経営方針会議があって、日暮里に来ています。
陽のあたる通りの並木だけが、ほぼ満開の状態でした。
そういえば、今日は北海道新幹線の開業日でした。
札幌には友達がいるので、いつかは北海道に行きたいのですが
果たして飛行機がいいのか?乗り慣れた新幹線がいいのか?
時間とお財布と相談してみようと思います。
新しい営業所の見学に行ったのですが・・・あまりの状況にめまいがしました。
これが自分の管轄内の営業所だったら、怒りまくりですが。
本当に前業者の従業員が転籍してこなくてよかったと思います。
社内でのわたしの肩書きは「安全衛生統括責任者」です。
営業所の衛生管理を指導改善し、安心安全な食事と設備環境を担保するのが主な業務です。
衛生管理を遵守するためには、従業員一人ひとりが衛生ルールを理解していなくてはなりません。
というわけで、本日は新規採用者の衛生教育を実施するためにお出かけです。
この業界は、コンペになると前業者の従業員はだいたい転籍となるのですが
今回はそれもなく、パートさんはほぼ全員が全くの新規採用者です。
でも全員が一斉入社であることは、先輩後輩という上下関係もなく
みんな仲良く頑張ろうという意欲が感じられるうえに
へんな予備知識がないので、すなおにルールを受け入れてくれるというメリットもあります。
オープンまであと10日、土日も仕事で12連勤です。
身体持つかな?わたし・・・
このところずっと4月から使用する衛生教育用の資料の改廃をしていたのですが
冬用の資料の中に熱中症予防の内容があって、こりゃまずいとシートを入れ替えていったら
どうせなら月ごとに整理しようと思った自分が、今となっては恨めしい(笑)
資料をさらに追加作成しなくてはならない羽目となりました。
今週から4月オープンの営業所が2箇所あって、その準備に追われることは必須。
そんなわけで3連休だったはずなのに、本日も出社しているわけなのです。
近所の公園の木蓮がきれいだなぁと思いながら駅に向かったのですが
駅前の木蓮並木を通りかかったとき、その木に「こぶし」と書かれていて
さっきの大木がこぶしであることを知りました。
あれ?わたしって、華道のお看板持ってるのに?そこ、間違えちゃだめじゃね?
という、二重のショックな1日でございました。
2月に発生したスパム攻撃対策として
1日ずつ編集押して「コメントの投稿を許可する」のチェックをはずし更新をかけること9か月分。
ちまちまと2月以前のブログのコメント設定変更作業がようやく完了しました。
すでにブロックしているスパム数は8万件を突破しています。
今までのサイトのカウンターは14年かけて53000なのに、たった2ヶ月で8万とは・・・
もう、誰か、このバカをどうにかしてくれ!
コメント設定変更しても、ブロックできていても、なんとも腹立たしい限りです。
昨日は、社内の中途採用者研修で安全衛生について講師をしてきました。
持ち時間はDVD鑑賞と講義と確認テストで100分。
昨年もやっているので、まぁ何とかなるでしょうと思っていたけれど
ぴったり予定通りに終了することができてほっとしました。
とりあえず、コーヒーで休憩。
新幹線は混雑していましたが、20分ほど並んで無事に座ることができました。
長期休みに入ると学生がいなくなる分通勤電車は空くのですが、かわりに旅行客で混みあいます。
通勤者の暗黙のルールを知るはずもないので
のろのろ歩くし、荷物は大きくて邪魔だし、社内では大声でうるさいし、
通勤時間の移動は避けてもらいたいものです。
本日のアイスクリームは、「さくらのアイスバー」です。
中にもちもち食感のゼリーが入っているということでしたが、どちらかというとグミです(笑)
酸味がほどよく美味しゅうございました。
沖縄旅行に出かけた後輩からホワイトデーのプレゼントをいただいたのですが
沖縄のお菓子に混じって、なぜか北海道のお菓子が混ざっていました。
もしや、日本縦断したのか?(笑)
さてさて。
わたしのデスクの引き出しは、今お菓子でいっぱいです。
これでは痩せることは不可能かと思われます・・・