通用門を出たところで、目の前をなにやら小動物が大通りを横断していくのが見えました。
なんと、リス!
こんな街中でも生息しているとは・・・
恐るべし、追浜。
巡回三昧で、事務所に顔を出すのは10日ぶり。
直帰なので「あいつはどこにいるんだ?」と思われているかもしれませんが
ちゃんと仕事していますよー。
出かけているときにはけっこう身体もきついのですが、デスクワークも案外疲れるものです。
座っているのが苦痛だったりします。
適度に身体を動かすって、大切ですね。
で、やっぱり特定保健指導の対象者だというお知らせが来ていました。
どうしたら痩せるんだ?←栄養士の発言とは思えないわ
先日、マンションの外階段に一羽ずつ青い鳥がとまっていました。
野鳥の名前は詳しくないので、調べてみたところ「おなが」でした。
すごく綺麗な鳥なのに、カラスの仲間だと知ってびっくりです。
というより、そもそも鳥が苦手なわたしに興味を持たせるとは恐るべし。
色がきれいか、そうではないかで鳥だって人生変わるんだろうなぁ・・・
このところちょっと思うことがあって
だけでそれはもうたぶんどうにもならないことで、流れにまかせるしかないのですが
どこかでもっと彩れる方法はないのかと抗ってみたいとも思います。
「若さ」って宝物だよね。
年を重ねていくことで人生に重みは加わるけれど、やり残したことがいっぱいありすぎて
孔子のようにはなかなかいきそうにありません。
ふふふふふ・・・
なんと、HAKU-MYU LIVE 2のチケットが当たりましたよー!!
しかも前方エリア席に非売品のグッズとパンフレットをつけたスペシャルチケットというわけで
狂喜乱舞でございます。
これもひとえに土方さん愛?いや、荒牧クンの陰謀か?(笑)
でも、今回のライブはがっくんが土方さんなので、佐々木クンに会えないのが残念・・・
とか言いつつ、がっくん土方さんDVDを見たのですが、無骨な力強い土方さんもかっこよかったです。
こうしてますます2.5次元にハマっていくのでありました。
やばいよねー。
もしわたしが20代だったら、絶対追っかけストーカーになっているよね?
給料全部注ぎ込んじゃってたよね?
わたしの主な仕事は、営業所の衛生管理を確認し衛生事故が起こらないよう環境改善を指導することです。
同時に従業員の衛生意識を高めるための教育もします。
毎年6月と11月は衛生強化月間巡回があり
衛生管理確認のチェック表を使用して正しく管理できているか営業所を巡回していきます。
栄養士に巡回営業所を割り振るのですが、現場にいる栄養士はなかなか巡回に出られない状況なので
当然わたしの巡回営業所数が一番多くなり、今回は21箇所を12日間かけての巡回です。
上司には「巡業」と呼ばれています(笑)
この巡回ができる栄養士を育成するのもわたしの仕事の1つです。
今日から3日間連続で新人栄養士に同行し指導をしていくので、毎日始発の新幹線で出発です。
こんなことなら単身赴任のままでよかったのではないか?と思うこともしばしば。
といっても通勤時間は他の栄養士とさほど変わらないようで、新幹線の速さと便利さを痛感しています。
そろそろ世代交代もささやかれていることだし
今のうちにわたしの経験を全て伝えていけたらいいなと考えています。
週末に北海道の友人が上京していて、会う予定になっていたのですが
いろいろ諸事情が重なり実現できませんでした。
仕事が終わったら、ランチをしている友人たちと合流するつもりでいたのにそれも叶わず。
結局そのまま帰宅することになってしまったのだけれど
なんと、ランチに参加していた友人が品川から乗った新幹線に
わたしは小田原から乗り込むという偶然な出来事に、無事京都のお土産を渡すことができました。
金平糖だしすぐ腐るわけでもないのだけれど、やっぱり早く渡したかったのでラッキーでした。
さて、この金平糖ですが学校で頑張っている娘さんへエールをこめてのお土産なので
友人が口にするには1粒100円を支払わなくてはなりません。←わたしが勝手に決めたルール
はたして、彼女はおこぼれをいただくことができるのでしょうか・・・?(笑)