
700円以上購入で1枚もらえる応募券。
物欲センサーが働くのか、うっかり当たり券を引いてしまって
そっと戻し外れ券をゲットするという、本末転倒なくじ(笑)
興味のない人は外れ券をレシート入れに捨てていくので
店員に聞いて1枚もらって、6種類そろいました。
まぁ、これを応募したところで商品が当たるはずもないのでしょうが
出さないことには当たらないわけで。
「まっきー」「マッキー」がトレンド入りしていて、何事?と思ったら
推しがCMで巻いたマフラーが30名にプレゼントされるというニュースと
覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕されたニュースとが混合していた。
マッキーの歌は好きでよく聞いていたけれど
やはりクスリって止められないのかな?
ま、タバコですら止められないわたしがどうのこうの言える立場ではないけれど
30th anniversaryを目前に何やってんの?って思う。
そういえば、推しも生誕30th anniversaryですよ!
CMを見て、もう捨てたマフラーでもいい、いやむしろ洗濯機でも・・・
いや、むしろまっきーをマフラーにしたい!などと訳の分からない状況になっているわけですが
この巻き巻きしたマフラーをゲットするためには
一生分の運を使うくらいの徳を積まねばならないのでしょうね。
とりあえず、気分を味わうつもりで柔軟剤買ってくるわ。←花王の思うつぼ
仕事で長距離移動をすることは慣れているものの
娘のアパートまで自分一人で運転していくことは初めてだった上に
普段乗っていない車のナビはわかりにくくて
圏央道から中央道の分岐があるたびにドキドキしながらの3時間。
特に帰りの分岐点は自分が思っている方向と逆で、東名に入ってホッとしました。
深夜に自宅に戻ると、魁ちょの「かまってコール」が続きましたが
思ったよりいたずらをしていなくて、一晩お留守番できてお利口でしたよ。
2階、3階を荷解きのために何度も往復したせいか、足も膝も腰もバキバキで
今朝は歩けないのではないか?という状況になっていました。
会議のために今日は浜松まで出かける予定で
週末の身体の疲れも考慮し新幹線で行こうと思っていたのですが
クレカ利用トラブルのニュースが入ったので結局歩く時間が少ない車での移動に。
いつもは遠く感じる距離なのに、ナビによると車で2時間?
近いじゃん・・・
人は進化するものです。
角部屋で通りに面している壁の小窓から差し込む光がまぶしい。
陽当たりのいい部屋はぽかぽか暖かく嬉しい反面
洗面所やトイレや廊下の小窓が9か所もあって、カフェカーテンが必要となります。
3階にはベランダもあるしね。
棚も家具もちょっとずつ足りなくて、引っ越しはやはり出費がかさみます。
でも今まで使っていたアイテムがコンクリート打ちっぱなし仕様の壁紙にマッチして
こ洒落た空間が出来上がりました。
3階の娘の部屋は可愛いけれど、さらにカオスな空間に・・・
今度のアパートは駅までまっすぐ1直線で行けて、気分的に近くなった気がして
すぐそばにペットショップがあって魁ちょ不足を補うことができるみたいだし
TVで紹介された美味しいケーキ屋さんもあって
さらに楽しく過ごせそうな予感がします。
クライアントの点検で、防火シャッターの電源が切れていることを指摘されて
電源って、どこ?(笑)
食堂の従業員どころか、担当者もわからないことだらけで
故障していて電源を落としているのか、使わないように切ってあるのか?
そもそも当時のことを知る人がすでにいない。
配電盤を見て、これって何かあったときに押すの?押したらどうなるの?
結局押してさらにトラブルに繋がったら困るので
ぱたんと蓋を閉じました・・・
火災には十分注意をしましょうね。