引きこもる

世の中ではコロナ感染者が急増しているので

平日は巡回業務はなるべく中止して、事務所にこもり

休日は自宅で、ぐだぐだとTVを見たりゲームをしたりTwitterを見たり。

花王さんのサイトでAR花見を投稿したら、過去最高数のいいねがもらえました。

そして、舞台音響で活躍されている方へ昨年の函館の桜の画像を送ったら

リプをいただき、小躍りすることに(笑)

みんな、そうやって不要不急であってもなくても外出を自粛することが収束の早道だと思うよ。

2020年4月5日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

模様替え

新年度になって、マネージャーが替わるのでデスクを1つ増やすことになり

ついでにごちゃごちゃした配線も直そうという話になり、休日返上です。

スタッフみんなで配置図をあれこれ考えて

配線は、休みでお暇なけーちゃんにお願いしたので、すっきり収まりました。

週明けに、違う席に座ってしまいそうですが・・・

きっと気分を変えて仕事ができそうな気がします。

2020年4月4日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

春よ、来いっ!

久しぶりに会議のためお出かけです。

高速道路の両側は桜が咲いていて、牧之原SAで撮影タイムとなりました。

ふだんは緑の山々にも、ピンクのかたまりがぽつぽつ見えていて

桜って、咲かないとその存在に気付かないというか・・・

だけど、咲き誇る姿は本当に美しい。

あぁ、日本人でよかった~と思う瞬間です。

こんなに美しく咲いているのに、自粛ムードというのが切ない。

早くコロナ騒動が収束して、本当の春が来てほしいと願うばかりです。

2020年4月3日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

新年度は・・・

いよいよ新しい年度が始まって、今年もがんばろー!と思うのですが

この状況では果たしてわたしは営業所に出向いていいのか?迷います。

仕事柄、出かけてなんぼなのに、事務所にいると何をしていいのやら・・・

コロナで出鼻くじかれた感じで

今週は仕事をしていない気がして、週報どうしよう?と不安になります。

とりあえず教育資料を作ろうかと思ってはいるのですが、全くはかどらない(笑)

わたしのやる気スイッチ、どこーーーー⁈

2020年4月2日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

ヲタ、生きろー!

めでたく推しがフリーランスになって1年が経ちました。

そんな記念日に、中止になってしまったバースデイイベントの物販グッズが届きました。

イベントや舞台が中止になって楽しみが減って元気が出ないファンに

タイミングよく発送する推しの気持ちが嬉しくありがたい。

今朝、めざましTVのめざましエールで歌広場さんが叫んでいました。

「おうちでウズウズしているオタクのみなさんへ
好きなバンド、好きなアイドルを応援したければ、グッズは利益率がいいぞー!オタク!生きろー!」

うん、頑張って生きるよ・・・

さっそく、グッズで記念撮影開始です。

以前のイベントで入手した「あらまとん」と今回の「あらまとんJr.」とまんばちゃん。

可愛い。

そして、魁ちょと・・・

あ、やめてーーーーーーっ!!

2020年4月1日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

プリロワ

PRINCE OF LEGENDのゲームアプリ『プリンスオブレジェンド ラブロワイヤル(プリロワ)』に

寿希也様も参加するというので、インストールをして毎日覗いていたのですが

ようやくイベントに登場することになりまして・・・

やっほー!

寿希也様カードもらえたー!!

2020年3月31日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

喜劇王

新型コロナウィルスに感染していた志村けんが亡くなった。

このところ、有名人やスポーツ選手の感染報道が続いていたが

まさかこんなに早く亡くなってしまうとは思ってもいなかった。

TVでもずっとこの話題ばかりで、海外でも「日本の喜劇王死す」と報道されている。

若い人から年配の人まで一様に志村けんで育った世代だという。

ドリフ時代の「8時だ「8時だョ!全員集合」からバカ殿様、志村どうぶつ園など

世代によって見ていた番組には違いがあるものの、笑いをお茶の間に届けていた第一人者であったと思う。

毎日のコロナ感染報道で、何人感染したとか亡くなった人がいると言われてもピンとこなかった人も

だれもが「知っている人」が亡くなったことで、コロナの恐ろしさを実感できたのではないだろうか。

子供のころから見ていたので、当時は随分大人だと思っていたのに

思ったよりも年齢が近かったことに亡くなったこと以上に、動揺を隠せない自分がいる。

今までお疲れさまでした。

あなたのスイカの早食いは最高でした。

2020年3月30日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

雪だるまつくろう

暖かい日が続いていたので、週末は雪が降るという週間予報に

そんなわけないやろ~!と思っていたのですが

今朝、娘に連絡したら雪景色の画像が送られてきました。

ほんまや・・・

この桜が咲く時期に雪が降るのは実に51年ぶりだそうです。

そして、雪にはしゃぐ新鶴さんと慣れあっていない伽羅ちゃん。

楽しそうに鶴さんが雪だるま転がしたんだろうなぁ(笑)

何故、「新」とついているかというと

昨日3月28日は「審神者の日」ということで、保管していた2振りめの鶴さんを出したから。

理由は・・・聞かないであげてください。

きっとパライソに出かけてしまったんでしょう。

2020年3月29日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

あれ?

Amazonさんから「発送されました」とメールが来たのですが

何故かメールは2通あって(笑)

「週刊ザテレビジョン」を申し込んだ際にカートに「1」と記載されていて

あれ?と思ったのですが、まさかダブって申し込んでいたとは夢にも思わず。

ま、こんなこともあるよね、うん。←何度目だ?

2020年3月28日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

ロックダウン

仕事帰りにちょこっと寄り道した娘から、井之頭公園の桜が送られてきました。

「お花見は自粛ください」の立て看板が置いてあって、寂しい感じだったそうです。

そして、次に送られてきた画像は衝撃的なものでした。


スーパーに食材が何もない・・・

カップ麺は数量制限、肉類は皆無だったので、冷凍食品を買ってきたそうです。

一人暮らしだからそんなに食材は必要ではないし

何なら調理しなくても持ち帰りのジャンキーな食事でも十分なので

徒歩圏内にいろいろお店があるので、さほど心配はしていないのですが

いくら週末外出を控えてほしいと言っても、ここまで買いだめする必要があるのでしょうか?

マスクはしかたがなかったことかもしれないけれど

その後のトイペやティッシュからの商品買い占めは異常としか思えません。

だけど結局無くなってから慌てないように、という危機感がそうさせるのでしょうね。

それよりも、自粛要請をもっと真摯に受け止めて感染拡大を個々が防ぐ意識が必要かと思います。

東京はロックダウン秒読みですかね・・・

2020年3月27日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん