BLOG

サイト管理人のブログです

まめではないのでまとめ書きなうえに
ときどき読み直しては修正追記するという読み手泣かせ
っていうか、読み手はいるのか?(笑)

ひとりごとのようなもの

ひかりプラザ

教育委員会主催のメニュー会議に参加するため、バスで毎日通るひかりプラザに出かけました。

毎月開催されるそうなので、この日は早く帰宅できます。

ひかりプラザに設置された新幹線は、展示施設に改修した資料館となっており

館内には新幹線発展の歴史をパネル・模型などで紹介しているそうで

開発当時のままの運転席にも自由に座ることができ、実際に機械にさわることもできるようです。

今度、帰りにゆっくり覗いてみようと思います。←目的が違う

2024年10月23日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

困ったちゃん

わたしとけーちゃんが出社してしまうと寂しくなるのか、魁ちょはしばらく鳴き続け

リビングのドア、トイレのドアを開けて探すようで

まだ寝ていたいお姉ちゃんを悩ませています。

帰宅すると、冷蔵庫横に立てかけてあった段ボールが散乱していたりいたずら三昧。

マンションにいた時も、わたしが出社した後に鳴いていたのかなぁ?

すっかり甘えん坊になってしまった魁ちょ。

といっても、2018年10月15日に里親さんからお迎えした夜は鳴きっぱなしだったので

もともと甘えん坊だっただけのことで、てか、赤ちゃん返り?(笑)

2024年10月22日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

日々思うこと

また月曜日がやってきた・・・

毎日毎回思うことは、この仕事は楽しくないし達成感がない。

ラクに稼げる仕事なんてないことは理解しているつもりだけれど

もう少し手ごたえを感じたいというか、なんというか(笑)

もっとやりがいのある業務を与えてくれー!という感じ。

若い栄養士さんたちが優秀で、口をはさむ要素もないし

困ったときにフォローするだけでいいのかもと自分に言い聞かせている。

でも、この年になってもまだ働く場所があるだけありがたいってか?

にゃんズのご飯のため、頑張るしか。


2024年10月21日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

のんびり

今日は自宅でのんびりごろごろ。

昨日の暑さから急激に気温が下がって、過ごしやすい日となりました。

ずっとこのくらいの涼しさがいいなぁ・・・

2024年10月20日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

幕末歴史散歩

土方歳三の幼少期を巡るツアーがあると知り、申し込みました。

土方歳三資料館から高幡不動尊までを歩くルートで募集人員は40名。

当初は雨予報で大丈夫かな?と思っていたのに、さすが太陽神の父娘。

10月中旬だというのに30℃?という予報で(笑)汗をかきかきの散歩となりました。

万願寺駅に9時集合で資料館に進みます。

いつもは混雑していて、歳三さんの胸像を撮影するのに誰かしら人が写りこむのに

今日は、ゆったり撮影をすることができます。

館長さんに挨拶をしたら「0時組ですね」と笑顔で対応いただきました。

そう、今回のツアー申込み開始時間は深夜0時からのメール送信でして

事前にメール文を作成しておいて0時ピッタリに送信したという(笑)

実は内容をちゃんと読んでいなくて、館長さんも同行するものだと勝手に思っていました。

週末は開館しているのだから、行けるはずもないのにね(笑)

和泉守兼定刀身を限定公開中で、何度見ても泣けてくる・・・

それから石田寺でお参りをして、浅川沿いを歩いて高幡不動尊へ。

昼食時間が45分しかないのにちょうどお昼時で、すぐ食べられるもの・・・

と、ラーメンを選んだのですが、入ったらちょうどわたしたちの席で満席となりラッキーでした。

高幡不動尊には何度も参拝していますが、今回初めて護摩行も見学できました。

聞き覚えのないお経の中で、般若心経が流れてきた時には

あれ?ここって曹洞宗?と思ったのですが、後で調べたら高幡不動尊は真言宗で

般若心経は真言宗・天台宗・曹洞宗・浄土宗などで読まれているのだとか。

勉強になりました(笑)

バラガキだった歳三さんが歩いたであろう、遊んだであろうスポットをたどり

自分が子供の頃に遊んでいた範囲よりはるかに広範囲であることに驚きながらも

この行動力が新選組の原動力になっていたのかなぁと感じました。

本日の歩数計は13468歩、足がパンパンです。

2024年10月19日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん