もふもふ度

DSC_0242 DSC_0075

いつもはもふもふMAXなティファさんですが、シャンプー後のこの貧相な姿ったら(笑)

2016年5月15日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

プラネタリウム

DSC_0082

久しぶりにプラネタリウムに行ってきました。

子供の頃によく見たプラネタリウムは

西の空に日が沈んで、月が出てきました・・・というナレーションから始まり

ギリシャ神話を題材にした星座の話が大好きでした。

もう何年も前のことですが、娘を連れて見たプラネタリウムは

植村直己が北極星を目指して犬ぞりで走った・・・という内容でがっかりした記憶があるだけに

タイトルに星座と入っているから大丈夫だと思いつつ、一抹の不安があったのですが

そうそう!これこれ!と非常に満足した内容でした。

ナレーションが鈴村健一さんと梶裕貴さんだったことも要因のひとつです。←目当てはそこかっ!

2016年5月14日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

獺祭

DSC_0073

獺祭をいただきました!

わたしがこの獺祭を知ったのは

安倍首相が渡米したときに晩餐会で出された酒がニュースになったことでした。

ヨーロッパでも人気があってフランスの三ツ星レストランのワインリストにも載っているとか

日本ではなかなか入手困難であるとか、わたしのなかでますます幻の酒となっていきました。

FBに載せたら、飲みたい!というコメントが多くて、さすが人気NO.1のお酒です。

さて、いつ飲みましょうかね? もったいないから、ちびちびと?

ミサトさんはこんなに飲んでいるのにね(笑)

2013y03m03d_165920439-thumbnail2

2016年5月13日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

パンツ

たばこを消そうとしてしゃがんだら・・・

ビリッ!

何かが破けた音がしました(笑)

決して太ったからではなくてすでに寿命だったわけで、先日購入したパンツがさっそく活躍しそうです。

破いたといえば、数年前にも同じようなことがあって

でもそのときには帰宅して着替えるときに初めて気づいて

わたしは破けたままどこから歩いてきたのだろうか?と焦りました。

たぶんアパートの門扉を開けたときに鍵を落としてしまってしゃがんだ時だと思いたいのですが

あの時は飲み会の帰りでほろ酔い気分だったので、記憶が定かではありません。

麻のパンツで高かったのに、捨てるのがもったいなかったなぁ・・・と懐かしく思い出されました。

2016年5月12日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

当事者意識

仕事をしていると、いろいろな問題にぶつかります。

わたしの仕事は、人とのつながりなくしてはできない仕事です。

自分がどれだけできているのか他人の評価を聞いたわけではないのでわかりませんが

少なくとも自分の仕事には責任を持っています。

責任感というのは非常に曖昧なもので

誰かがなんとかしてくれると思っていて、最後まで自分でやろうとしなかったり

そもそも自分の仕事だと思っていなかったり、知らなかったとか言い出す人さえいます。

歯がゆい思いを何度もしています。

面倒なことにかかわりたくないと思っている人には『当事者意識』を持たせるといいのだそうです。

でも実際には「それはわたしの仕事なんですか?」と拒絶されることも多くてお手上げ状態です。

じゃぁ、あなたは何をするの?何ができるの?何をしてきたの?

と、喉まで出かかったことばを飲み込んだりします。

社員だから、パートだから、ということではなく、もっとプロ意識を持って欲しいと思う今日この頃。

2016年5月11日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

トマト

DSC_0069

今日は、巡回先で所長の話を聞いていたら21時を過ぎていて、あわてて帰ってきました。

あぶない、あぶない。

もう少し遅かったら最終の新幹線に乗り遅れるところでした。

お腹が空いたので小田原駅で何か買おうと思ったのですが、ほとんど店が閉まっていて

結局お茶とたばこで空腹を満たすこととなりました。

そういえば後輩からいただいたイタリアのお土産がバッグの中に入っていたのですが

中央に描かれているトマトにちょっと躊躇してしまって、食べることを忘れていました。

ピザ風な味で美味でございました。

食わず嫌いはいけません。

2016年5月10日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

赤い靴

GWが終わりました。

やることはいっぱいあるのに、まったく仕事の意欲がわきません。

そうか、きっと新しい靴が痛いからだ・・・

2016年5月9日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

母の日

DSC_0052 DSC_0053

今年のプレゼントは大好きなバラでした。

さすが、我が娘、わたしのことをよく理解しています。

そもそも母の日の由来となった提唱者の母親が好きだった花がカーネーションだったので

それならば自分の母親が好きな花を贈ることが1番いいのではないかと思うわけですよ。

わたしが以前母に贈ったのも、カーネーションではなくてクレマチスでした。

すぐ花を枯らせてしまうわたしと違って

母はガーデニングが好きで、鉢植えを庭に植え替えてくれたので毎年可憐な花を咲かせています。

いつまでも大切にしてくれることに感謝しているのですが

なかなかそれを言葉にするって、照れくさいというかなんというか。

2016年5月8日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

サブリミナル効果

DSC_0048

娘を迎えに行きがてら、予約したDVDを取りに出かけました。

車中で見ていたTV番組で、おいしそうにとんかつを食べていたので

夕食は満場一致でとんかつになりました。

2016年5月7日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

ワタリガニ

PhotoGrid_1462514748272

義母を誘って、ランチに行ってきました。

富士の絶景を眺めながら・・・が評判のレストランですが、あいにくの曇り空。

原因はけいちゃんが洗車をしたからなのですが、雨が降るのを承知で洗車したのでOKだそうです。

でも1時間ももたなかったというのは、ちょっと残念かも?

さてさて。

今が旬の桜えびのかき揚げシーザーサラダは3人で食べてもかなりのボリュームでした。

海鮮ちらし丼にもパスタにもワタリガニが使われていたのですが

これって、食べていいの? てか、どうやって食べるの?

チャレンジしたのですが、ハサミもない状態で硬い殻を割るのはほぼ不可能で

志半ばで断念しました。←使い方間違っているし

2016年5月6日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん