休日ですが、お仕事です。

ちょっと早く出たのに、道路が空いていて時間があったので浅間さんに寄り道。
あくまでも、仕事です。

数年、この時期にヘルプに来ているのですが、こんなに満開なのは初めて。
当然動画を撮って、桜を撮って、お約束の「花よりだんご」
SNSに動画はアップしましたよ。
BGMは冬組の「MANKAI☆開花宣言」
♪夢をいっぱい咲かせよう 君とパッパッとパッと、パッと☆MANKAI♪

一富士、二桜、三だんご。
何度も言いますが、あくまでも仕事です。
出先でヒジカタくん撮影会後、事務所に着いたら髪にひとひらの花びらが(笑)
はて?わたしはどこで花びら着けたのでしょうね?
サービスエリア?それとも会社の駐車場?
さて、今夜は土方資料館の予約日でした。
わたしはVoicyの「豊玉の会」の会員なので、昨日先行予約済みだったのですが
娘もけーちゃんも娘の友達も、カード入力中に完売で撃沈。
ほんの3分で瞬殺だったようです。
こんなことなら、4月だけ会員登録するように伝えればよかった・・・
何で気付かなかったんだろう・・・(泣)
10月末に一旦閉館することになっているので、最後のごりごり体験。
ぼっち参戦の石田散薬作りはちょっと寂しいけれど、行くしかないよね!
昨日、観劇が終わり放心状態でとにかく一息つこうとカフェに入って
娘からのメールで東京リベンジャーズの舞台が中止になったことを知りました・・・
刀ステのチケットがご用意されてから、どうせなら連日観られればと申し込んだ東リベの前楽。
ナマ場地くん、観たかったなぁ・・・
桜もきれいだったんだろうなぁ・・・
でも、昨日は娘が3回目のワクチン接種で
「発熱していても舞台観に出かけていい?」などと話していたけれど
中止になったということは、娘を優先しろということなのでしょうね。
幸い、微熱と頭痛で副反応はそんなにひどくなさそうだったので
夕食を一緒に食べてから帰宅しました。
もしひどかったら、けーちゃんが戻ることになっていたという甘々両親(笑)
そして、2日留守にしていたというのに、さほどはしゃがないつれないにゃんズ。
みこちは毛布が欲しかっただけだったのね・・・(笑)
やってまいりました、久しぶりの明治座。
2020年7月に公演した科白劇のリベンジです。
どんなふうに変わっているのかな?と楽しみにしていたのですが
まずはご用意された席が、ちょっと見切れてしまうけれど前から2列目
しかも隣席が空けてあるので、実質通路横。
目の前の花道をキャストが駆け抜け、立ち止まり演技をし、セリから長義が上がってくるという神席。
にっかりさーん、歌仙ーーー!ちょぎーーーーーーーー!!!!!
というのが、今回の感想です。
末満さんがまたしてもブッコんできたので、長義が大好きになりました。
誤解していて、ごめんね(笑)
今回ちょっと同年代なのでは?という観客が目立っていたように思うのは
やっぱりヅカファンが多かったせいですかね?