ライジングホッパー

1日から始まった令和初の「仮面ライダーゼロワン」

ようやく録画していた2話分をまとめて見ることができました。

「大島君とか、きんに君とか、今度のライダーはお笑いなの?」

「あー、主人公がお笑い芸人って設定だからかな」「児島だよっ!」

というような娘との会話をLINEでしつつ

変身シーンにバッタが出てきて、ちょっと感動してしまいました。

原点に返ったというか、オマージュというか・・・

ベルトに装着するプログライズキーが何色もあるようだから

今後いっぱいライダーが出てくるんですね、わかります。

2019年9月8日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

鼓動

DSC_3954 DSC_3955

CD&DVDが届きました。

あぁ、わたしってちゃんと予約していたんだ・・・

予約したことすら忘れていたけれど

封を切って、このにっかりさんが欲しくて買ったんだなぁと納得(笑)

それにしても、にっかりさん、美しすぎる。

すでに歌合のチケットはご用意されているので

同封されている先行シリアルナンバーはお友達にお譲りすることにしました。

どうかご用意されますように。

2019年9月5日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

情報

昨日から舞台「サザエさん」が始まって、メディアでも取り上げられている。

それはファンにとっては嬉しいことだけれど

TV以外でもSNSでもたくさん画像がアップされていてシャットアウトも難しい。

来週見に行くわたしにとっては情報が駄々洩れで

見なければいいことなのだろうけれど、なんだかちょっと萎える。

 

TVを見ていて、けーちゃんが一言。

「タラちゃんって、刀剣乱舞に出てた子だよね?」

刀剣乱舞一色な我が家にいればこそ。

いまつるちゃーん、けーちゃんに認知されてるよー(笑)

2019年9月4日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

見逃し配信

このところ推しが舞台以外のところでも活躍の場を広げている。

なかなかチケットが取れないストレスを考えると

TVや映画に出てくれるのは嬉しい。

できることなら、静岡でも見れるといいのだけれど・・・

どうせならBSにしてくれー(笑)

そもそも静岡でテレ東が映らないのがダメだよね。

本当に見逃し配信さまさまでございます。

2019年9月2日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

すわらせ隊ぬいぐるみ

82320 82321 82322

忘れた頃にやってくる大人のおもちゃ第2弾(笑)

可愛いのだけれど、さてどこに飾ろうか・・・?

魁ちょにハグハグされないようにしなくては。

2019年8月31日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

本丸セット

DSC_3928 DSC_3929

忘れた頃にやってくる大人のおもちゃ(笑)

なんと、長谷部と歌仙ちゃんがおまけで入っていました。

新作の慈伝を見て以来、ちょっと長谷部も可愛がってあげようかなという目線で

次作の近侍になりそうな陸奥っちゃんも入れて記念撮影です。

畳しかないから、家具探してみようかな・・・

 

さて、朗報です。

無事にミュージカル『刀剣乱舞』 歌合 乱舞狂乱 2019がご用意されました。

来年1月4日にさいたまスーパーアリーナに遠征です。

まだまだチケット運が続いています。

どうか、ずーーーーっとこの運が続きますように。

2019年8月30日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

軽装

Screenshot_20190820-200827 Screenshot_20190816-214653

15日にようやく新しい刀剣「北谷菜切」(ちゃたんなきり)をお迎えすることができました。

そして・・・

新たな装い「軽装」が7振り実装されました。

にっかりさんが、めちゃ涼しげ。

早く刀剣男士全員に実装されないかな~

といっても、仕立券は1枚しかもらえないので1振分の軽装代金は小判50000枚(笑)

頑張って小判を貯めないと、あと5振しか交換できないじゃん・・・

2019年8月20日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

天気の子

DSC_3766

夏休み恒例、映画鑑賞。

わたし個人の意見ですが、「君の名は。」より面白かった。

何よりも新海監督がこだわったという雨だれ、雨粒の描写が本当に美しかった。

途中で館内がざわついたシーンには、ちょいちょいブッコんでくるスタイルは健在だと(笑)

そうかぁ・・・

娘は「稲荷系」だったのかー。

ネタバレせずに感想を伝えるのは難しい・・・

 

映画はとてもよかったのですが、気になるのは観る側のマナー。

娘の隣のおばさんはずっとぶつぶつ子供と話をしていたことに激怒していたし

わたしの隣の若い女の子たちは、ボリボリずっと食べていてうるさかった。

話をしながら見たいなら、DVD借りて自宅で見ろよ。

応援上映じゃないんだぞーーーーー!

映画館側も音がするナチョスなんか売るなーーーー!!

NO MORE映画泥棒に「黙って静かに見ろ」ともっと言ってもらいたいものです。

2019年8月17日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

The Show Must Go On!

DSC_3640

夏休み初日。

引きこもる準備は万全。

2019年8月10日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

言葉尽くさず、刃持ちて語らおう

通常のライブビューイングであれば

あのシーンはああだった、こうだったと興奮しながら帰ってくるのですが

今回は、ずーんと重たい空気のままで言葉もない状況。

カテコでまっきーが「今夜は三日月です」と言い出した時点で、涙腺崩壊。

頑張らなくてはいけないときにはいつも三日月で・・・

そういえば、外伝のときも雨が上がって三日月が出てたなぁと思い出しながら

もう、まっきー、わかりやすいよ。

やっぱり新作には出れないんだなぁ・・・からの

まさかの新作発表キャストに兼さんと国広がいて、そこに鶴丸も!

思わず悲鳴を上げてしまいましたよ。

あぁ、陸奥っちゃんが「まかせちょき!」って叫んだのはこういうことだったんだと。

7月に観劇した時、最後の初期刀3振りで話すシーンで、次は文久土佐か?と思ったし

まっきーのスケジュールでは絶対新作に出るのは無理だと思ってはいたけれど

現実を突きつけられるとけっこうしんどい。

しかも、なんだかパラレルワールド的な別の本丸になるの?としか思えない展開に

頭がついていけない自分がいて

修行に出たまんばちゃんが「極」となって帰ってくる作品はあるんでしょうね?

その時のまんばちゃんはまっきーなんでしょうね?などと

わたしは単純にまっきーが演じるまんばちゃんが見れるかどうか不安でもやもやしていたけれど

娘はといえば、新作の鶴さんはキャス変してしまって、かける言葉が見つからない・・・

上映中に地震があって、お願い、止まらないで!と祈るアクシデントもあったけれど

なによりも新作発表がこんな爆弾だったとは思いもせず、いろいろなことを払拭できずにいます。

mkmk

デザインのイメージを娘に伝え、まっきーへのプレゼント用に依頼した義伝の色紙。

まさか、このどんぐりがキーワードになっていたとは当時は知る由もなく・・・

まんばちゃん。

無事に本丸に帰ってくるまでが「遠足」であり「修行」だからね。

2019年8月4日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん