新・花より団子

1491484883403 PhotoGrid_1491478758894

新しい安全衛生統括責任者との業務引継ぎのため、横浜の事務所に行ってきました。

3月にはまだ数個しか咲いていなかった桜が5分咲きといったところでしょうか。

ランチ後に毎年恒例の「花より団子」シリーズの撮影に出かけました。

本来なら今年は三色団子は7本必要なのですが(2016年4月7日、9日参照)

わたしから後輩に世代交代するわけなので、新たに1本からの再スタートとしました。

撮影中、お花見に来ていた人たちが団子をみて笑っています。

でも、意図を瞬時に理解できるあたり「花より団子」は深く日本人に浸透しているのでしょうね。

DSC_3144

引継ぎ打ち合わせが始まるちょっと前に、トミカ師匠から電話があって

わざわざわたしが事務所にいることを知って差し入れを持ってきてくださいました。

もうちょっと早ければ、撮影会に参加できたのに

いやプロカメラマンに撮影してもらえたのに、本当に残念です。

ごちそうさまでした。

 

桜は、美しく散っていく様が潔くて好きです。

わたしも桜のようでありたいと思っています。

もうこの場所で桜を愛でることはないかもしれないけれど

わたしが輝いていた場所の一つとしていつまでも記憶に残ることでしょう。

まだまだ花を咲かせ続けるために、もうひと踏ん張りです。

2017年4月6日 | カテゴリー : season | 投稿者 : つかちゃん

浜松土産

DSC_3113a DSC_3112

昨日は安全衛生統括責任者の打ち合わせで、2日連続で浜松に行っていました。

今までは出張は横浜や新宿だったのですが

中部支社の拠点は浜松や名古屋になるので、今後は西への出張が多くなるのかな?

ちょっと足を伸ばせば、京・・・もごもご。

 

今、浜松は大河ドラマの直虎一色です。

当然お土産のお菓子も直虎ちゃんをチョイスしたわけですが

事務所で配ったら次郎法師は1個しかなくて、家康率が異様に高くて笑えました。

しかもわたしのデスクには前日の部長からのお土産が刺さっていました(笑)

こうして事務所は浜松に浸食されていくのですね。

2017年4月5日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

栄養ドリンク

DSC_3110

ほ、ほら

最近体調不良だからさ・・・

栄養ドリンクが必要なわけですよ(笑)

出社前の忙しい時間なのに

まさかクリアファイル目当てで朝7時にわざわざコンビニに出かけて

8本も買うわけないじゃないですか~

2017年4月4日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

浜松

新組織1日目。

といっても、わたしの辞令はまだ出ていないので

何をするのか?どこを担当するのか?具体的な話が何もなくて不安だらけのスタートです。

そんなわたしを上司が心配して31日に支社長に連絡してくださったのですが

電話では説明できないというわけで、浜松まで面談に行ってきました。

支社長の顔さえおぼろげでなんとも頼りない待ち合わせでしたが、そこはスーツの社章が実力発揮(笑)

不思議なもので、自分の処遇が明解になったとたんに身体も心も軽くなりました。

今までの悶々とした日々は何だったのでしょうかね?

でもね。

会話の中で支社長よりもわたしのほうが年上だということが分かり、眩暈を感じましたよ。

とにかく、新しい環境で頑張ります。

2017年4月3日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

Endless Night

1491129373225 IMG_1739

支社が変わって今までご苦労様でしたということで

わたしの慰労会を家族が計画してくれて、カラオケにいってまいりました。

最近覚えた歌は、というより毎日聞いているのは刀ミュだけなので

カラオケは当然「真剣乱舞祭」となったわけでして

本日の最高点は、三日月宗近が歌う「Endless Night」の91.7点でございました。

十八番のド演歌でも、アニソンでも、越せないという最強宗近(笑)

そんなこんなで、明日も仕事があるというのに6時間の熱唱タイムを楽しんできました。

タイトルどおりのEndless Nightでした。

2017年4月2日 | カテゴリー : family | 投稿者 : つかちゃん

きれいとか、言うな

IMG_20170401_204813

まんばちゃんがまんばちゃんに会いに行くというツイートに

どうしてわたしはそんな大切な日に、地元でのんきに美容院に行っていたのだろうと(笑)

スケジュールの都合で行けないのではないかとファンの誰もが心配していたので

無事に会えてよかったです。

足利市立美術館では通常1年間の来訪者が25000人のところ、この1か月で37000人も訪れたそうで

恐るべし、審神者! ←という自分もその人数に入っていることに気づけ

でも整理券の配布情報、グッズの販売状況、落し物のお知らせなど

街全体でイベントを盛り上げているあたたかなおもてなしに感謝です。

世界遺産に登録されるといいですね。

2017年4月1日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

PhotoGrid_1491091167974

いよいよ横浜の事務所も最後の日となりました。

組織編成があり、4月から関東支社から中部支社に転籍となります。

船に乗っている間にわたしの処遇が変わり(笑)

また中部支社でも安全衛生統括責任者として業務することになったことを知りました。

 

関東支社での9年間は安全衛生の管理指導、教育、そして栄養士の育成に力を注いできました。

わたしが新入社員で働き始めた頃とは待遇もずいぶん良くなったとはいえ

まだまだ栄養士の社会的地位は高いとは思えません。

あがいてあがいて、なんとかしたいと思いながらの9年でしたが

志半ばに辞めていく若い栄養士を思うと、もっとわたしにできることがあったのではないかと

力不足だった後悔ばかりが残ります。

それでも、わたしの背中を見て追いかけてきてくれる後輩や

お互いの存在そのものがモチベーションアップになる同僚に出会えたことが

月並みな言い方ですが、わたしの大切な宝物です。

心機一転、新しい環境でも今まで通り頑張っていこうと思います。

 

会社の近くの桜もほころび、春はもう目の前です。

毎年、美しい景色を楽しませてくれてありがとうございました。

2017年3月31日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

仲間の印

DSC_2965 que-14153492164

これから

何が起こっても

左腕のこれが

仲間の印だ

 

娘に画像を送ったら、向きが違う、海から撮らなくちゃ!とダメ出しを食らいました。

でも、この画像からすると写真を撮っているわたしは「ビビ」ということですね(笑)

2017年3月30日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

水平線

DSC_3018

見渡す限りの海、海、海・・・

地球って丸いんだな~と改めて感じるわけですが

携帯の画像では限界があって、なかなかその雄大さが伝わりません。

次はちゃんとしたカメラが必要だよね?

明日はいよいよ下船できます。

後輩がユンケルを持って、撤収の手伝いに来てくれるそうです。

今回は朝に酔い止めを飲んでいたので

深夜に時化て大揺れした時も、わざわざ船を傾ける実験でも

船酔いになることはありませんでした。

だいぶ「海の女」になれたようです。

2017年3月29日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

タクシー

DSC_3005

早朝、デッキに出たら小船が離れていくところでした。

手を振ったら気づいて振り返してもらったのですが

どうやら伊東から何やら運搬してきたようです。

これが、噂の海上タクシーというやつでしょうか?(笑)

「どうしてもトラブルがあった場合にはタクシーを呼びます」

以前クライアント担当者が説明してくれたのですが、数十万かかるとか・・・

そんな時に、試運転の予定が遅れているので1日延長になると聞かされ

食材調達にてんやわんやです。

明日、また伊東から船がやってきます。

・・・6泊7日ってこと?

2017年3月28日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん