GW後半

10連休はぐだぐだ引きこもる・・・と宣言していたものの

FBで友達や会社の後輩があちこちに出かけている近況を見るにつけ

どこにも出かけず、このままでいいのか?いや、むしろ日記ネタさえない!と焦るばかりです。

というわけで、今日は美容院に行ってきました。

 

・・・病院と美容院しか出かけてないけどね。

てか、レジャーではないし(笑)

2016年5月5日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

腫れてる

DSC_0016a

麻酔が覚めてから痛みが出たり腫れたりしたらどうしようと思っていたのですが

ちょっと頬骨のあたりに鈍い違和感があったものの、特に問題もなく朝を迎えました。

舌で触ってはいけないと言われると、つい確認してみたくなるのが人の性というものです。

抜けたあとがぷよぷよしていて口内は血の味しかしなかったのに、かなり埋まってきた感じがします。

抜歯した日は心配していたのかティファが珍しくわたしの横に寝そべっていました。

それなのに、歯医者さんから戻ったわたしへのけいちゃんの一言。

「どうした?身体中腫れてるよ?」

ほっとけ(泣)

2016年5月4日 | カテゴリー : health | 投稿者 : つかちゃん

奇跡

プレミアリーグでレスターが優勝したそうですが、ブックメーカーのオッズが5000倍だったとか。

買って持っている人ってすごいよね・・・

うらやましいのはサッカーくじだけではなくて、低迷していたチームが優勝できたってこと。

清水エスパルスもどうにかなってくれないかなぁと思うわけです。

さて、今日は娘はミュージカルを観に上京していたのですが、DVDを買おうかどうしようか迷ったそうです。

サッカーくじが当たっていたら悩む必要もないし、コミックスも全巻大人買いできるよね。

と言っている自分、小さいわ。

2016年5月3日 | カテゴリー : life | 投稿者 : つかちゃん

お疲れさまでした

先週これから歯医者さんに行くという友達とLINEで歯の調子が悪い話をしていたところ

なぜか予約を取ってもらえる流れとなりまして、しぶしぶ受診することとなりました。

同じ歯医者さんというのはこういうときに便利です。

子供の頃から歯だけは丈夫で、虫歯が痛いという事実を知ったのはすっかり大人になってからでした。

ずっと行かなくてはいけないと思いつつ、仕事が忙しいからと半年以上も放置していたのが悪かったのですが

レントゲンとわたしの口内を見て「あー、こりゃもうだめだ。抜こう!」と先生が一言。

ん? ん? ん?! と、心の準備もないまま、あっという間に抜歯されました。

抜歯と聞いて、やっとこみたいな器具でぐりぐりと引っ張るイメージがあって身構えたのですが

ガリガリという音だけで案外簡単に抜けました。

ずっと痛みと治療を繰り返してきた上顎第二大臼歯は真っ二つに割れていて、ぼろぼろの状態でした。

わたしは生まれつき親知らずがないうえに、下顎の犬歯が1本生えてこなかったため欠歯です。

親知らずを入れて32本あるべき歯がもともと27本しかないわけです。

歯の痛みに悩まされることはなくなったものの、貴重な1本が減ってしまったことは残念でなりません。

8020運動に不安を感じつつ、ぼろぼろになるまで頑張ってくれた奥歯に感謝です。

ところで、先生。

その後抜けた穴ぽこはどうなるんですかー?

2016年5月2日 | カテゴリー : health | 投稿者 : つかちゃん

備える

日記が消えてしまったので、どうやって行き着いたのかわからないことがたくさんあります。

たとえ日記を読み直せたとしても、もともと過去の記憶力が欠落しているので

出会いを忘れてしまっていることじたい本当に申し訳ないのですが

たぶんネット世界に足を踏み入れどっぷりハマっていったのは娘が中学生になった頃かと思います。

そのなかでたどり着いた先に、猫をこよなく愛する漫画家さんがいらっしゃいました。

九州の地震で被害はなかったのかと心配になりブログを拝見したところ

発生後たった2週間で家族を守るための防災対策をすごく工夫されていて驚かされました。

3月11日のブログにも書いたとおり

思ったときにやらなかったばかりに大量の食器を割るという不手際を起こしたわけですから

東海地震、南海トラフ地震が危惧されている地域に住む身としては、見習わなくてはならない実行力です。

さて、どこから手をつけましょうか・・・

2016年5月1日 | カテゴリー : life | 投稿者 : つかちゃん

カテゴリー

長いGW休みだというのに、することがないのでブログを弄っておりました。

とりあえずカテゴリー分けをしてみたのだけれど、これって何かメリットあるのかしら?

