水道

前回帰省した時に持ち帰った郵便物の中に、水道代の支払いのはがきがあって

すでに期限切れだったので、マンションに戻っても水が出ない?

ということで、昨夜は友人の家に泊めさせてもらうことになっていました。

葬儀の前に支払いを済ませようとしたら、なんと銀行窓口で払うらしくて

なんだ、それなら東京でも払えたじゃん…

しかもマンションに着いてすぐ水栓を開いたら、水出るじゃん(笑)

友人宅に泊めさせてもらわなくてもよかったじゃん。

どうやら、水道は滞納していても止まることはないようです。

でも久しぶりに会って積もる話もあるので、お言葉に甘えお宅にお邪魔して

友人分までいただいた余った払いの膳で、楽しい一夜を過ごしました。

そして、今日はメニューを担当していた営業所にお出かけです。

あいにく引継ぎをしようとしていた新人栄養士が急遽お休みでしたが

所長から依頼された作業をこなし、何とか役に立ったことと思います。

営業所から富士山が見えないのは残念でしたが、桜は満開でした。

2025年4月3日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

晴れ間

義姉のお母様が亡くなり、葬儀に参列するために帰省することになったのですが

天気予報では雪情報も出ていて、ノーマルタイヤだから大丈夫かな?と不安になり

初詣で購入した高幡不動尊のお守りを車に乗せて出発。

幸い小雨状態で、渋滞もなくスムーズに進んでいたのですが

東名高速に入って車線変更したら、真横に白い車がいて

全くわたしの車に気づかず、その車は左右に車線変更を繰り返し通り過ぎていきました。

あわや大惨事となるところを、ありがたいことにお守り効果が発動されたのでしょうか。

富士山が見れると思っていたのに、雨だから諦めていたのですが

葬儀場に着いたら雨も上がり、富士山もすそ野のほうだけ見えていました。

久しぶりに会う姪・甥家族。

ここ数年お年始で実家に行っても、タイミングが悪くて会えていなくて

いつのまにか子供たちが大きくなっていて

子供たちへの紹介も「毎年お年玉をくれるおばさんだよ」でした。

まぁ、甥も大きくなっていてしばらく気づきませんでしたけどね(笑)

斎場から戻ってきたら、再び雨が降り出しました。

葬儀の間だけ天気を回復させてくれたのかな?とお母様の穏やかな人柄が偲ばれる出来事でした。

お母様は一人暮らしだったので、四十九日まで実家で預かることになっていて

義姉から承諾の確認をされたのですが

そんなことをわたしにわざわざ言わなくてもいいのにと思ったけれど

そういうところがやはり「嫁」としての立場からなのでしょうね。

おばさん、しばらく賑やかに過ごせるから良かったね。

空の上から可愛い曾孫たちを見守っていてくださいね。

2025年4月2日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

にゃんプロ

25日から春休みで学校給食の提供がなくなったので

社員食堂の提供ヘルプに入るだけで、少し時間に余裕ができるようになりました。

今のうちに4月分の発注業務を終わらせておけば、もっとラクになることでしょう。

献立作成だけを担当している営業所にもようやく新しい栄養士が配属されて

まだ健康応援資料は今年度分を作成するものの、引継ぎが終われば解放されます。

というわけで、早く帰ることにしたのですが…

にゃんズが運動会を始めてしまって、のんびりごろごろとさせてくれません(笑)

仲良くしてくれー!

2025年3月27日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

もどかしい

休憩時間に同僚と昔と今の違いを話していて思ったこと。

昔は自宅に電話をしなくてはならず、かける時間も気を遣ったけれど

PCや携帯電話が普及したことで、わざわざ電話をしなくても

用件だけをメッセージすれば済んだりして便利になりました。

でも、返信が来るまでの時間が人によってまちまちで

即レスしないと相手に悪いかなと思ったり、全然既読にならないと不安になったり

会話をどこで終了させるか考えすぎてしまったり

会っておしゃべりしている時には、相手の表情や話し方で伝えることもできるけれど

メッセージでは深読みしてしまったり、行間のニュアンスが伝わらなかったり

文章で相手に正しく伝えることは誤解も多く、トラブルに繋がることもあって

各々が、何かしら思うところがあるようです。

わたしももっとわかりやすい文章で正確に伝えていかなくては…と、反省。

2025年3月26日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

宅配便



宅配便が届きました。

おや?にゃんこが送られてきましたよ?(笑)

少し遅れたホワイトデーの贈り物で、中にはお菓子がいっぱい!

