
週刊「日本刀」が届いて、封筒を開けたところ・・・
1/8スケールの刀剣が入っていました!
いやぁ、このところ刀ステでも刀ミュでも陸奥っちゃん大活躍だしね。
3年前、「没後150年 坂本龍馬」展で刀剣を見た時にはどうだったかなぁ・・・
ほとんど記憶にないという(笑)
それにしても、刀剣乱舞にハマったばかりに
キャラクターだけでなく刀剣にまで興味を持つようになるとはねぇ。
そのうち、刀を手に入れたいって思ったりしそうでヤバいです。
みんなのくじ 刀剣乱舞-ONLINE- ~ぬーどるストッパーの陣 其ノ弐~
娘のためにマグカップをゲットすべく、いざ出陣!
E賞、E賞、E賞・・・と念じながらくじを開いていったところ
ん?んん?んんんんん!!!
なんとB賞の膝丸をゲットできました。
あー、でも髭切欲しかったとか言われちゃうんだな、きっと。(笑)
というわけで、無事にE賞の鶴丸カップもゲットして、ほくほくと帰ってきたわけです。
でもね。
G賞のプレートぬーどるストッパーにまんばちゃんがいたことに後から気づいて
買い物に出かけたついでに追いくじをしたら・・・
長谷部が出たので譲渡交換していただくことができました。
その後、娘から届いたメールには兄者の画像が(笑)
源氏兄弟が揃ってご満悦な結果となったことをお知らせいたします。←おばか母娘
今週は学校給食の仕事が多くて、ほぼ毎日高速道路を爆進しておりました。
まずはテーブルマナー教室のヘルプ。
栄養教諭がフルコースの食事をしたことがあるかと尋ねたところ
男の子が手を挙げて「さわやかで食べたことある!」
確かに、フォーク・ナイフ並んでるよね・・・と
「ほっこりする」という表現って、こういう時に使うのかなと思いました(笑)
2名のお母様と一緒にホールスタッフとしてサービスするのですが
左手に2皿持って出たら、小学生から「おーっ!」と声が上がりました。
いやいや、本物は3皿持つよ?(笑)
最近の給食は嫌いなものまで無理に食べさせないそうで
教師でさえ嫌いなものを子供たちに「食べたい人ー」と分けてあげたりするのだそうです。
今回はさすがにテーブル全員が食べ終わらないと次の料理が出てこないので
みんな苦手なものも我慢して食べようとしていて
それをまわりの友達が、「頑張れ」「やったー」と応援しているのが可愛かったです。
まぁ、フォークとナイフを置けば残しても大丈夫なんだけどね・・・
そして今日は給食センターで給食展。
市長をはじめ地域の人やら父兄やら、給食が食べられるということもあり盛況でした。
今までは1日のスケジュールは1営業所で終わることが多かったのですが
今日も夕方から別の営業所に向かい、栄養士会議です。
何も資料もなく持ち時間に何をしたらいいのか考えていなかったのですが
そこをなんとかするのが「経験」というやつでしょうか。
今後の会議の在り方であるとか、栄養士業務の効率化についてとか
ガイダンスとしてはまずまずだったのではないかと勝手に思っています。
今年初めてのゆるまきば。
人間ドッグに行ってきたそうで、特に何も問題はなかったそうでなによりです。
普段ニコ生はコメントが多くて推しの顔が見えなくなるので非表示にしているのですが
たまにチラ見していたところ、赤い大きめなフォントでコメントを入れている人がいて
ちょいちょい爆弾をブッコんでくるので、非常に不愉快な気分になりました。
流れるコメントを全部拾うことなどできないのでしょうが
他の参加者も気になったらしく徐々に荒れたコメントが増えていき
さすがにスルー出来なかったのか、推しが謝罪するという結果となりました。
FCイベントで会費払ってるのにチケット取れないのおかしいよ
がっかりした
チケット取れない人の気持ちも考えて
席増やしてください
おかしいよ絶対おかしい
こんなだったらやらないで
両会場当たってるのおかしいよ
全然平等じゃない
30歳の記念なのに……(;ω;)
おかしい
納得いかない
たぶんファン全員が何らかの申し込みに対して落選経験はあるわけで
まきまつりに落選した気持ちはわからないでもない。
わたしだってチェキ外れた時にはめちゃ悔しくて悲しかったし。
でも、それを推しにぶつけるというのは単なる八つ当たりで絶対やってはいけないこと。
最後のコメントが、「イベントだけ来るやつ最低」だった。
最低はお前だー!
