
今月8回目の朝食ヘルプ。
しかも、朝食が終わったら別の営業所の昼食ヘルプというダブルヘッダー。
なんとも人使いが荒いこと。
ご褒美は・・・富士山の初冠雪でした。
平年より2日早く、去年より4日遅い観測だそうです。

そして、コンビニで見かけた缶詰。
焼きそば学会会長の英彦さんと、ホテイの社長の山本さんは同級生で
すでにお二人とも故人なわけですが、こんなコラボってあり?
思わず購入してきました。
きっと空の上から笑顔で見守っているんだろうなぁ・・・
昨日も知らないうちに寝てしまっていて、目が覚めたら2時でした。
・・・4時過ぎに出かけるから、もう起きていた方がいいよね?
というわけで、今朝は余裕でお仕事に間に合いました。
それにしても出勤日数が20日のうちヘルプが10回ってどうよ?
しかも5時出勤が7回もあるし。
そりゃ事務所に戻ったら眠くなるってものですよ。
今日は15時からリモート研修が入っていて、ヤバいかな?と思ったけれど
ちゃんと起きて受講できました。
わたし、えらい。わたし、すごい。←それが当たり前で普通のこと
自分の身の回りではさほど被害がなかったために気付かなかったのですが
台風15号は静岡県に大きな被害をもたらしました。
特に断水が続いている清水区は大変のようで、Twitterでは市の対応が遅いと炎上しています。
行政よりも市民レベルのボランティアのほうが先に動き出していて
でも、SNSを使わない人や車を持たない人たちにはこれらの情報は活用されないんだよね。
停電も困るけれど、水がないと溜まった道路の泥も流せないし、何よりもトイレが使えない。
スーパーに買い物に行ったときに災害時用グッズコーナーに簡易トイレが並んでいて
こういうものを買っておかないとだめなんだよなぁと思ったばかりだったのに。
ちゃんと備えておかないとね。
ようやく自衛隊の救助派遣も決まったようだし、早く復旧しますように。
三連休で台風も日本旅行がしたかったのか?
こちらではさほどひどい雨でもなかったのに、新幹線が止まっているため
娘が帰ってこられず・・・しょぼんな尊。
そして、深夜。
部屋にGがいると電話があり、殺虫剤があるけど無理~
というわけで、緊急出動となりました・・・
いつの間にか雨が強くなっていて、マンション内の通路はマンホールから水が噴き出し
高速道路に向かう幹線道路は冠水していて、市内もあちこちで通行止めになっていました。
深夜の高速道路はトラックばかりかと思ったら、案外乗用車も走っていて
だけど、G退治に出かけている車はうちぐらいだろうね(笑)
・・・ま、到着した時点ですでに部屋のどこにもGの姿はなかったわけですが
夜が明けたらあらためて薬局に行っていろいろ仕掛けることにしましょう。