おかえりなさい

長義が、極となって本丸に帰還しました。

おかえりなさい。

わたしは3月7日に、足利までまんばちゃんとちょぎに会いに行くからね。

待っていてくださいね。

2025年1月26日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

やっちゃん

けーちゃんの学生時代の同級生が19日に亡くなった。

葬儀が27日ということで参列できないので、急遽弔問に出かけることにした。

ご自宅に着き、彼の穏やかな表情をみたら泣けてきた。

やっちゃん、あんなにかわいいお孫さんもいるのに、早すぎるよ・・・

やっちゃんはわたしに対しては言葉数は少なかったけれど、いつも心配してくれて

にこにこ笑っていた記憶しかないけれど、わたしには忘れられない光景がある。

彼のお子さんが2歳で病死して葬儀に参列したときのこと。

妊婦の奥様が自宅から出棺する時にお子さんの名前を叫んでいて、胸が締め付けられる思いをした。

子供の葬儀の際、親は火葬場に行けないという古い風習があることは知っていても

何となく納得できない自分がいた。

でも、やっちゃん、今はその子に会えて一緒にいるんだよね。

やっちゃんに最後に会ったのはもう数年前で、やっちゃんのお店に飲みに行ったっけ。

この写真は、2018年9月10日のおっさんズの飲み会に参加した時のもの。

全員べろべろに酔っぱらって、楽しかったよね。

今日は富士山もずっと雲に隠れていて、やっちゃんの死を悼んでいるのかな。

昨年の今日は、こんなにきれいな富士山だったのにね・・・

いつかみんなもそちらに行くから

美味しいお酒とつまみを用意して、笑顔で待っていてくださいね。

2025年1月25日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

忘れ物

今週は休む人が多くて、早出で仕込み作業を手伝ったり、午後の洗浄作業を手伝ったり

確かにそれも所属している営業所の業務だから、やらなくてはならないことなのだろうけれど

ではわたしが休んだらわたしの業務を誰かが代わってやってくれるの?といつも思う。

今まで所属していた営業所は、どこも栄養士業務は1人作業だったから

休んでもわたしの業務はそっくりそのまま残っていたけれど

今の営業所はわたしを含めて3人いるので、たぶん同僚が代わってくれるかもしれない。

それでも、本来の自分の業務を中断してまで手伝わなくてはならないのか?と考える。

昨日は発注書作成に追われ、出来上がってもダブルチェックをする同僚を置いて帰るわけにもいかず

結局最後までつきあうことになった。

栄養士は献立作成や衛生管理だけでなく、現場での業務も含めオールマイティが求められている。

今まで所属していた支社よりも、異動先の支社のほうがその意識が進んでいて

若い栄養士は何も疑問に感じず現場作業をしているので、わたしも見習わなくてはならないのだろう。

郷に入れば郷に従え。

頭では理解しているけれど、なかなか気持ちも身体もついていかない。

帰りに駅前のコンビニで休憩しようとしたら、電子タバコがない・・・

あぁ、ジャケットのポケットに入れたまま忘れてきちゃったんだ💦

コンビニでタバコとライターを買って、ひと休み。

来週も忙しいだろうけれど、頑張らないとね。

2025年1月24日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

同い年

異動してから、まだ全員の名前を憶えていません。

頭巾タイプの帽子にマスクをしているため、まず顔全体がわからない人もいます。

当然、年齢もわからないわけで(笑)

そんな中、年齢を聞いたところ「僕はトム・クルーズと同い年ですよ」と言った同僚がいて

そもそもトム・クルーズって何歳よ?と大笑いとなりました。

しかもカリフォルニア第3中学校で仲が良かったと言い出して

物静かで真面目そうな人だと思っていただけに、そんなジョークも言えるのかと

思い出し笑いがしばらく続きました。

ま、結局彼はわたしよりも年下だったのですけどね。

とりあえず、業務は身体にこたえるけれど、会社の雰囲気は楽しいです。

2025年1月23日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

5周年

昨日仕事を持ち帰ったものの、会社のPCでしかできない資料があって完成できず…

しかも午前中に営業所に送らなくてはならなかったので、結局早出することになりました。

会社に着いても、まだ月が出ていて真っ暗だし(笑)眠い・・・

頑張りましたよ、わたし。

というわけで、帰宅したわたしを待っていたのはケーキでした。

SnowMan、デビュー5周年おめでとうございます。

これからも娘を喜ばせてあげてくださいね。

2025年1月22日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

新しいおもちゃ

土曜日にお姉ちゃんが買ってきたにゃんズのお土産のサメちゃん。

取り合いをするほど人気があるのは、またたびでも付けてあるのかな?

