ゲットだぜ!

DSC_0320

昨日、帰りの新幹線の中でたまたま静岡県立総合病院のサイトをチェックしたところ

14日から販売予定数を約1,000個追加し、販売を再開したというので

娘を会社に送って行ったついでに買いにでかけました。

駐車場から敷地内のレストランが見えたので、まずそちらに寄ったところ

「お一人様あたり販売個数を3個と制限させていただきます」ということでしたが、無事にゲット!!

その後、ローソンに行ったらすでに売り切れていました。

レストランに残っていてよかったぁ~

さっそくこれらの3台は納車手続きを取り、くろねこのキャリアカーに積まれていきました。

明日、小躍りする姿が見られなくて残念(笑)

2016年1月16日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

渋谷駅

午前、午後と会議の掛け持ちです。

東横線が東京メトロ副都心線との相互直通運転が開始されて以来

渋谷で降りて地上に出ようとすると必ず迷い、一度たりとも同じところに出たことがありません。

今日は珍しく、というよりも初めてバスターミナルの近くに出たのですが

新宿行きのバス乗り場自体が移動していて、結局また迷ったわけで(笑)

おかしいなぁ。

わたしは、方向音痴ではないんだけどなぁ・・・

2016年1月15日 | カテゴリー : life | 投稿者 : つかちゃん

折り返し

DSC_0305

甲府発の特急(ワイドビュー)ふじかわ2号は、富士駅で折り返して静岡に向かいます。

電車は当然反対側に動くので、乗客は全員が後ろ向きに進むことになります。

気持ち悪くなる人もいるんじゃないかな?

と思いながら、反対側のホームで娘に手を振ったのでありました。

2016年1月14日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

お家騒動

日本中が大騒ぎをしている中で、なぜか冷静です。

マネージャーについていくことも有りだし、事務所に残るのも有りだし、

もともとそれぞれがピンでも仕事ができているわけだから、解散しても大丈夫なのでは?と思います。

ただ、修復不可能なくらいこじれてパワハラ解雇みたいな状況が真実であるとしたら

独立しても何かしら圧力がかかって干されるんだろうなぁと、雇われている側からみると理不尽な気もします。

権力争いに負けたなら潔く去るのが筋ではないかと思う反面、最後まで悪あがきをしたいとも思うし

でも自分が渦中に巻き込まれたら・・・

わたしもサラリーマンだからね、結局は寄らば大樹の陰ですよ。

それは、今の仕事が楽しいという前提ですが。

みんなが丸く収まる方法はないのでしょうかね?

2016年1月13日 | カテゴリー : life | 投稿者 : つかちゃん

寒い!暑い!

二俣川駅を降りたら、小雨が降っていました。

その後新宿に向かったところ、雨ではない固形物のようなものが降っていて

静岡では大丈夫だった服では風邪を引きそうだったので、デパートに飛び込みました。

もふもふあったかーい!と外を歩いているときには快適だったのに、本社オフィスでは異様な暑さ。

半袖でいいくらいです。

もともとわたしは重ね着をするのが嫌いで、コートの下は冬でもインナーなしで1枚しか着ていません。

電車もオフィスも信じられないくらいがんがん暖房効かせる必要はあるのでしょうかね?

地球温暖化を防ぐために、冬はもっとエコな生活をしましょうよ。

2016年1月12日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

刀剣乱舞

DSC_0303   DSC_0323   DSC_0253

このところくじの引きがよくて、刀剣乱舞の1番くじで2個目のアイマスクをゲットしました。

ついでにお菓子を買ってファイルもゲット。

さすがのわたしも刀剣乱舞は全く知識がないのですが

どれが好き?と娘に聞かれてキャラカードだけを見て答えたら「和泉守兼定」で

なんと、敬愛する土方歳三の愛刀でございました(笑)

そういえば、京都旅行で買っていたではないですか!という3枚目の画像。

北海道新幹線も開通することだし、五稜郭に行かねばー!

2016年1月11日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

真田丸

けいちゃんの実家に代々伝わる「地方古文書」には

足軽大将であった遠山辰右衛門が、武田勝頼公の和睦状を持参し敵方の織田信長に面接し書状を渡す目的で密行したが

ときすでに遅く武田軍は織田・徳川の連合軍に破れ、天正10年6月、勝頼は天目山で自刃。

遠山辰右衛門はやむなくこの町にとどまり再び主に仕えることはなかった、とあり

そしてこの遠山辰右衛門の名前が実家の一番古い墓石に刻まれていることから我が家のルーツとされています。

お屋形様が家臣の小山田信茂の離反にあい100人足らずの家臣を連れて引き返すシーンでは

このなかにご先祖様がいたのだろうかと思うと、ちょっと切なくなりました。

わたしの父は大学時代甲府にいたこともあり、武田信玄が好きでした。

大河ドラマを見ながらよくドラマの背景となる歴史を説明してくれたのですが

父の誕生日に武田家ゆかりのドラマが始まるのも、何かの縁なのでしょうか。

2016年1月10日 | カテゴリー : family | 投稿者 : つかちゃん

報道の自由

またしてもタレントが「文春砲」のえじきとなったわけですが。

観衆はすぐに新しいスキャンダルに飛びつくから忘れてしまうのかもしれないけれど

同様のスキャンダルが起こると、また過去を蒸し返されるし

ネットに流れた情報はいつまでたっても消えることはないのです。

紙面でもTVでもあおりたてて、知らなくていいこともあぶりだしてしまって

タレントに非はあるにしても、まさしく下衆の極みです。

全く品行方正な人って、世の中に存在するのでしょうかね?

スキャンダルやバッシングに「報道の自由」という言葉をもっともらしく掲げて

他人の人生を狂わせてしまうことを正義とは、わたしにはどうしても思えません。

2016年1月9日 | カテゴリー : life | 投稿者 : つかちゃん

トミカ

DSC_0294

静岡県立総合病院でドクターカーのオリジナルミニカーを製作し、3000個を限定販売するという記事に

いつもお世話になっている友人のために土曜日に買いに出かけようと予定していたのですが

時すでに遅しで、売切れてしまったそうです。

役にたてなくて、本当に残念です。

しかもこれらはすでに転売ヤーによって、恐るべき値段につりあがっています。

なんだかなぁ・・・って感じ。

たまたま今日はマネージャーが誕生日だったのでケーキを買いに行ったところ

トミカのろうそくが売っていたので購入したのですが、マネージャーもトミカが好きで集めているそうで(笑)

ミニカーって、男性にとってはロマンを感じるものなのですかね?

で。

さっそく友人に自慢げに画像を送ったところ、あっさり「トミカキャンドルですね」と返事がきて

いつか「なにそれー!」と驚かせてみたい衝動にかられたわけです。

もう、わたしが限定品を作るしか?(笑)

2016年1月8日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

レアキャラ

10914384_1417899155167887_1774059491_n

この営業所に行くのは2回目で、しかもどこから入ったか忘れてしまったので受付に行ったところ

ちょうど「ボヌール王」が玄関から出てきました。

いっしょに撮影はいかがですか?と聞かれたのだけれど、仕事中だし丁重にお断りをしたのですが

後輩からいつ出没するのかわからないレアキャラだと聞かされ、後悔した次第でございます。

2016年1月7日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん