
アパートのネットがようやく繋がって、カメラも設置できて
にゃんズの様子を観察できるようになったのですが・・・
どうやら魁ちょは2F、みこちはリビングに生息しているようです。
しかも、魁ちょはほぼずっとお姉ちゃんのベッドで寝ているという(笑)
今週末は会いに行くから、待っててね。
今日は和泉守兼定が日野市指定有形文化財に指定された記念日。
いただいたお菓子が美しかったので、兼さんと飾ってお祝いです。
そして、くしくも舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり 奇譚の走馬灯が昨日から始まり
残念ながらチケットはご用意されなかったので、配信で楽しむことに。
やっぱり新選組が好きだー!というのが感想です。
昨日、事務所のカレンダーに書かれた有休の文字にパートさんから
「推し活で休みですか?」「どこに行くの?舞台?」と口々に言われたのですが
今日は、マンションのサッシ交換工事立ち会いです!
もうカーペットもボロボロだし、下に養生シートいらないのでは?と思ったのですが
切り粉などが出ると危ないからということでした。
思ったよりも大人数の作業員が来て、大掛かりな工事となっていて
この状況でにゃんズがいたら逃げ惑う姿が想像されて、先に引っ越したのは正解でした。
ランチ持参で鈴夏ちゃんが来てくれたので、片付けも手伝ってくれて助かりました。
今までは下がすりガラスで上に小さな小窓があって空気を入れ替えるのに便利だったけれど
今度の窓は二重ガラスになっていて、閉めると外の騒音が全く聞こえない優れもの。
ただ、綺麗なサッシの周辺はくたびれた壁紙や窓枠なので、余計に汚れが気になる(笑)
というわけで、本日は南側2部屋とリビングのサッシを取り換えて
明日けーちゃんと娘の部屋を交換すれば、工事終了となります。
和室がすっきり!リビングもカーテンを交換したのでいい感じ。
だけど、今までにゃんズの部屋だったところは・・・ゴミの山(笑)
月曜日にいったい何回ゴミ置き場へ往復するのでしょうねぇ。
先々週から5日間ほど大仁の営業所にヘルプに行ったことで、じわじわと業務に影響が・・・
まず5月に一度も強化月間巡回に行けず、今月8か所ってどうやって廻ろうか?
請求書作成は間に合うかな?
メニュー資料の催促が来てるけれど、手つかずだし?
などなど、わたしにしかできない業務がまだまだ多いなぁと実感します。
異動になったら、どうするんだろうね?
というような状況は、過去にも何度もあって
「私が死んでも代わりはいるもの」というセリフの通り、何とかなっていくのが会社なわけで
まずは新人教育に励むとしましょう。
けーちゃんが足から腰にかけて痛くてかなり辛そうな状況なので病院へ。
自宅から広い通りに出たら、反対側の歩道を柴犬がとことこ歩いているのが見えて
首輪はしているけれど、リードはないし、飼い主も不在のようで
ということは、逃げ出したのか?
だけど、慌てている様子もなく独り歩きを楽しんでいるかのよう。
ただこの先には大きな交差点があるんだよね・・・
案の定、右往左往しながらも、車も徐行してくれたので横断歩道を無事に渡り切りました。
これで一安心と思ったら、わんこよ、何故陸橋を進んでいくんだーーーーっ!
脇道を進めば、元の道に戻れる可能性もあるのに・・・
というより、左側の歩道を歩いていたら保護できたのに・・・
無事にお家に帰れるといいね。
肝心のけーちゃんの痛みは、年相応の軟骨のすり減りのようで
たぶん引っ越しで足腰を酷使したせいでしょうね。
そういうわたしも、腰が痛いわけですが(笑)
年は取りたくないですねぇ。