サイト管理人のブログです
まめではないのでまとめ書きなうえに
ときどき読み直しては修正追記するという読み手泣かせ
っていうか、読み手はいるのか?(笑)
BLOG
ひとりごとのようなもの
水道
前回帰省した時に持ち帰った郵便物の中に、水道代の支払いのはがきがあって
すでに期限切れだったので、マンションに戻っても水が出ない?
ということで、昨夜は友人の家に泊めさせてもらうことになっていました。
葬儀の前に支払いを済ませようとしたら、なんと銀行窓口で払うらしくて
なんだ、それなら東京でも払えたじゃん…
しかもマンションに着いてすぐ水栓を開いたら、水出るじゃん(笑)
友人宅に泊めさせてもらわなくてもよかったじゃん。
どうやら、水道は滞納していても止まることはないようです。
でも久しぶりに会って積もる話もあるので、お言葉に甘えお宅にお邪魔して
友人分までいただいた余った払いの膳で、楽しい一夜を過ごしました。

そして、今日はメニューを担当していた営業所にお出かけです。
あいにく引継ぎをしようとしていた新人栄養士が急遽お休みでしたが
所長から依頼された作業をこなし、何とか役に立ったことと思います。

営業所から富士山が見えないのは残念でしたが、桜は満開でした。
晴れ間
義姉のお母様が亡くなり、葬儀に参列するために帰省することになったのですが
天気予報では雪情報も出ていて、ノーマルタイヤだから大丈夫かな?と不安になり
初詣で購入した高幡不動尊のお守りを車に乗せて出発。
幸い小雨状態で、渋滞もなくスムーズに進んでいたのですが
東名高速に入って車線変更したら、真横に白い車がいて
全くわたしの車に気づかず、その車は左右に車線変更を繰り返し通り過ぎていきました。
あわや大惨事となるところを、ありがたいことにお守り効果が発動されたのでしょうか。
富士山が見れると思っていたのに、雨だから諦めていたのですが
葬儀場に着いたら雨も上がり、富士山もすそ野のほうだけ見えていました。
久しぶりに会う姪・甥家族。
ここ数年お年始で実家に行っても、タイミングが悪くて会えていなくて
いつのまにか子供たちが大きくなっていて
子供たちへの紹介も「毎年お年玉をくれるおばさんだよ」でした。
まぁ、甥も大きくなっていてしばらく気づきませんでしたけどね(笑)
斎場から戻ってきたら、再び雨が降り出しました。
葬儀の間だけ天気を回復させてくれたのかな?とお母様の穏やかな人柄が偲ばれる出来事でした。
お母様は一人暮らしだったので、四十九日まで実家で預かることになっていて
義姉から承諾の確認をされたのですが
そんなことをわたしにわざわざ言わなくてもいいのにと思ったけれど
そういうところがやはり「嫁」としての立場からなのでしょうね。
おばさん、しばらく賑やかに過ごせるから良かったね。
空の上から可愛い曾孫たちを見守っていてくださいね。