PSYCHO-PASS

huluでなんとなく見ていたアニメは かなりグロくて救いようがなくて、でも続きが気になる・・・

と思って検索したらメインストーリーライターが虚淵さんだと知り、妙に納得したのでした。

こんな世界で生きなくてはならないのであれば、わたしはすぐに「潜在犯」になりそうです。

2016年2月5日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

ターニングポイント

研修でのエネルギッシュな講義は、若い栄養士にはたぶんすごく参考になることでしょう。

でも同時に「それはあなたのキャラクターだからできることで、わたしなんかムリ・・・」

というネガティブな発想をも生んでしまう危険が潜んでいます。

モチベーションをあげるため、ステップアップするための研修なのに

いったいどれだけの人がその意図を汲み取ることができるのでしょうか?

わたしにも夢や野望があって、いくつかのターニングポイントがあって決断してきたけれど

あの時別の決断をしていたらどうなっていたのか?

後悔したくないと思っていても本当に正しかったのか、今となってはわかりません。

自分の力だけで勝負できることはほんのわずかなことです。

見えない力が働いていて、それに流されているだけなのかもしれないけれど

それでも譲れない強い信念を持っていたのだと思いたいです。

2016年2月4日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

南南東

PhotoGrid_1454502403794

いつのまにかメジャーになっていた「恵方巻」ですが

だいたい黙って一気に食べるってことじたい、関西ではムリなのではないか?

と思いつつ とりあえず一口は恵方を向いてかぶりつきました。

娘によると昨年も恵方巻を食べたそうなのですが

食べやすくカットしたため ただの太巻きになっていたそうで(笑)

そうかぁ~、昨年はまだ相模大野で一人で恵方巻をほおばっていたっけ。

2016年2月3日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

20時まで

健康診断だからといって、20時までに夕食を済ませろというのは酷というものです。

あ~、はら減った~~~~~!!

2016年2月2日 | カテゴリー : health | 投稿者 : つかちゃん

年度計画

もう2月だとは、なんと1ヶ月経つのが早いこと・・・

自分の来期計画が出来上がっていないのに、今年の実績分析もできていないのに

後輩の相談を受けているわたしは余裕があるのか?

悟りの境地なのか?

こういうときには焦っても仕方がなくて、淡々とこなす集中力が必要とされます。

で。

脳に栄養を!ということになって 健康診断前だというのに、おやつのアイスがおいしいです。

2016年2月1日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

お仕事

昨日はだらだらと過ごしてしまったので、今日は自宅でお仕事です。

提出しなくてはならない来期計画やら、営業所に配信する衛生教育資料やら

資料つくりがてんこ盛りです。

肩が凝ったぁ~、頭痛がするぅ~、五十肩が痛い~

2016年1月31日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

一挙見

haikyu2

週末のお楽しみは、1週間分撮りためた「ハイキュー!!」を見ることです。

お気に入りはこの2人で、我が家では主将を「お父さん」、副主将を「お母さん」と呼んでいます。

1年生の扱い方のうまさときたら、もう保護者そのもの。

こんな先輩がいたら、部活もさぞや楽しいことでしょう。

わたしは正式な「試合」というものはボウリングしか経験ないのですが

チーム戦といっても個人スコアを上げるための自己との戦いだったので

みんなで力を合わせて・・・という醍醐味をあまり感じたことはありませんでした。

まぁ、あまり協調性があるわけでもないので、チーム戦には向いていないかもしれないのですが。

2016年1月30日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

報告書

営業所からあがってきた報告書がダメらしく、わたしに丸投げされてきました。

報告書はちゃんと雛形があるのだからそれに沿って作れば誰でもできるはずなのに

社内でもクライアントにも双方納得できるないようにつくるのはむずかしいらしいです。

何度も現場に電話確認して、何度か上司に添削されようやく仕上げたら半日終わっていました。

まぁ、結局これもわたしの仕事のひとつなのですが・・・

求む、文才のある者!

2016年1月29日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

モーニング

DSC_0004 DSC_0032 DSC_0328 DSC_0018

出社前の時間があるときには、たばこが喫えるカフェに寄って朝食を摂ります。

今日は、クロワッサンとクラムチャウダー。

出張続きの疲れた身体に栄養をたっぷりと・・・←健康診断は大丈夫か?

2016年1月28日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

リクライニングシート

DSC_0009     DSC_0010

こんなにそっくり返って座っているのは、ラクなのだろうか?

そもそも勝手にリクライニングできない程度にあらかじめ傾斜をつけたシートにすればいいのに。

そんなふうに考えていたらいつのまにか眠ってしまって、目が覚めたら東京駅でした。

ホームに下りてコートのポケットに手を入れたら、定期入れがない!

無意識にバッグにしまったのかと探してみたけれど、ない!

ということは、新幹線の中に落ちている?

ところがわたしが降りた新幹線はすでに「回送」となっていて乗り込むことができなさそうな雰囲気で

向かい側にいた駅員さんも次の新幹線が入ってくるので相手にしてくれない・・・

途方にくれるって、こういうこと?

しばらくドアの前で待っていたら、新幹線の中を車掌さんが歩いてきたので

ようやく落し物を見つけることができました。

ポケットから滑り落ちるとは思っていなかったので、それからはちゃんとバッグにしまっています。

2016年1月27日 | カテゴリー : life | 投稿者 : つかちゃん