「海老で鯛を釣る」とはまさにこのことでしょうか?(笑)

ごちそうさまでした。

2025年3月24日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

いのりちゃん

週末に遊びに来ていた娘の友人ですが

まずは、コメダで待ち合わせをしてアパートに帰宅してから

コメダにスーツケースを忘れたことに気づき、車で取りに戻るという失態(笑)

名誉のために言っておくならば、店員さんがレジで預かってくれたので忘れたわけですが

今夜は車で駅まで送っていったところ、わたしに電話がかかってきて

トランクに入れたスーツケースを忘れないようにということで頭がいっぱいで

車内にバッグを忘れたと(笑)

これから、彼女のことは「いのりちゃん」と呼ぶことにしましょう。

2025年3月23日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

積もればいいのに

アパートを出た時には雨だったのに、電車を降りたら雪が積もっていて

多摩川を渡ると天候が違うと言われていたけれど、本当にそのとおり。

道民のわかちゃんに雪道の歩き方をレクチャーしてもらって、踏みしめて歩いたけれど

あと少しで事務所というところで、一瞬つるっと滑りました(笑)

その後、娘から送られてきた画像には

アパートにも雪が積もり、駐車場の水たまりが凍っているという状況で

これでは帰りは電車も遅れるんだろうなぁと思ったのですが

午後にはすっかり天候が回復し、雪も解けてしまっていました。

どうせ積もるならば、踏むときゅっきゅっと鳴るくらい積もってほしかったなぁ…

2025年3月19日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

後遺症?

復帰2日目。

腕はぱんぱん、足は筋肉痛でふくらはぎは浮腫んでいるし、腰は痛いし

しゃがむこともままならず、寝転ぶにも痛いという満身創痍。

たった数日ごろごろしていただけで、こんなに体力落ちるの?

そんな状況でも、食欲だけは落ちないというね(笑)

早く完全復活したいものです。

2025年3月18日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

5日ぶり

本日より出社。

アパートからバス停まで200歩もないというのに、歩きだしたらふくらはぎに違和感。

西門から続くなだらかな坂の小径も、息が切れるほどで

たった5日でわたしの体力は0ですか?筋肉はどこにいったーーーっ!(笑)

顔を合わせた上司、同僚、パートさんたちに口々に心配されて

平熱が低いことを驚かれたり笑われたり、ほぼ頭を下げっぱなしでした。

そして、女子更衣室に3日遅れのWhite Dayのお菓子を用意。

やはりラッピングできずにかごにガサガサとぶち込んだだけの女子力のないものでしたが

パートさんたちには喜んでもらえました。

ちなみに、デスクの引き出しを開けたら…お菓子がいっぱい入っていて

数人から手渡しでもいただき、しばらくおやつには困らなさそうです。

がさつなバレンタインデーのお返しが倍返しで、本当に申し訳ないです。

さて、肝心の業務ですが…

まずは、発注ミスの修正(笑)そして午後は異物混入報告書作成。

2000食のお弁当の蓋掛けは、50個ぐらいで上腕二頭筋がぴくぴく。

帰宅したときには筋肉痛、腰痛、しかもたまに眩暈がするという満身創痍。

明日、大丈夫かなぁ?

2025年3月17日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

2日遅れの?

急にけーちゃんが「甘いもの食べたくない?」と、ケーキを買いに出かけていきました。

フットワーク、軽いじゃん?と思っていたら…

あぁ、そういえば14日にいただいてなかったですねぇ(笑)

2日遅れのWhite Dayでございました。

2025年3月16日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん