
寒くなってきたのがわかるそうで
魁ちょがホットカーペットで寝ころぶことが増えてきました。
静かだなぁと振り返ると・・・
なんでしょ、この可愛い生き物たちときたら。
やっぱり猫の世界でも女の子のほうが精神年齢が高いのでしょうか?
もはや、妹というよりお母さんじゃん(笑)
怒涛の巡回が終わり、集計を始めてなんとか間に合いそうだなぁと思ったら
集計表が細かすぎて目が痛い(笑)
そんなわけで、早々に退社して
今夜は鈴夏ちゃんとご飯を食べながらのディレイ配信鑑賞会となりました。
いやぁ、最初に観た時はなんだか難しい話だなと思ったんだけれど
何度か観るうちに鶴さんと伽羅ちゃんの関係がすごく良くてじわじわ評価が上がった気がします。
一人鑑賞もいいけれど、誰かと感想を言いながら観るのは新たな発見があったりして楽しいです。
次回の新作もご用意されるといいなぁ・・・
鈴夏ちゃんに誘われて、スリル&サスペンスなミステリーツアーに出かけました。
御殿場を過ぎて見えてきたのは、美しい富士山。
しかも、よーく見るとうっすらと月が浮かんでいます。
静岡県側からは、富士山と一緒に月や太陽は撮れないので貴重な写真です。
河口湖から心霊スポットと言われた若彦トンネルをぬけて
送迎バスに乗り換えて、狭くて下を覗くと断崖絶壁のような山道をくねくね進み
到着したところは「FUJIYAMAツインテラス」でした。
・・・この階段を登るんですか・・・?
ゼーゼー空気が薄いだとか、足が痛いだとか、文句を言いながら登りきると
そこには大パノラマが!
いやぁ、美しい。
その後向かったのは零下5℃の富士山五合目。
富士山の影と一緒に、わたしの影も木に写り込みなんとも幻想的な風景。
五合目なんて、いつ以来だろう・・・?
子供の頃はよく父に連れて行ってもらったなぁ・・・などと懐かしく思い出されました。
見上げる場所で様々な表情を見せる富士山は、やっぱり日本一ですね。
今日はだらだらと引きこもる予定だったのですが・・・
Twitterで今日から映画が始まることを知り
DVDを何度も観ているけれど、劇場版として編集し直しているというし
何よりも入場者特典として「ステージショット フォトカード」がもらえるし
しかも1週目でないとまんばちゃんカードがもらえないようだし
いや!なによりも大きいスクリーンで窪寺さんの光秀に会いたいし
「おはげの宴」で推しが笑いをこらえている姿を堪能したいし
というわけで、急遽ぼっち出陣となりました。
でもね、フォトカードはランダムなので、必ずしも欲しいカードがもらえるわけでは・・・
!!!!!
まんばちゃんが、きたーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!
「虚伝 燃ゆる本能寺」は、わたしの原点となった作品です。
2016年5月20日、ライブビューイングに行かなかったら
こんなに2.5次元舞台にハマることもなかったかもしれません。
思えば遠くに来たもんだ・・・