
グループ会社である伯養軒のお弁当を予約販売するイベントがあって
はらこ飯を2個頼んでほしいと同僚にお願いしておいたところ
同じものではつまらないだろうと勝手に1つを牛タンに変更してありまして(笑)
「どっちを食べる?」という悩ましい選択となりました。
ま、両方味見はしたんですけどね。
デザートはアイスクリーム。

これは、お互いが食べたいものをチョイス。
あちこちで桜が咲き始めました。
高速道路から見える山肌にも、ピンクのかたまりが点々としていて
ひっそりと咲く桜も趣きがあっていいものです。
今日の会議には例の所長も出席していて、わたしの後ろに座っていました。
黙っているのもどうかと、思い切って話かけることにしたわけですが
普通に話をしてくれて、とりあえず表面的には和解した形となりました。
何をしていてもふとあの時のことが脳裏に浮かんで不愉快になるし
今更反論しても仕方がないと思いつつも、もどかしさが残るのだけれど
今後も仕事はしていかなくてはならないので
まぁ、わたしが謝罪をすることで機嫌を直してもらったという大人な対応をした賜物。
雪解けしたことで良しとしましょうか。
春ですねぇ・・・
浜松事務所で10時から打ち合わせがあって、7時に出れば余裕だったのですが
実際に自宅を出たのが7時15分過ぎで、ナビによれば到着時間は9時ちょっと過ぎ。
ところが、吉田インターの手前で「火災通行止め」という表示が出ていて
強制的に降ろされるというアクシデント発生。
県道を進み、また牧之原インターから東名に乗ればギリ間に合うかと思ったのですが
インター手前で大渋滞となり、あ~こんなことなら新東名にすればよかったと後悔しつつ
爆走して、10時過ぎにちょっと遅れて到着しました・・・
上空をヘリコプターがホバリングしていたので、いったいどんな火災なんだろう?
と、調べてみたら、バスが炎上したそうで乗客に怪我もなくて不幸中の幸いでした。
打ち合わせの後、育児休暇中の後輩のお土産の法多山の期間限定「桜だんご」をいただき
これで、厄落としになったでしょうか?
やっぱり、移動には時間に余裕をもっていかなくては駄目だという教訓。
コンビニに寄ったら、一番くじがあって・・・という毎度の展開ですが
ぬいぐるみ狙いだったのに、ほぼ缶バッヂとは(泣)
「缶バッヂだらけだなぁ」とつぶやいたら、店員さんが「誰が好きなんですか?」と聞くので
「ジャミルが(娘だけどね)」と答えたところ
「わたし、1回引いたらジャミルだったので差し上げます」と笑顔で持ってきてくれました。
いやいや、それでは悪いからとカウンターで開封して交換しようとしたのだけれど
あいにく彼女が欲しいキャラは出てこなくて、素直にいただいてきたのですが・・・
若いアルバイトの女の子からタダでもらってはいけないよね?
というわけで、Twitterで交換を探していたら
会社の同僚が譲渡をアップしていて、譲ってもらう約束を取り付けました。
明日の会議で持ってきてくれるそうなので、帰りにコンビニに寄って渡そうと思います。
喜んでくれるかなぁ・・・
さぁ、今日はどこに行こうか?と友達と相談したものの、行きたい場所は遠方ばかりで(笑)
「イチゴが食べたい」というリクエストに応えて、近場にランチに行くことになりました。
漁港だから海鮮がいいよね、でも肉も捨てがたい・・・ということで「トニーズホノルル」へ。
テラス席からは 沼津港と大型展望水門びゅうおが見渡せる最高に気持ち良いロケーション!なのですが・・・
あいにくの雨、傘もさせないほどの強風で、テラス席には出られず残念です。
プレートランチは、BBQチキン、アボカド&シュリンプ、マヒマヒをチョイス。
思惑通りの映える画像が撮れました。
お腹いっぱいのまま、お目当てのイチゴを食べに「伊豆のへそ」内のイチゴ専門店へ。
とにかく、みんなでかい(笑)
途中で飽きてしまって、「いろいろなフルーツが乗ってればいいのにね」
「いやいや、イチゴ専門店だから」と迷言だらけな会話が続きます。
それにしても、友達が選んだミルフィーユですが
だれか、綺麗に食べる方法を教えてあげてください。
もう、夕飯はいらないな・・・と思ったのですが、時間が来ればお腹がすくわけで(笑)