娘が仕事で使用するリボンを購入するために、駅で拾って店に直行したのですが
「7時までだってー!」と、すごすご戻ってきました。
いやいやいや、まだ電気ついてるじゃん!
たった1~2分過ぎたからって、客を追い返すのかい!
そもそも閉店時間が19時って
仕事終わりに買い物はできない、させないということですか?
こんな店、二度と買いに来ないぞ!と心に誓って別の店に行きましたとさ。
娘が仕事で使用するリボンを購入するために、駅で拾って店に直行したのですが
「7時までだってー!」と、すごすご戻ってきました。
いやいやいや、まだ電気ついてるじゃん!
たった1~2分過ぎたからって、客を追い返すのかい!
そもそも閉店時間が19時って
仕事終わりに買い物はできない、させないということですか?
こんな店、二度と買いに来ないぞ!と心に誓って別の店に行きましたとさ。
怒涛の巡回期間が終了しました。
まずはノルマ達成です。
とはいうものの、再巡回営業所が今回は非常に多くてすでに16箇所・・・
3ヶ月以内にこれらの不合格営業所を再巡回しなくてはなりません。
2割近くが合格できないって、どういうこと?
今日からは巡回結果を集約する仕事に追われます。
がんばれ、わたし。
お仕事終わったー!
まんばちゃんのフィギュアが発売になるー!
ということで、前祝いでございます。
さてさて、この一番搾りですが
47都道府県ごとにパッケージやアルコール分がちょっとずつ違っています。
静岡県民は「おだやか、ゆったり、もめごとは嫌い」だそうですよ?
業務についてちょっと思うことがありまして
この仕事を始めてから初めて仕事を辞めたいと思いました。
いまさらわたしが吼えたところで、もうどうにもならないことなのですが
あまりにもお粗末な話で怒りの持って行き場がありません。
まぁ、だからといって転職しても今の収入を確保できるほど世の中は甘くはないので
なにごとも起こらないうちに役職を返上できることを祈ることにします。
去り際は美しくありたいと思う今日この頃。
FBでの拾い物画像です。
サマーカットをお願いしたら、こんなになっちゃった!という記事に
うちのティファさんよりも破壊的な変貌振りに、大笑いです。
拾い物といえば、最近ネットで画像をいろいろいただいております。
PCのスクリーンセーバーにして楽しんでいますが
非常に偏った画像ばかりで、大人としてどうよ?という感じです。
TVではよくヒッチハイクをしている人がいるのは知っていたのですが
本当に目の前にいるとは!思ってもいませんでした。
仕事で後輩と浜松の営業所に行く途中、SAで休憩中していたところ
名古屋へ行きたいハイカーに遭遇し、浜名湖SAまで乗せていってあげました。
何人にも断られていてちょっと気の毒だったのと、一人じゃなかったからというのも大きな要因。
たぶん一人だったら素通りしていたと思います。
25歳の彼が言うことには、用賀IC近くのマックがヒッチハイカーの聖地なのだそうです。
最終的には大阪まで行くそうですが
新幹線で往復3万を浮かせるためのヒッチハイクと、時間をお金で買うのとどちらがいいのか?
若い人にしかできないアドベンチャーだなぁと思いつつ
無事に着いたのだろうか?と心配してしまったりして。