サイト管理人のブログです
まめではないのでまとめ書きなうえに
ときどき読み直しては修正追記するという読み手泣かせ
っていうか、読み手はいるのか?(笑)
BLOG
ひとりごとのようなもの
留守番
案ずるよりも

飛行機が飛んでいる快晴な空を見上げながらも
今日から新たな仕事に挑戦しなくてはならず、足取りが重い朝。
本日の業務はベルトコンベアに流れてくる2100食のお弁当に蓋をするという任務。
所長が横で予備の蓋を持ってフォローすることが安心材料ではあるものの
できることならコンベアを止めずに終わらせたい・・・
手元に蓋があるときには何とかできるけれど
横に積まれた蓋を自分のところに移すタイミングで、リズムが狂って遅れるので
何度となく蓋ができないまま所長に任せるという繰り返しが続きます。
そして残り10分程度になったところで、所長が別のポイントに移ることになり
あー、わたしがそっちをやりますーーー、所長、行かないでーーーー!となりました(笑)
結局、1回コンベアを止めてしまったけれど、一人で何とかこなしたという感じで
自分的には30点ぐらいの出来かな?
少しずつコツをつかんで慣れれば、なんとかなるのかなぁ?
・・・帰宅後、左手首が猛烈に痛いのですが、たった1回で腱鞘炎?💦
Happy Halloween
不器用ですから
仕事をしていていつも思うこと。
もう少し手も大きくて指も長かったらなぁ・・・
今日は、コンベアで流れてくるお弁当に蓋をする作業を初めてやったのですが
手際が悪くて、間に合わないことがしばしば(笑)
じっと手を見る。
実は幼い頃、近所の子たちと遊んでいて家の裏にあった丸太に指を挟んだことがって
痛くても自分より年下の子の前で泣くことができず、家族にも内緒にしていたのですが
気づいたら指先がつぶれていて、第一関節に力を入れても曲がらないという状況。
しかもそれに気づいたのは、中学生になってギターを弾こうとしたときに
弦が抑えられないことでわかったという(笑)
不器用なのはそのせいか?うん、そういうことにしておこう。
というわけで、来週から本格的に蓋乗せの作業を担当させられるようで
今から憂鬱です。