いつもはもふもふMAXなティファさんですが、シャンプー後のこの貧相な姿ったら(笑)
2016年のアーカイブ
プラネタリウム
獺祭
パンツ
たばこを消そうとしてしゃがんだら・・・
ビリッ!
何かが破けた音がしました(笑)
決して太ったからではなくてすでに寿命だったわけで、先日購入したパンツがさっそく活躍しそうです。
破いたといえば、数年前にも同じようなことがあって
でもそのときには帰宅して着替えるときに初めて気づいて
わたしは破けたままどこから歩いてきたのだろうか?と焦りました。
たぶんアパートの門扉を開けたときに鍵を落としてしまってしゃがんだ時だと思いたいのですが
あの時は飲み会の帰りでほろ酔い気分だったので、記憶が定かではありません。
麻のパンツで高かったのに、捨てるのがもったいなかったなぁ・・・と懐かしく思い出されました。
当事者意識
仕事をしていると、いろいろな問題にぶつかります。
わたしの仕事は、人とのつながりなくしてはできない仕事です。
自分がどれだけできているのか他人の評価を聞いたわけではないのでわかりませんが
少なくとも自分の仕事には責任を持っています。
責任感というのは非常に曖昧なもので
誰かがなんとかしてくれると思っていて、最後まで自分でやろうとしなかったり
そもそも自分の仕事だと思っていなかったり、知らなかったとか言い出す人さえいます。
歯がゆい思いを何度もしています。
面倒なことにかかわりたくないと思っている人には『当事者意識』を持たせるといいのだそうです。
でも実際には「それはわたしの仕事なんですか?」と拒絶されることも多くてお手上げ状態です。
じゃぁ、あなたは何をするの?何ができるの?何をしてきたの?
と、喉まで出かかったことばを飲み込んだりします。
社員だから、パートだから、ということではなく、もっとプロ意識を持って欲しいと思う今日この頃。
トマト
今日は、巡回先で所長の話を聞いていたら21時を過ぎていて、あわてて帰ってきました。
あぶない、あぶない。
もう少し遅かったら最終の新幹線に乗り遅れるところでした。
お腹が空いたので小田原駅で何か買おうと思ったのですが、ほとんど店が閉まっていて
結局お茶とたばこで空腹を満たすこととなりました。
そういえば後輩からいただいたイタリアのお土産がバッグの中に入っていたのですが
中央に描かれているトマトにちょっと躊躇してしまって、食べることを忘れていました。
ピザ風な味で美味でございました。
食わず嫌いはいけません。
赤い靴
GWが終わりました。
やることはいっぱいあるのに、まったく仕事の意欲がわきません。
そうか、きっと新しい靴が痛いからだ・・・