
珍しく、尊がエビちゃんをガジガジしています。
そこに魁がやってきたのですが・・・
見て、この尊の目つきの悪さったら(笑)
まるで、わたしのものだから触らないで!とでも言いたげな顔。
でもね、みこち。
そのエビちゃんは、お姉ちゃんが魁のために買ってきたお土産だからね。
ミュージカル『薄桜鬼 真改』を観てきました。
娘のDVDをいろいろ観ていたので、ずっと観劇していたつもりでいたけれど
実は2017年の原田左之助篇しか観に行っていなかったことに気づいたという(笑)
舞台の新作が続くと、どうしてもキャス変になってしまうのはしかたがないことだけど
今回の新キャストは違和感があまりなくて、すんなり溶け込んでいる感じだったし
お帰りなさいのキャストがますますパワーアップしていて圧倒されました。
一言で言うと、山南さん、ちーさま、山崎ーーーーー!って感じでしたね。
そしてやっぱり土方さんがかっこいい!
東京はもう桜が散っていて、薄桜鬼なんだから桜吹雪の中で観たかったなぁと思ったり
千駄ヶ谷の駅がすごくきれいになっていて驚いたり
そういえば、この会場に来るのも久しぶりだなぁと思ってみたり。
そしてなによりも強く感じたことは・・・喫煙場所、どこ?(笑)
コロナの影響で、昨年のまきまつりが中止、今年もイベントができなくて
グッズを購入することでお祝いをすることになったわけですが
忘れた頃に届くいつものパターン(笑)
推しのトレブロは販売する種類数を購入すると、ほぼ揃うという優しい対応なので
ダブりを気にせず、交換に出す手間もなく、必要枚数を入力するだけで済むのがありがたいです。
最近は舞台のグッズでもアクリルスタンドが人気で、会社のデスクにも飾っています。
今日は社長が来訪するというので、ヲタグッズを引き出しにしまっておいたのですが
わたしの顔を見るなり笑顔で「やっぱり若い子を追いかけてると違うねぇ」と。
確かに以前飲み会の時に、趣味の話をしたけれど、推しの話もしたけれど(笑)
それって、わたしが「実年齢より若いね」と言っていると判断していいのでしょうかね?
キャストにコロナ陽性者が出たというお知らせが出たのが28日のこと。
え?わたしは3日、娘と友達は4日に観劇予定なんですけどーーーーー!
中止になってしまうのかなぁ・・・
再検査をした結果他のキャストの陰性が確認できて、1日だけは中止になってしまったけれど
それ以降はなんとか継続できることが今日発表されました。
当初この舞台は昨年4月に上演予定だったのですが延期になった経緯もあって
本当にコロナの影響で延期や中止になると、怒りの持って行き場がなくて
キャストもファンも何度こういう悔しさを経験しなくてはならないのでしょうね。
機構トラブルやキャストの怪我で、一部公演が中止になったものの
3ヶ月間のロングランがようやく大千秋楽を迎えるので配信を観ることに。
「あれ?こんなシーンあったっけ?」
驚いたことに、1月に見たはずなのにすっかり忘れている自分がいる(笑)
まぁ、それは舞台に限らず、映画でも同じようなことがあるのだが
それでも推しのシーンでさえうろ覚えとは・・・
しいて自己弁護するとしたら、初見はストーリーを追うだけで精いっぱいな上に
舞台上の推しだけを目で追うと、他のキャストの演技に目がいかないので
配信映像に記憶がないとしてもしかたがないこと。
そんなわけで、新鮮な気持ちで楽しむことができました。
配信後は、ゆるまきば、刀ステラジオと続き、本日は天伝祭りでございました。
そうそう、舞台が明るいシーンでは客席でオペラグラスがサッと上がる瞬間が見えるそうで
滝のシーンや真剣必殺のシーンを思い浮かべたファン全員が「ごめんなさーい!」というリアクション(笑)
太閤左文字の衝撃発言に、維伝の続きが気になるところですが
とにかく、本当にお疲れさまでした。