人気ブロガーならいざ知らず、このサイトに来る人はほぼ限定されているので

あまり意味がないのかもしれないですが、アクセス解析をつけようかなとも考えています。

あとは、アーカイブを年度表示できるよう変更する予定です。

いまだにちょこちょこ「せなちゃんのどすこいLab」を訪れてくださる方がいらっしゃるようです。

それはそれで非常にありがたいことです。

だから、サイトを新しくしたことをBBSに報告して

TOPからここに飛ぶようになっているので、インフォメーションにも経緯を書いて・・・

本当はちゃんと前のサイトにも閉鎖のお知らせを載せたいのですが

すでに策がないという情けない話でございます。

2016年4月30日 | カテゴリー : life | 投稿者 : つかちゃん

焼肉

PhotoGrid_1461996270793

昨年のフェスタでけいちゃんが富士宮やきそばを手伝った慰労会がようやく実現しました。

高額なので「富士の叙々苑」と呼ばれている焼肉屋です。

すごく期待して行ったのですが・・・

メニューを見て、おや?そんなに高くないじゃんと思ってしまったのはわたしだけでしょうか?

地元の老舗焼肉店のほうがおいしいかも?と感じるわたしたち夫婦はやっぱり「断層の世代」だわ。

いや、きっとタレの好みの違いなのでしょうね。

 

というわけで、朝帰りからの焼肉ランチでGWが始まりました。

きっと自堕落な1週間を過ごすのではないかと思われます。

2016年4月29日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

○○世代

PhotoGrid_1461862047777 PhotoGrid_1461861777287

クライアントの方との懇親会に参加しました。

そういう席に出ることは今までなかったので

とても気さくで楽しい話をされる方でしたが、緊張していたのか全く酔えませんでした(笑)

21時ぐらいにお開きなり開放されると思ったのもつかの間、そのままタクシーに乗せられ二次会へ。

22時に横浜を出れば最終の新幹線に間にあうはずだったのですが

お先に・・・という雰囲気はまるでなくて、後輩のアパートに泊まることが決定となりました。

さて、二次会の会場はクライアントの方が学生時代からの行きつけの老舗の名店でした。

で、彼曰く

「ネットで店を選ぶのは論外。おいしいものには自分で払うから、こういういい店を選んで欲しい」

スマートに全額彼がお支払いくださいました。

確かに彼が言うとおり、わたしも味はもちろんのこと店の雰囲気も重視します。

会話の中で、彼がわたしと同い年であることが判明しました。

1951年~1960年に生まれたわたしたち世代は「断層の世代」と呼ばれます。

高度経済成長の時代に育ち、バブル景気も経験しており

ローンを組んで買い物をする、特に自動車やAV機器や海外旅行などへの消費水準が高い世代だそうです。

ちなみに元祖オタク世代なんだと(笑)←どんぴしゃ

でもね、バブル景気って感じなかったよね・・・はじけたとたんに、生活苦しいよねってなったけど。

わたしたちより下の世代が「バブル世代」と言われているけれど

本当にバブルの恩恵を受けたのは、わたしたちの上司の世代と、当時の女子大生かな。

というわけで、1枚目の普通の食事に比べて2枚目の画像のなんともおしゃれな感覚、わかりますかね?

2016年4月28日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

フォローアップ研修

本日は1日中、研修です。

何度も実施するよりも1回で済むのはいいのかもしれないのですが

GW前に終わらせたい業務がいっぱいあるのに、この時期の開催は勘弁してもらいたいのが本音です。

わたしは、特定保健指導ができる栄養士を育成するためのカリキュラムの1期生なのですが

そろそろ若い人に譲って勇退したい・・・とも思います。

そんな話をすると、なかにはわたしのようになりたいと思っている後輩とか

一緒に仕事ができることがうれしい、尊敬していると言ってくれる同僚とか、お世辞でもうれしいのです。

でも、16日の会議だって月曜日の役員の壮行会だって、若い栄養士が中心になって頑張っていて

わたしはもうお客様のような立場で、すごく居心地が悪いっていうか、なんというか(笑)

いわゆる「定年」まであと数年で、特にやってみたい業務もなく、これ以上昇進するはずもなく

この先わたしはどうしたらいいのか?と悩むばかりです。

2016年4月27日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

ピアス

DSC_0153

北海道のお友達から届きました。

彼女とはもう15年ほどのお付き合いとなるネットのお友達で、天然石を使ったアクセサリーの作家さんです。

4月中旬に横浜赤レンガ倉庫で開催される「ミネラルフェスタ」に出展していたので

16日に仕事で上京するから寄るつもりでいたのですが、時間が合わなくて作品を購入することができませんでした。

そこで会場のディスプレイ写真から選んで発注したのが、こちらの青いピアスです。

おまけで娘用にと貝パールのイヤリングが同封されていました。

可愛い。

てか、青いピアスも花の形になっていて、ひょっとしたらわたしには可愛すぎるかな?

2016年4月26日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん