芸達者

PhotoGrid_1437739194702

栄養士会議の後、新入社員歓迎会が催されました。

今年の1年生はみんな元気です。

自己紹介で「○○1年目です」という流れのまま自分のところにきたので

「家族と同居1年目でーす!」と、かましておきました。

二次会はいつものようにカラオケでしたが、うちの会社には芸達者が多くて

落ち着いて歌を聴くというよりも踊り狂うというカオスな状況でした。

おとなしくタンバリンを叩いていた入社3年目の栄養士に歌うようお願い?したところ

「歌えないので、盛り上げます」と、ポニーテールとシュシュがかかったとたん

見事なコールを披露し、一同唖然となりました。

かなりのストレス発散になったのではないかと思われます。

こりゃ、わたしも次回は新曲引っさげてリベンジです(笑)

2015年7月24日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

趣味

DSC_0109

 

 

 

 

 

仕事先に献血車が来ていたので、献血をしてきました。

単身赴任になる前は、会社に献血車がくるたびに定期的に献血をしていたのですが

まさか9年ぶりとは思ってもいませんでした。

なぜか、自分のなかで「二十歳になったら献血をする」という目標を持っていて

大学時代にわざわざ寮の近くで献血をやっている場所を調べて、電車に乗って行ってきたのが

二十歳の誕生日のことでした。

別に誰かの役にたちたいとか思ったわけでもなく、しいていえば趣味というかなんというか(笑)

400ml取られてもびくともしないって、どんだけ血の気が多いのやら。

2015年7月23日 | カテゴリー : health | 投稿者 : つかちゃん

読書?

PhotoGrid_1437668626499 PhotoGrid_1437668705034

どうして人が読んでいる上に乗ってくるのでしょうかね?(笑)

取り上げようとすると怒るし。

これでは、お手上げです。

ついにはわたしの上にまで・・・←ちょっとうれしい

2015年7月22日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

ICカード

今日は車がなかったので歯医者さんまで歩いていき、それから市バスを利用して出社することに。

こういう日に限ってめちゃ暑くて、不機嫌MAXでした。

バス停に着くと、なんと!1時間に2本しかないのですよ・・・

その代わりコミュニティバスが増えているのですが、利用したことがないので

どれがどこを走っているのかわからず路線図をしゃがんで確認するという(笑)

で。

市バスの運賃ですが、ICカードの割引がなかったのですが?

2015年7月21日 | カテゴリー : life | 投稿者 : つかちゃん

HERO

PhotoGrid_1437315602045

映画を見るために駐車場からドリームプラザへ向かう途中

前をなにやら黄色い物体が歩いていることに気づきました。

ん?

ん?ん?

あれは、清水エスパルスのキャラクター「パルちゃん」ではありませんか!

信号でなんとか追いつき、握手をして写真を撮っていただきました。

昼食のバイキングでおなかはいっぱい。

サメの唐揚げは揚げたてアツアツならおいしいかも・・・

 

映画「HERO」は面白かったです。

先日TV番組で、キクタクが演じた役に憧れてそれを職業とした人たちが出ていましたが

本当に役者冥利に尽きるのではないかと思いました。

わたしは、そこまで思い入れが強かったものがありません。

できたらいいなぁ、なれたらいいなぁ、と思っていても、行動に移すことはなく

パルちゃんを追いかける程度の勇気しかなかったように思います。

昔の自分に伝える術があるのなら、迷わず進めと言ってあげたいと思うけれど

今の平凡な生活も決して悪かったわけでもないので

仮面ライダーを追いかけるくらいの幸せでいいのかもしれません。

2015年7月20日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

こらっ!

PhotoGrid_1437304402990

「銀魂」のガチャを購入しました。

イヤホンジャックなので、大好きなトッシーを携帯につけました。

後姿が本当にかわいい!

並べて写真を撮っていたら、あっという間にティファにいたずらされて、このありさまです。

全く、油断もすきもありません。

しかも、わたしのPCにちょこんと座っているし・・・

2015年7月19日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

悲しみの忘れ方

今週の映画ランキングに、乃木坂46の映画が9位に入っていました。

華やかなスポットライトを浴びる裏側に、さまざまな苦悩があったことを

デビュー当時から振り返るドキュメンタリー作品ですが

アイドルであり続けるって、わたしたちが思う以上に大変なんでしょうね。

その時々に分岐点があって、どの道を進むのかを自分が決めてきたはずですが

それでも、あの時違う道を選んでいたら・・・と、この年になっても後悔することばかりです。

人それぞれいろいろな「悲しみ」があって、それらを全く忘れ去ることなどたぶんできないけれど

「乗り越える」ことはできるはずです。

過去に戻ることはできないのだから、今このときを大切に生きることが必要なのかもしれません。

2015年7月18日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

小田急線

大雨になるかも?と思って長傘を持って出たのに

巡回先は雨がぱらついたり青空が出たりして、なんだよ~って感じの天気でした。

ビニール傘だったら、忘れたふりして捨ててたかも(笑)

帰り道のこと。

駅に着いて改札を通ったときに、今までは上り電車に乗っていたので間違えそうになりました。

違う違う、わたしは小田原方面に戻るんだよ・・・

そういえば、自宅に戻ってから何度も仕事であちこちに出かけているのに

どいういうわけか、相模大野を通過したことがありません。

きっと通過するルートだと途中下車しちゃうから、無意識に避けているのでしょうか?

帰る電車の時間を気にせずにいられた頃がちょっと懐かしかったりします。

今では自分の中での最終電車は新横浜を22:30の新幹線だものね(笑)

2015年7月17日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

台風

たしか太平洋上に3つほど台風が発生していたのに、いつのまにか11号だけになってしまって

しかもそれが日本に接近しているときに巡回日程を入れているわたしって・・・

東名高速道路は案の定由比あたりが高波のため通行止めとなっていて

こういうときのための新東名だなぁと思いつつ、マネージャーの運転なので寝るわけにもいかず

睡魔との闘いでございました(笑)

 

台風といって思い出すのは、母の話。

わたしが生まれた年、台風22号の影響で狩野川が氾濫し

伊豆地方だけで1000名以上の死者が出るなど被害は甚大だったようです。

台風が去った翌朝、2階で寝ていたわたしの顔は天井から落ちたすすで真っ黒だったとか。

その後、狩野川を生後間もない赤ちゃんが入ったかごが流れてきたというニュースがあり

母はわたしと同じ頃に生まれた赤ちゃんだと思うといたたまれなかったと言い

今でも時々あの赤ちゃんはどうしているのだろうかと話題にします。

そういう話を聞いていた兄が、わたしがその赤ちゃんで川から拾ってきたのだと

よくからかわれたことを思い出します。

当時はわたしも半ば信じていたらしく、小学校の先生に自分には母親が2人いると説明していたようで。

あぁ、そんな純真な時代もあったのねぇ~

2015年7月16日 | カテゴリー : season | 投稿者 : つかちゃん

夏到来?

DSC_0061

急激に暑くなりました。

体温より気温が高いなんて、わたしには過酷過ぎて無理です。

エアコンが効いた部屋でまったりとしていたいのですが、そうもいっていられないようです。

早く秋にならないかなぁ・・・

2015年7月15日 | カテゴリー : season | 投稿者 : つかちゃん