ハグハグするので、あっという間に糸が出てしまっています(笑)

こんなに喜んでくれたら、買ってきたお姉ちゃんも嬉しいはず。

2025年1月21日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

言霊

今日は夕方から新宿で栄養士会議があって

でも事務所内ではリモートでもできるなら行かずに済む方法がないのか話をしていました。

例えば毛髪異物混入発生のためクレーム処理をするのでリモートに変更申請するが

調査の結果原因は生徒さんだった・・・みたいなことが起これば、行かずに済むよね?

・・・まさか、本当に起こるとは思いませんでした(笑)

同僚は、いやぁ、言ってみるもんですねぇと言って笑っていましたが

言霊って本当にあるのですね。

2025年1月20日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

推し事初め

今年初めての推し事です。

夕方に舞台があって、ダメもとで申し込んだらぱすきんCafeの整理券がご用意されて

まるっと1日推しを堪能できました。

会場に向かう階段にはメンバーの写真や番組で描いた絵が飾ってあって

店内には衣装やパネル、スクリーンには番組が流れていました。

悩んで選んだメニューは

アルパカのもっふもふクリームシチュー、ひつじの王もてなし!バタフライピーティー。

デザートは、ホットコーヒーとひつじの王のまーぶるドーナツ。

クリームシチューが比較的軽めだったので、ドーナツもペロリでした(笑)

残念ながらランチョンマットはまっきーではなかったけれど

コースターは無事にまっきー2種類をゲットできたし、グッズも買えて満足です。

池袋から次の会場である新宿に移動して、推し友さんと待ち合わせしてお茶。

誕生日プレゼントにパスキンのグッズを渡し、喜んでもらえました。

まっきーが企画・プロデュース、植ちゃんが演出を担当し、35歳の俳優仲間を集めた

舞台「タメ劇」は、友情を取り戻すためにタイムリープしまくるストーリーで

かなりタイムパラドクスを無視した内容ではあったけれど

学生服がまだ似合う推しの姿に、本当に35歳?と楽しむことができました。

終演後、撮影タイムがあったけれど、携帯が不調でブレブレの画像しか撮れず残念でした。

人生にやり直しはきかないことは十分にわかっているけれど

もしあの時に…と思うことは誰にもあることで、わたしにも戻りたい時間があります。

過去のわたしにもっとああしろ、こうしろと忠告してあげたいし

いや、むしろ過去のわたしが現代に来れたらなぁと望むわけで(笑)

それができたら、2月のチェキ会ももっと堂々とめちゃお洒落して行けるのになぁ。

ドラえもーーーーーんっ!!


2025年1月19日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

電気のありがたみ

本日は、故障したブレーカーの交換工事のために日帰りでマンションに戻りました。

原因は漏電ブレーカーの故障で、実際に漏電していたわけではありませんでした。

マンションの理事長さんが、事前に部品をオーダーしてくださっていたので

30分ほどで工事が完了してしまいました。

いやぁ、電気がある生活っていいですねぇ。

朝は富士山が雲に隠れていたのですが、昼食を食べに出たら頭を出していたので

岩本山まで撮影に行ってきました。

引っ越してから、通勤時に山の上から頭だけを出している富士山は見ることができるけれど

わたしが好きな富士山は、やはり富士市から見る麓から山頂まで見える雄大な姿で

子供のころからずっと見守ってもらっている感覚です。

帰省するたびに会えること、撮影をすることを楽しみにしています。

また来るね、富士山。

2025年1月18日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

早出

お休みの人が多く、作業を早く始めないと間に合わないということで

昨日1時間早く出社することが決まり、6時からお仕事開始です。

眠いよ・・・

そんなわけで、頑張った自分へささやかなご褒美を買って帰りました。

これで2月のイベントで推しと撮ったチェキを飾るんだーーーっ!

2025年1月17日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん