ディズニーの一番くじで、魔法のじゅうたん風なマットが欲しくて
通りかかるたびに寄って、お!まだ残ってるじゃん♪と思ったのですが
会計時にレジ内をよーく見てみたら・・・すでにマットないじゃん!となりました。
ちゃんと、店内のディスプレイに当選シール貼っておけよ。
もう欲しいものがなかったら、別の店に行くわっ!
ばかやろー!(´;ω;`)ウゥゥ
目が覚めたら、6時半でした。
やばいっ!
遅刻だー!!
本当は浜松の営業所に巡回予定で、6時には家を出ないといけなかったのに・・・
というわけで急遽沼津の営業所へと予定変更です。
こういうとき、今の仕事は臨機応変に変更できるのが利点です。
でも。
普通の業務だったら、8時半に家を出れば余裕で事務所に着くわけで
移動時間を入れたら15~6時間拘束されていることもあるんだよなぁ・・・
クレームのあった営業所の洗浄作業と教育に行ってきました。
食中毒だったなら原因があって再発防止も謳いやすいのだけれど
感染症だと原因がわからないのでどうにも対応が難しくできることは通常通りのルールを遵守するしかないわけで
でも、そのルール遵守が言葉にする以上に難しい。
まぁ、そのための巡回だったり、改善指導だったり、教育だったりするのが
今のわたしの業務なのですが・・・
退職するその日まで事故がないよう祈るばかりです。
いつも携帯の小さい画面で見ていた生配信ですが、普通にPCで見れることに気づきました。
いやぁ~、本当にいい子だ、いい子すぎる。
だから推したくなるんですよ・・・
フリーになっていろいろやりたいことがあるようで、それについてもファンの意見を求めるし
ファンが知りたいことをちょいちょい会話にブッコんでくるし(笑)
画伯なのに、羊のぬいぐるみが商品化されちゃうし
美化してるってファンが口々に言っていても笑いながら絵のままで可愛いじゃん、そっくりじゃんって。
可愛いですよ、もふもふの「あらまとん」
今後のスケジュールが判明しているだけでもかなりハードなようですが
本人曰く、この1年は休みなくてもいいと思っているそうで
紬のまままんばちゃんの稽古に励むカツオくん状態。
写真集のイベント、いきたいなぁ・・・
じゃじゃーん!
無事に「サザエさん」のチケットがご用意されましたー!!
誕生日にまっきーに会える幸せ。
刀ステに続く快挙です。
この勢いで、刀ミュも当たってくれーーーーー!
しかしですね。
喜びが一段落してTwitterを見たら、けっこうチケット譲渡が出回っていて・・・
なかにはFC先行のものもあって、ふつふつと憤慨しております。
FCでお金払って入会しているのだからファンだと思うんですよ?
1公演しか申し込みできなかったはずなのに、ダブったから譲渡?
確かに見たいからいっぱい申し込むのがファン心理でもありますが
本当に見たいと思っている人に全て当選するわけではないチケットなので
無駄にせずお譲りしたい気持ちもわからないではないけれど
わたしも譲ったり譲られたりしているけれど
それでも、なんだか推しに謝れー!と思ってしまうわたしがいます。