会費がもったいないならとっとと退会しやがれ。
てか、ファンだったらイベントだけ申し込むやつなんていねーよ。
みんな舞台で輝いている推しを見たくて、祈るような気持ちで申し込んでるよ。
ファンだったら、推しを悲しませるようなことをするなよ。
推しに謝らせるなよ。
ゆるまきばは、推しが飲みながらにこにこと笑顔でとりとめもない話をする場なのに。
無理して笑顔でものまねまでして放送をお開きにしていたけれど
わたしはいつものきらきらした笑顔が見たかったです。
推しだって、こんな非常識なファンがいることを悲しいと思うよね・・・
ふだんからファンのことを第一に考えて大切にしている人だから
ゆるまきばを台無しにしてしまったことを謝っていたんだと思うと
本当に心が痛かったです。
笑っているのにあんな悲しそうに見えることってあるんだね・・・
第3弾のコラボグッズをゲットすべくコンビニへ・・・
すでにレジ前に大量のお菓子を抱えているおじさんがいました。
「カップ麺もうないんですか?」
と店員さんに聞いていたので、わたしもお菓子を持ったままカップ麺コーナーへ行き
デカ盛りでもノートもらえるんですよね、というような会話に自然となりまして(笑)
店員さんが店の奥からノートを持ってきたので、おじさんはデカ盛りを8個かかえてレジに向かいました。
「子供と女房に頼まれてしまって・・・三島も連れて行かされたんですよ」と言うので
まさか自分が欲しくて並んでいると言えずに、つい娘に頼まれて・・・と答えていました(笑)
けーちゃんも三島に連れていかれたっけ。
ご近所審神者さんに、めちゃ親近感がわきました。
そんなわけで、無事にグッズをゲットできましたが
しばらくわたしの主食は、カップ麺とチョコレートです。
打合せ→衛生教育→会議と、近隣ではあるけれど本日の業務は3連発。
そのうえ、明日午前着でPCを情報システム部に送らなくてはならなくてバタバタ。
結局、本日中に出荷する時間には間に合わなかったので
一旦事務所に戻って、後輩のデスクにそっと梱包したPCを置いてきました。
あると仕事に追われてしまうけれど、手元にPCがないのは何かと不便です。
今度のPCはどこのヤツかなー。
今年初めての推しの舞台です。
しかも雪が降っています・・・
「まっきーって雨男なのか?」と言ったら、娘に「お母さんが雨女なのでは?」と。
いやいやいや、わたしは単純に「好まざる天気になる」だけです。
寒い中、物販に並びトレブロを購入したところ推しが2枚自引き出来たので満足。
しかもランチ中に「まきまつり」の結果メールが入ってきて
こんな早い時間にメールが来るということは、外れたのかな?と恐る恐る開くと
ご用意されていました!!!
小躍りしていたら、隣のお姉さんに良かったですねと声をかけられました。
まきばの民はみんな心優しい人が多いように思います。
そんなところも推しの人柄からでしょうかね。
さて、前回のイノサン同様、今回も全く原作を知らないまま観劇したわけですが
知らなくても十分楽しめました。
運のいいことに通路側の席だったので、キャストが通路を歩いてくるたびにいい香りが・・・
推しがわたしのほうに来たーーーーー!と狂喜乱舞でした。
このところ、まっきーはいろいろな役に挑戦していて、今回は「犯罪卿」なのですが
ちょうどオペラグラスを使っていた時、ニヤリと笑うアップを見ることができて
だけど、もともと育ちがいいせいか、ニヒルな顔でさえ可愛いと思ってしまう・・・(笑)
これは続編きますかねぇ・・・
今日は刀ステが大千秋楽で、歌仙ちゃんが出ることだけ発表になったのですが
日程を見たらまっきーはエーステ冬単独に出演中なので、新作も見送りです。
いつになったら、まんばちゃん帰ってくるのーーーーー?!
そんなわけで、刀剣乱舞なカラオケで本日の〆となりました。