幸せ

DSC_0646

ようやく給湯機の交換が済み、お湯の出る生活に戻りました。

水や電気やガスが使えることが当たり前だと思っていて

たった数日のことだけれど、お湯が出ないことがこんなに不便だとは・・・

水害の被害にあった西日本の方々からしたら水が出るだけでもありがたいというのにね。

2018年7月24日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

条件反射

DSC_0644

本屋さんで見かけ、気づいたらレジにいました(笑)

2018年7月23日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

何故、今?

シャワーを浴びようとしたら、お湯が出ません。

スイッチを切ってある?と思ったら・・・給湯機が壊れてしまったようです。

14~5年前に壊れて交換したのは記憶しているのですが

何故、この暑いときに壊れる?

汗びっしょりで熱い身体に冷たいシャワー。

気持ちいいかと思ったのですが、ぴゃー!ってくらい冷たい(笑)

給湯機同様、わたしの心臓が壊れそうです。

交換するまで銭湯になりそうですが、わざわざ出かけるのはめんどくさいし

そもそも長湯ができないわたしには元が取れないのでもったいない。

冬だったらよかったのに・・・←毎日入りなさい

2018年7月22日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

リベンジ

DSC_0635

けいちゃんたら

昨夜あまりにがつがつ食べたので、味わう暇もなかった・・・

というわけで、2日続けてのうな丼となったわけでして(笑)

本日のうなぎは中国産なので1000円くらい安いのに、でかい!

まぁ、庶民にはこれでも十分に美味しいわけですよ。

 

すでに公言していることですが

わたしは最期の晩餐は「うなぎ」か「エビフライ」と決めています。

父にとっては、うなぎ=わたしが元気になる、頑張るという構図が出来上がっているらしく

学生時代、テスト期間には必ずうなぎ屋さんでお弁当をお土産に買ってきてくれて

子宮筋腫の術後もお見舞いは同じ店のうなぎ弁当でした。

うなぎは父との思い出に直結しています。

そういえば、娘の出産時にけいちゃんはうなぎを食べていていなかったし(笑)

我が家にとってうなぎはキーワードのようです。

早く生態が解明されて、養殖ができるようになって

お手軽な値段でたくさん食べることができるようになりますように・・・

2018年7月21日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

土用の丑

DSC_0634

会社でのイベント「うな玉丼」が完売してしまって食べられなかったので

今夜はうなぎだー!とスーパーに寄ったら

うなぎのコーナーはあったけれど、めっちゃ高いやん(´;ω;`)ウゥゥ

しかも国産しかないってどういうことーーー?

 

すごく美味しかったんだけどね。

お腹がすきすぎていて、写メ撮る余裕もなくあっという間に完食(笑)

というわけで、画像は会社のうな玉丼でございます。

2018年7月20日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

おまけ?

DSC_0626 DSC_0627

じゃじゃーん!

ミュージカル『刀剣乱舞』 〜つはものどもがゆめのあと〜 のDVDが届きました。

いや、予約し忘れていてね(笑)

おまけのブロマイドがないのが残念なのですけどね。

ポチった時に、以前カートに入れてあったらしくてまんばちゃんのシュシュが一緒に入っていました。

ま、これをおまけと思えばいいか ←ポジティブ

2018年7月19日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

メール

mixiのプロフィールに書いた通り

結婚後直営の給食会社を退職し、ぐーたらな主婦生活を十数年満喫後

一念発起し委託給食会社へ再就職をしたものの、コンペ敗退を機に同業他社に転職したら

実はそこが新卒で入社した時の会社だったというおまぬけな「出戻り」のわたしですが

当時を知る先輩や上司がだんだん勇退する年代となってきました。

今日も部長から8月に退職するというメールが届きました。

この部長は、わたしは新卒の頃、毎月本社で開催される栄養士会議に行くと

進行役の栄養士の横で腕組をしてどーんと構えている栄養士さんでした。

見た目が恐いうえにぶっきらぼうな口調なので、初対面の人には恐れられていましたが

花が好きで行く先々できれいな花が咲いていると写メを撮るし

巡回に同行した時も、わざわざお土産を持たせてくれたり

わたしは恐いと思ったことはなかったし、平気で冗談をかましても笑ってくれるし

どちらかというと可愛がられていたように思います。

20日から有給消化となるため、お会いして直接お礼を言うことができないのが残念ですが

メールでお礼を伝えることはできたのでよしとしましょう。

部長、長い間お疲れさまでした。

そして、ありがとうございました。

2018年7月18日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

認識

DSC_0606  1531623202854 DSC_0617

娘が三連休中しつこく猫鍋にティファを運んだ結果

ようやくこれが自分のものだと認識したようで、ふと気づくと自分から入るようになりました。

ちょっとはみ出してしまうところが可愛い。

2018年7月17日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

くずシャリ

DSC_0621 DSC_0625

先週、掛川の営業所のパートさんがお土産に持ってきてくれたアイスクリームは

くずでできているので「溶けない」シャーベットで、フルーツがごろごろ。

美味しいのですが、溶けないので噛まなくてはならず

歯が、歯がーーーーっ!

冷たすぎる(笑)

2018年7月16日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

満腹

DSC_0609

1週間遅れのお誕生日会。

恒例の焼肉でございます。

そしてお誕生日さんが支払うというね(笑)

ごちそうさまでした。

2018年7月15日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん