帰省

友人のお父様の葬儀に参列できなかったので、ご自宅に弔問に行くことになっていました。

中高時代の同級生も誘って早お昼を食べて行けばいいよねと約束していたのですが

マンションに着いたら、電気が点かない…

ブレーカーが落ちていたので、上げてみてもすぐに落ちてしまう状態。

そこに別件でマンションの理事長がやってきて、ブレーカーを見てくれました。

建設関係の仕事をしている理事長に業者を紹介してもらい

とりあえず室内全部のコンセントを抜いて、修理まで放置することになりました。

そういえば、14日に鈴夏ちゃんが訪れた時には電気が点かなかったそうなので

たぶん12月に入ってから異常が発生したのだと思います。

まずは不在時に火事にならなくてよかった…

そんなわけで、けーちゃんにブレーカーを頼んで

出かけたランチ後の弔問は、予定時間よりも1時間ほどの遅刻。

考えてみたら、弔問に行ってからみんなでランチすればよかったわけで(笑)

そんなところがわたしたちらしいと友人に笑われました。

お父様に最後に会ったのは何年前だったか…

友人の妹さんと飲みに行って、お宅にお邪魔したら

お父様が美味しいお酒を出してくれて、がぶ飲みして千鳥足で深夜に帰った記憶が。

その頃にはいなかったのに、リビングににゃんズがいて

人に慣れていないので抱っこは嫌いらしいですが、普通に抱っこできましたよ。

ご主人様がいなくなって、にゃんズはその状況を理解できているのかな?

きっと寂しいよね…

2024年12月21日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

宅急便

賞品が発送されたとメールが入るたびに、鈴夏ちゃんに回収をお願いしています。

先週はまっきーグッズかと思っていたら、アパートに北海道からラーメンが届き

今日は、アパートにまんばちゃんの手帳が届きました。

…手帳って、いつ申し込んだっけ?

しかも、ちゃんと送り先の住所変更をしてあったとは←忘れていた

お願いしたり、行かなくていいと断ってみたり

鈴夏ちゃん、いつもありがとう&ごめんね。

2024年12月20日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

がさがさ

今朝は6時出社。

厨房業務にもだいぶ慣れてきて、腰痛はあるものの膝痛はなくなって

駅までの徒歩も少し時間が短縮されるようになりました。

予定していたよりも1本早い電車に乗れて、早めに厨房業務を開始することができました。

一つだけ問題があるとしたら、それは手荒れ。

指先はがさがさで、携帯の指紋認証ができない状態です(笑)

足首にもあかぎれができていて、どういうこと?と思ったのですが

仕込み作業中にズボンのすそが濡れて、足首も濡れることが原因。

皮膚科に行って薬をもらってこようかなぁ…

2024年12月19日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

作業中

仕事をお持ち帰りです。

沼津にいた頃は、昼食提供時間以外はデスクで仕事できたし

忙しくても通信カードを使用していたのでPC持ち帰れたし

土日もずっと仕事していられた環境だったけれど

今は、午後になってからじゃないとPC作業できないし、発注は手作業だし

どうしたら簡単にラクにできるか考えている暇もない状況。

アパートでは換気扇の下でしかタバコを喫えないのも、仕事がはかどらない原因?(笑)

そんなわけで、わたしの作業は深夜まで続くのでした。

2024年12月18日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

月が綺麗ですね

昨夜のお月様が、今朝出勤するとまだ空に…

肉眼だと大きくくっきり見えるのに、写真にするとどこ?って感じ。

人間って、すごいね。

2024年12月17日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

すりすり

キッチンにいると、にゃごにゃご言いながら頭を撫でろとすり寄ってくるみこち。

帰宅するとご飯の催促にやってきます。

いつもお留守番、ご苦労様。

今日もお兄ちゃんと仲良くお留守番できたかな?

2024年12月16日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

何もしない曜日

毎度ごろごろぐだぐだな日曜日。

にゃんズもそれぞれお気に入りの場所でごろごろ。

今週は、同僚の栄養士が体調不良で欠勤していたので忙しくて

でもその分業務のスキルがちょっとだけ上がったかもしれないな。

さて、明日からもまた忙しいのだろうなぁ。

2024年12月15日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

リコール

先週点検をしてくれた冷蔵庫ですが、交換をしてもらえることになりました。

霜がこびりつく原因がどこなのかわからないということでしたが

見てもらった後も、氷を作るための容器内が凍っていたり、卵も凍っていました(笑)

新しい冷蔵庫に食材を入れ替えていて気付いたのは、チルドルームに扉がない…

どうやら今日交換したのは最新型のようで、全段「まるごとチルド」らしいです。

5月に購入した冷蔵庫は2023年モデルだっようで、だから店頭で安かったのか(笑)

外見は同じなのに中身は全く別物で、なんとなく庫内が広いように感じます。

冷蔵庫が新しくなると、庫内いっぱいに食材を詰め込みたくなりますね。

2024年12月14日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

デビュー

天気予報で今日はすごく寒いというので、先日購入したヒートテックデビュー。

でも、それが効果があるのかわからないくらい寒くて

ま、今まで自前のミートテックでしのいできたのだから、きっと効果があると思いたい(笑)

そして、今日は地区会議後の忘年会です。

料理もお酒も美味しくて、楽しい忘年会となりましたが

いやぁ、会議中から感じていたことだけれど

この地区の所長さんたちは自分の業務にこだわりが強くて、クセが強いこと(笑)


2024年12月13日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

義を貫く

「謎解き!伝説のミステリー新説!忠臣蔵に隠された7つの謎がわかる神社仏閣2時間SP」を見ていて

あぁ、もうすぐ討ち入りの日なんだなぁとしみじみ。

喧嘩両成敗と言いつつ処分が片手落ちだったり、とことん吉良上野介が悪役になっていたり

そもそも家臣のことも考えず先に斬りかかった浅野内匠頭が悪いのでは?と思ったり

仇討ちにはなにやら幕府に誘導されていた感も否めないけれど

それでも赤穂浪士が武士として義を貫いたことが、人々を惹きつけるのだと思います。

そうそう、近藤さんも大石内蔵助が好きだったからだんだら模様を真似た?

でも羽織を用意したのは芹沢鴨だから、芹沢さんも赤穂浪士が好きだったのでしょうか?

いや、忠義を尽くす赤穂浪士の生き様、死に様が、武士としての在り方だと感じていたのでしょう。

吉良上野介に一番槍を入れた間十次郎の末裔が声優の羽佐間道夫さんだったり

大石内蔵助の介錯をした刀が備前長船だったりと、今回は情報過多すぎ(笑)

14日は「忠臣蔵」を見ないとね。

2024年12月12日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん