
お兄ちゃん、狭いんですけど~
座椅子の取りっこをしているのか?それとも一緒にいたいのか定かではありませんが
尊にすり寄っていく魁を前足でがっつり抱えて、ぺろぺろからのガブリ(笑)
まぁ、その後はお決まりのバトルとなり、止めたわたしが魁に噛まれるというもらい事故となりました。

はいはい、ちゃんと仲直りしようね。
このところ仕事が忙しくて、帰宅してからPCは開くもののメールチェックをしていなく
久しぶりに開けてみたら240件もメールが溜まっていて、ほとんどは迷惑メールだったのですが
そのなかの件名に「ひの新選組まつりクイズ王」があって
クイズ参加者への段位認定証をサイト上で発行してねという案内でした。
50問中36問正解で「組長」でした。
そして、もう1件のメールは・・・
この度は、第24回ひの新選組まつりクイズ王段位認定企画にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
今回抽選の結果、『新選組「誠」寺子屋セット』 が当選いたしましたのでお知らせいたします。
つきましては賞品発送の手配をさせていただきますので、
5月31日(月)までに下記リンクにアクセスしていただき、必要事項をご登録くださいますようお願いいたします。
・・・
登録締切日、過ぎているし・・・
ダメもとで登録してみたけれど、絶対無理だよねぇ(泣)
火曜日のクライアントとの会議用資料を作らなくてはならなくて
でも、相変わらず現実逃避中・・・
渋々PCを開いたところ、「休日緊急連絡テスト」というメールが来ていて
抜き打ちの緊急連絡報告が発令されていました。
15分ぐらいで返信できたからセーフだよね?(笑)
そんなわけで、休日というのにお仕事です。
てか、本来この資料を作るのは誰の仕事なんでしょね?
病院に勤務していた頃、小さな新聞記事が掲示板に貼ってあって
市内のどこかの工場の食堂で食中毒事故があったことを知りました。
その数か月後今の会社に転職して、毎月本社から衛生教育に来るので
この会社は教育制度がしっかりしているんだなぁ・・・と感心していたら
実は食中毒再発防止対策として常勤栄養士を設置する条件で募集し
それにわたしが採用されたことをかなり後になってから聞かされました。
「そんなだから昼の筍ご飯を夜勤で出しちゃうんでしょ!?」
栄養士研修で衛生担当役員が言うたびにどこかで事故があったんだと思っていたけれど
まさかあの時病院で見た記事が自分の営業所だったとは・・・
そして現在、わたしが安全衛生担当として営業部内を飛び回っているのも
あの事故を風化させないためではないかと因縁めいたものを感じます。
6月末で役員が退職するのでご挨拶廻りにいらっしゃるということで招集されました。
ホテルのティールームで昔話に花が咲きました。
入社以来、いろいろ教えていただき本当にお世話になりました。
常にパワフルにリーダーシップを発揮していて、わたしも斯くありたいと思っていました。
「将来退くことになったときに、やりきった、やり残したことはないと思える仕事をしてほしい」
役員からの最後の言葉です。
実際はわたしが退職しても「わたしの代わり」はいて、会社が困ることはないだろうけど
その「わたしの代わり」を育てることで、自分自身が満足出来たらそれでいいし
後輩たちの記憶に残る人であったら最高ではないかと思います。
最後までカッコよく決めたいよね?