世界猫の日 猫の保護や福祉を促進し、猫への愛情を世界中で共有する日として 国際動物福祉基金(IFAW)が2002年に制定した記念日。 人と猫の友情を深め、猫が安全に暮らせる社会を目指す日とされているそうです。 我が家のにゃんズは、上京してから更に甘えん坊になって 二匹が並んでると、ついつい写真を撮ってしまうわけですが ずっとこの景色を楽しみたいので、長生きしてくださいね。
猛暑 40℃を超えるという天気予報に、げんなりしていた1日。 なんと!静岡市では41.4℃を観測し 全国の最高気温ランキングで歴代2位タイの記録となったそうで。 給食がない今は、残った料理はカレーやうどんぐらいしかなくて 少しずついろいろ食べたいわたしには、単品料理では物足りない気持ちになる。 暑くても、食欲が減らないというのもいかがなものか?(笑)
ルーティーン 室内カメラで見ていると、午前中はわたしのベッドでくつろぐことがルーティーン? 仲良くごろごろしているにゃんズ。 帰宅すると、リビングのドアの前でお出迎えしてくれて その後夕食が出てくるまで、ご飯くださいのにゃごにゃごタイムが始まります。 このところ、みこちの食欲が半端なくて 食後のおやつも、魁ちょのお皿から盗み食いをするので、娘に心配されています。 ウェットフードの注意書きを読んだら、どうやら各1袋を1日2回与えていいようで 1袋ずつお皿に入れたら、みこちのにゃごにゃごがなくなりました。 今まで少なくてお腹が空かせていたのかなぁ?と反省。
ヲタの性 軽井沢の営業所にヘルプに行っていた調理師のNさんが戻ってきたので ときどき頂くプリンのお返しにと、長野土産のポップコーンを渡したところ 「どこに売っていたの?」と目を輝かせて聞いてきました。 そんなNさんは、わたしの更に上をいくアニヲタでして 「佐久平、野辺山、長野駅などなど…」と教えたら 「あー、信州だからあると思っていたのに、軽井沢にはなかったんだよねぇ~」 探したんかーーーい!(笑)