女子会

PhotoGrid_1440250879560 PhotoGrid_1440251075802

昨日は、ゴルフ観戦後、高校時代の仲間との飲み会でした。

今回の会場はうなぎ屋さんでしたが、どの料理もおいしくて

〆のうなぎまで食べられないのではないかと思ったのですが、結局全員がうな丼を注文し完食でした。

最初はご飯は小盛りでと言っていたはずだったのに(笑)

しかも、一人がうな重しか頼んだことがないのにみんなに合わせてうな丼にすると言うので

写真を撮りたいからうな重でいいよと勧めたところ、無事2枚目の写真が撮れました。

気の毒に、みんなが味見をするので、頼んだ子は半分も食べられませんでしたが。

うな丼とうな重は同じだというけれど、食べてみると全く違います。

澄まし汁と肝吸いの違いはあるけれど、やっぱりうな重のほうが肉厚でふっくらしています。

この仲間は仕事も遊びもパワフルで、本当ににぎやかです。

性格もみんな違うのに、気を使うこともなく自然体でいられるのが魅力です。

いつまでもみんないっしょに元気に遊べますように・・・

2015年8月23日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

ファイティン!

PhotoGrid_1440209585457

CATレディース 女子プロゴルフトーナメントを観戦してきました。

すごくいい天気で、遠くに大涌谷の煙があがっているのが見えます。

気温は高いけれど湿度が低いのか、木陰にいると涼しい風が吹いてきます。

ちょうどクライアントがスポンサーになっている申ジエ選手が歩いてきたので

けいちゃんが「がんばってください!」と声をかけたら

「ありがとうございます」とお礼を言われました。

「ファイティン!」って言ったら聞こえたらしく、振り返って会釈をしてくれました。

いやぁ~、こういうことがあるとすっかりファンになっちゃうよね。

2015年8月22日 | カテゴリー : life | 投稿者 : つかちゃん

赤い彗星

PhotoGrid_1440128568786

新車がようやく到着しました!

すごく静かでなんだか乗り心地が全然違っていて、ブレーキも利きすぎてカクカクします。

運転していたら車酔いしました(笑)

つのもあるし、「赤い彗星」と呼んでいたら

いつのまにか娘によって「ベイマックス」に改名されていました。

バララララララ・・・

2015年8月21日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

意識

異物混入を防止するには、個々の意識が大切だと力説しているわけですが

「そんなこと、無理に決まってるじゃん」と言われると

さっきまで神妙な顔をして頷いていたのはなんだったのか?とがっかりします。

人がすることだから、たまにはミスもあることは承知していて

それを責めて叱っているわけではなく

次はどうしたら防ぐことができるか、みんなで考えて実行していこうと言っているだけなのに

ものごとを必ず否定的に捉える人っているのですよね・・・

2015年8月20日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

三人のおまわりさん

ehon

ウィリアム・ペン・デュボア作の児童書です。

子供の頃によく読んだ本は挿絵がきれいな本ばかりで

特に好きだったのが「三人のおまわりさん」と「ロッタちゃんの引越し」でした。

見開きで描かれた船内のイラストがすごく細かくて、飽きずにずっと見ていたことを思い出します。

大人になってから挿絵の作者が「アンクルトリス」のデザインで知られる柳原良平さんだと知りました。

17日に亡くなったそうで、とても残念です。

押入れにしまってある本を出して、もう一度読もうと思います。

2015年8月19日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

光と影

大阪で行方不明だった女子生徒が遺体で発見されたと報道されています。

自分の行動にふりかかったアクシデントに対して「失敗しちゃった」程度に反省するくらいなら

それは今後の教訓に生かされるかもしれないけれど

最悪の結末になってしまったとしたら、本当に取り返しがつきません。

そもそも夜中に家にいないことも、夜出かけていくことを諌めない大人もおかしな話なのですが

あのときに注意してあげたら、迎えに行けていたら、泊まらせてあげていたら・・・

かかわった全ての人たちに深い傷を負わせてしまった痛ましい事件です。

憎むべきは犯人なのですがね。

防犯カメラは抑止力になるかもしれないけれど、カメラが助けてくれるわけではないので

やはり大人がちゃんと守ってあげなくてはいけないと思います。

2015年8月18日 | カテゴリー : life | 投稿者 : つかちゃん

休暇明け

9日間の休暇で、心身ともにリフレッシュできました。

デスクの上はみんなからのお土産のおすそわけでいっぱいです。

頭が仕事モードにならないまま、休暇明けは会議からのスタートでしたが

なんとか議事録も当日中に仕上げてしまって

あれ? わたし、ちゃんと仕事モードなんじゃね?

2015年8月17日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

無計画

自堕落に過ごした夏休みも今日で終了。

明日からの仕事に備えてゆっくり眠りたいのですが、深夜にPCに向かっています。

会議資料は夏休み前にメール送信してあったので安心していたのですが

議事録担当だと気づいてしまったわけで・・・

まぁ、あれだ。

夏休み最終日に宿題やっている感じ?(笑)

2015年8月16日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

お墓参り

PhotoGrid_1439625504978

お昼を食べがてら、せなのお墓参りに行ってきました。

早いもので、8月26日でもう10年が経ちます。

「まったく最近は会いにも来ないで・・・」とぶつぶつ文句を言いながら

大好物のあんこをおいしそうに食べているかなぁ・・・

2015年8月15日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

三島のうなぎ

PhotoGrid_1439528439299

義母から電話があって、けいちゃんに付き合って出かけたら

なんと、行き先はわたしの実家のお墓参りでした。

それからお昼を食べに、ちょっと三島まで足をのばしてみることにしました。

三島市は古くから水の都と呼ばれ、市内各地で富士山の雪解け水が湧き出しています。

この湧水にうなぎを2~3日打たせ、うなぎ特有の臭みや余分な脂を落とすことが

三島うなぎのおいしさの秘密なのだそうです。

すでにメディアに何度も取り上げられている有名店の前は長蛇の列でした。

お目当ての店は、列になっていなかったのでラッキー!と思ったのですが、行列は店内にありました(笑)

うな丼が出てくるまで約1時間待ちましたが、濃いたれの色に反してあっさりした味付けでおいしかったです。

職業がら、見るところが違ってしまうのも悲しい性ということでしょうか・・・

もう少してきぱきとした接客ができないものかと(笑)

値段に見合ったサービスができれば、満足度はさらにあがるのにちょっと残念でした。

2015年8月14日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん