのだが(笑)
ようやく新しい携帯カバーを購入したのですが
今流行りのカバーに、映画のまんばちゃんを挟みました。
知らない人からみたら、あぶないおばさんじゃないですかね?(笑)
気に入っているから別にいいんですけど。
直前まで配信を購入するかどうか悩んだ末
日替わりも見たいし、昨日のもやもやを払拭したくて配信をぽちっ。
あれ?薬研がいる、一兄がいる、江雪さんがいる・・・
しかも!始まりの五振りにしれっと、はっちがいるし!!
そして何よりも、まんばちゃんの単独行と新作情報公開に
テンションが上がったり下がったりとジェットコースターな気分でした。
まんばちゃんの「極」が見れる💛
でも・・・慈伝と維伝の間のエピソードなら、内容はちょっと微妙かも?
新作の舞台は慶応甲府・・・甲陽鎮撫隊じゃないですか!!
安定が植ちゃんだし、虎徹ががっくんだし、見たい!絶対ご用意されたい!
来年までがんばって生きることにします。
舞台『刀剣乱舞』七周年感謝祭 -夢語刀宴會-
猛暑の中、行ってまいりました!
久しぶりの幕張メッセ、たぶんこの列についていけば大丈夫だろうと思ったら
迷ってしまった(笑)
そもそも駅前の商業施設でトイレに寄ったら長蛇の列で20分ほど待たされ
ランチを食べる時間もなく、席に着いたのは開演10分前でした。
画伯の絵を撮影することもできなかった・・・
後方席ではあったもののアリーナ中央だったのでわくわくしていたのに
現地にいるのにスクリーンでの鑑賞なら、家で配信のほうがよく見えたかもと思うくらい
前の席の人の座高が高くて、舞台中央が全く見えないクソ席でした。
客降りで次郎太刀が通り過ぎた時に、顔ちっちゃ!鬢付け油かな?すごくいい香りがしました。
まぁ、そんな臨場感は現地でなければ味わえませんけどね。
公演の感想は、染鶴さんが自由すぎる、まんばちゃんのみかちクオリティ高すぎ
そして兼さんの「ひとーつ!士道に背くまじき事!」に秒で泣きました。
推し友さんから今夜は花火大会があるので混雑するという情報を事前に聞いていたので
早々に駅から離れようとしたのですが、時すでに遅し、駅前にはもうDJポリスがスタンバっていました。
東京駅でお茶して、駅弁買って帰宅したのですが
推し友さんが言う通り、夏場の推し活は命がけです(笑)