人生の扉

日ごと構内の桜が咲きだしてついに満開となりました。

事務所の前の桜も美しく咲き乱れ、出退勤時がお花見気分です。

でも、戦後植えられた桜の寿命がそろそろ来ているようで

ソメイヨシノの高齢化問題がささやかれています。

竹内まりやの「人生の扉」の歌詞のように

わたしもあと何度、満開の桜や色づく山の紅葉を見ることができるでしょうか。

2025年3月28日 | カテゴリー : season | 投稿者 : つかちゃん

にゃんプロ

25日から春休みで学校給食の提供がなくなったので

社員食堂の提供ヘルプに入るだけで、少し時間に余裕ができるようになりました。

今のうちに4月分の発注業務を終わらせておけば、もっとラクになることでしょう。

献立作成だけを担当している営業所にもようやく新しい栄養士が配属されて

まだ健康応援資料は今年度分を作成するものの、引継ぎが終われば解放されます。

というわけで、早く帰ることにしたのですが…

にゃんズが運動会を始めてしまって、のんびりごろごろとさせてくれません(笑)

仲良くしてくれー!

2025年3月27日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

もどかしい

休憩時間に同僚と昔と今の違いを話していて思ったこと。

昔は自宅に電話をしなくてはならず、かける時間も気を遣ったけれど

PCや携帯電話が普及したことで、わざわざ電話をしなくても

用件だけをメッセージすれば済んだりして便利になりました。

でも、返信が来るまでの時間が人によってまちまちで

即レスしないと相手に悪いかなと思ったり、全然既読にならないと不安になったり

会話をどこで終了させるか考えすぎてしまったり

会っておしゃべりしている時には、相手の表情や話し方で伝えることもできるけれど

メッセージでは深読みしてしまったり、行間のニュアンスが伝わらなかったり

文章で相手に正しく伝えることは誤解も多く、トラブルに繋がることもあって

各々が、何かしら思うところがあるようです。

わたしももっとわかりやすい文章で正確に伝えていかなくては…と、反省。

2025年3月26日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

満開

お隣の桜が満開になりました。

バスを降りたら駅前の桜が咲き始めていて、帰宅したらなんと満開となっていました。

週末は絶好のお花見日和となりそうですね。



そして今日は、舘さまの誕生日ということで、桜色のショートケーキをいただきました。

桜味のラテとかケーキとか、桜は愛でるだけでなく味わうこともできて

春は楽しい季節です。

2025年3月25日 | カテゴリー : season | 投稿者 : つかちゃん

宅配便



宅配便が届きました。

おや?にゃんこが送られてきましたよ?(笑)

少し遅れたホワイトデーの贈り物で、中にはお菓子がいっぱい!

「海老で鯛を釣る」とはまさにこのことでしょうか?(笑)

ごちそうさまでした。

2025年3月24日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

いのりちゃん

週末に遊びに来ていた娘の友人ですが

まずは、コメダで待ち合わせをしてアパートに帰宅してから

コメダにスーツケースを忘れたことに気づき、車で取りに戻るという失態(笑)

名誉のために言っておくならば、店員さんがレジで預かってくれたので忘れたわけですが

今夜は車で駅まで送っていったところ、わたしに電話がかかってきて

トランクに入れたスーツケースを忘れないようにということで頭がいっぱいで

車内にバッグを忘れたと(笑)

これから、彼女のことは「いのりちゃん」と呼ぶことにしましょう。

2025年3月23日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

推しの力

舘さま推しの友人とキッチンカーを観に出かけた娘から

夕食のリクエストがあり、出かけたのが「山田うどん」

ひーくんが山田うどんのチャーハンが好きだということで、是非食べたい!とのこと(笑)

まぁ、関東にしか店舗がないから、静岡では食べられないものね。

でも…山田うどんというのだから、うどんを食べた正統派がわたしだけとは(笑)

それにしても、推しの一言の影響力はすごいものですね。

ロケ先のお店で彼らが座った席を目指して出かけたり、CMの賞品しか購入しなかったり

我が家でも最近のケーキは不二家だし、モスバーガーは食べないし

関連するグッズは絶対入手したいし、正しく推しが経済を回しているとしか言いようがないですね。

2025年3月22日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

フラテッロ

今夜はけーちゃんが大学時代の同級生と温泉に出かけ留守のため

娘と駅で待ち合わせをして、夕食を食べることにしました。

行先は、「創作イタリア料理 フラテッロ

わたしの大学時代の同級生の息子さんが経営するお店です。

開店したばかりの頃に同級生たちで押しかけて以来8年ぶりだそうで(笑)

厚切りベーコンサラダ、えびときのこのアヒージョ、チキンソテー、生ハムのピザ

どれも大変美味しくて、大満足で満腹。

特にデザートのティラミスは同級生のお手製だそうで秀逸でした。

そんななか、けーちゃんから「ずるいじゃん」とメールが来たのですが

いやいや、あなたは鰻丼食べててずるいじゃん?となりました(笑)

次に家族で来るときには、もっといろいろな種類をチョイスできるかな?

2025年3月21日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

ごろごろ

祝日はひたすら身体を休める!というわけで、にゃんズと一緒にリビングでごろごろ。

ようやく太ももの痛みが緩和し、まだ腰は痛いけれど

すっとしゃがむことができるようになりました。

少しずつだけれど、体調が回復してきているのかな?

お気に入りのネズミさんで遊ぶ魁ちょ、じっとしているみこち。

対照的なにゃんズにほっこりです。

2025年3月20日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

積もればいいのに

アパートを出た時には雨だったのに、電車を降りたら雪が積もっていて

多摩川を渡ると天候が違うと言われていたけれど、本当にそのとおり。

道民のわかちゃんに雪道の歩き方をレクチャーしてもらって、踏みしめて歩いたけれど

あと少しで事務所というところで、一瞬つるっと滑りました(笑)

その後、娘から送られてきた画像には

アパートにも雪が積もり、駐車場の水たまりが凍っているという状況で

これでは帰りは電車も遅れるんだろうなぁと思ったのですが

午後にはすっかり天候が回復し、雪も解けてしまっていました。

どうせ積もるならば、踏むときゅっきゅっと鳴るくらい積もってほしかったなぁ…

2025年3月19日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん