上司からいただいた猫砂を今まで使っていた砂に混ぜたところ
気に入らなかったのか、久しぶりに世界地図を作ってくれました。
4時。
早朝より洗濯開始です。
犯にゃんはどっちだ?

目をそらした時点で、アウトな魁ちょ。
推しのオフィシャルサイト先行で舞台「ゲゲゲの鬼太郎」のチケットがご用意されました。
「わーい、やっぱりわたしに観に来てほしいのね」と、通常なら小躍りするシーンなのですが
今回は、「うへー、ご用意されちゃったんだ・・・」とテンション低め。
理由は・・・観劇日を間違えたから。
実はソワレ舞台後にアフタートークが開催される日が何回かありましてね。
夏休み中の平日なら娘のところに泊まればいいかなと思ってダメ元で申し込んだのですが
夏休みを1週間間違えていたことに気付いたのは、申し込んだ後。
午後半休取って、アフタートークを観ずに帰れば、ギリ最終電車に間に合う?
いやいや、せっかくアフタートーク観たくて申し込んだのだから観たいよね。
でも、まさか仕事真っ盛りの平日に2日も休めないよなぁ。
しかも夏休み前の忙しい時期には絶対無理だよなぁ・・・
めちゃめちゃ葛藤の末、高校時代の同級生にLINEしたところ、ヅカファン仲間に聞いてくれて
ご用意されずに落ち込んでいたお友達に即決で譲渡することができました。
しかもそのお友達が行きたかった公演チケットとまさかのドンピシャで
ナイスタイミングな朗報だったようです。
まっきー、配信で観るから許してね。
月曜の朝洗濯機の内蓋に着替えを置いていたところ、洗濯槽と本体の隙間に物を落としてしまい
何十年ぶりかにコインランドリーに行ってきたのが火曜日。
今どきのコインランドリーって、すごいですねぇ。
10㎏以上の洗濯物が30分で完了するなんて・・・
一人分の洗濯物は毎日選択する必要もないので、修理依頼も週末でいいかと
今日になってようやくメーカーから修理の人がやってきました。
にゃんズは安定のピンポンダッシュ(笑)
なんと、分解もせず下の方に引っかかっていたブツを取り出したうえに
出張料だけの良心的な請求書を作成していただき、感謝感謝でした。
ただ、洗濯機につないでいる水道栓のパッキンが劣化しているので交換が望ましく
留守中にもし水が出っぱなしになったら被害はいかばかりか?
洗濯のたびに水栓は閉めた方が漏水予防になると教えてくださいました。
面倒だけど、やるしかないか・・・
というわけで、1週間ぶりに我が家の洗濯機が仕事をしている間、のんびりDVD鑑賞です。
天気予報ではかなりの豪雨となると言っているけれど、今はまだ明るいのになぁ。
玄関を出たとたん、トタン板に何かが当たるようなバリバリとした音とともに閃光が走り
雷?と思った瞬間、強風と激しい雨が降り始め、エレベーターが停電により停止となりました。
あっという間にマンホールから水があふれだし
車に乗り込むまでには服はびしょ濡れで、出発する前に帰りたくなりました。
のんきにコーヒーなんか飲んでいないであと10分早く出ていたら濡れずに済んだのに・・・
ていうか、PCを持って帰っていれば自宅でリモートでもよかったのに・・・
そして1時間後・・・快晴なんですけど(笑)
帰宅したら、上空をヘリコプターが旋回していて何かあったのかな?
とTVをつけたら、ん?停電?ブレーカーが落ちていました。
出社時、道路にはゴミペールや看板が散乱していて、冠水している道路もあって
まるで台風のような状況の中、突風で工場の屋根が飛んだそうです。
わたしが出がけに聞いたバリバリ音は、屋根が剥がれた音だったのかもしれません。
何事もタイミング。