
ちょっと離れて寝転ぶにゃんズを並べてみたら・・・
やだ、可愛い。
手をつないでるし💛
早いもので、もう今年もあと1か月となりました。
まぁ、今問題なのは、月末の締めの作業が全くできていないことですがね。
わたしが、もう2~3人いたらいいのになぁ。
・・・いや、経理ができるパートさんが入社してくれたらいいだけじゃん?
13時より、推しイベントの申し込み開始。
殺到してサバ落ちする可能性が大きいので、イライラするのではないかと覚悟していたのに
・・・あれ?サクサク進むんですけど?
どうかご用意されますように💛
母が亡くなって4年。
一度も夢に出てこないってどうよ?と思っていたら
昨日見た夢に初めて母が出てきたけど、どんな夢だったのか覚えていないという親不孝っぷり。
母どころか父も夢に出てこないんですけどね。
というより、夢そのものを見ていない気がします・・・
夢を見ない人は楽観的でのんき、悩みが少なく物事がうまくこなせている状態だとか。
あはは、全くその通りでございます。
そんなわたしの性格を理解しているから、母も父も出てこないのかもしれませんね。
3連休どころか、休みは日曜日1日じゃん・・・(泣)
本日は夏に校外実習に来た学生の発表会があって、三島にある大学にお邪魔しました。
実習生が発表後、「先生」として講評をするのが役目です。
たかが営業所の栄養士が「先生」とか呼ばれちゃうと恐縮しちゃうのですがね。
さて、何を話したらいいのやら?依頼されてからずっと考えていたのですが
昨夜はまとめようと思いながら寝落ちしてしまって、ほぼぶっつけ本番です。
今まで衛生担当として大勢の前で話すことが多かったのですが
学生を前にしたらめちゃあがってしまって、最後まで声が震えていたような(笑)
あんがい気が小さいな、わたし・・・
栄養士の役割、仕事に対する姿勢などを話したのですが
帰りの車内で、あれもこれも話せばよかったと後悔するばかり。
銀杏並木がすごくきれいで、車中から撮影。
本当は歩道から撮りたかったなぁ・・・
10~11月に実施する衛生巡回ですが
丸1日営業所を空けるということができない状況なので
3連休を使って三島の営業所に出かけました。
今年受託した営業所なのですが、ほとんどオープン準備に関与していなくて
巡回結果に本当に申し訳ない気持ちになりました。
所長や栄養士ともいろいろ話し合って、今後はサポートをしていくことを伝え帰宅。
それから、ケーちゃんの迎えに駅まで行ったのですが・・・
不審物が発見されたとのことで、けーちゃんは三島で約1時間ほど待つことになって
遅延がわかっていたなら三島で時間をつぶして拾って帰ってくればよかったかな?と思ったほど。
全く迷惑な話です。
いったい不審物は何だったのでしょうねぇ?