訃報

今日は伯母の葬儀でした。

斎場で久しぶりに会う従兄弟たちはすっかりおじさん、おばさんで(笑)

でもこういう場でしか会えなくなっているのは寂しいものです。

母の実家に遊びに行くと、伯母はいつも畑仕事をしていて忙しそうでした。

納屋で飼っていた牛の搾りたての生乳はすごく美味しかったし

毎年大晦日に打つ十割蕎麦は、家で湯がくとぶつぶつ切れてしまったけれど美味しかった。

日に焼けて泥だらけで迎えてくれた伯母のニコニコ優しい笑顔が思い浮かびます。

お棺には丹精込めて育てた畑の花がいっぱい入れられていました。

ふと、不謹慎ながらわたしは何を入れてもらおうかな?などと考えてしまいました。

実は、先週も叔母を亡くしています。

わたしの父は家業の大工を継がず、祖父の弟子だった父の従弟が継いでいるのですが

小学生の頃にお嫁に来た叔母にはすごく可愛がってもらいました。

あいにく仕事で通夜も葬儀も参列できなかったので、前日に自宅に伺いお別れをしてきました。

この年になると仕方がないことなのですが、もっと生前に話をしておきたかったなぁと思います。

生きているうちに感謝の気持ちを伝えるのは難しいものですね。

合掌。

2017年2月15日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

Happy Valentine’s Day

DSC_2517 DSC_2520

職場で同僚や後輩からプレゼントをいただきました。

女性であってもこんなに集まると嬉しいのだから

世の中の男性がそわそわする気持ちがわかるような気がします。

それにしても、みんなこうしてラッピングして準備しているとは女子力高いわ。

わたしは土曜日にお兄ちゃんズの分だけ、がさっと抱えて発送依頼をしただけで

しかも、けいちゃんのチョコをしっかりつまみ食いしてるし(笑)

さぁ、3月のお返しはどうしましょ?

2017年2月14日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

美味しいもの

DSC_2504 DSC_2506 PhotoGrid_1486981459628

モーニングのパニーニ、ランチのパスタ、夕方の懇親会と

今日は胃が喜ぶくらいの美味しいもの三昧です。

そして、わたしが仕事中に家族は佐野美術館に出かけていました。

行きたかったなぁ・・・

蜻蛉切も貞ちゃんも見たかったなぁ・・・

帰宅したわたしを待っていたのは、菜箸状の串に刺さった巨大なお団子。

ちゃんと、1本食べましたよ(笑)

1486955450429 DSC_2514

2017年2月13日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

やりくり

本来なら今日まで船の上にいたはずなのですが

トラブルで1泊のみで中止になったものの、早速追加の試運転が決まりました。

どうして京都出張とかぶるかなぁ・・・

まずは17日の予約をキャンセルして、カレンダーとにらめっこです。

そもそも社費でついでに観光をしようとしている自分が悪いのですが

出張時期にちょうどスタンプラリーやら特別拝観をしているのがネックとなっていて

特に壬生寺の狂言堂は初公開だとか島原角屋は13年ぶりの公開などと聞くと

今を逃したら次はないかもしれないと気ばかり焦ってしまって

どうにかして3月18日までに日程調整をして行かねば!と悩むばかりです。

最後の手段は、自費で日帰り弾丸ツアーだな・・・

2017年2月12日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

B-1グランプリ

DSC_2479 DSC_2450 DSC_2453

B-1グランプリの正式名称は「ご当地グルメでまちおこしの祭典!B-1グランプリ」といい

食べ物を売ることを目的としたグルメイベントではなく

まちを盛り上げ地域ブランドを確立しようと日々活動するまちおこし団体の共同PRイベントなのだそうです。

せっかく地元で開催されるので、混雑覚悟で出かけていったのですが

昼食時にすでに売り切れている出展団体もあり、大盛況でした。

「袋井宿たまごふわふわほっと隊」「Do it!松阪鶏焼き肉隊」が長蛇の列だったので

会場を変えて「四日市とんてき協会」に並んだら、1時間もかかってしまいましたが

世界一のプラネタリウムを見てみたいな・・・と思いました。

四日市も富士も工業地帯で公害汚染の暗い過去を持ち

「あすなろう電車」があるのもなんだか「岳鉄」と似ているし、共感がわきました。

こういう情報を知り興味を持つことが、B-1グランプリの主旨なのでしょうか。

DSC_2451 DSC_2462 DSC_2464 DSC_2478

そして、ゆるゆるなゆるキャラ(笑)

2017年2月11日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

ストレス

娘が昨日から胃が痛いと言っていて、今日は早退して病院を受診しました。

LINEやTwitterで仕事中も情報は入ってきていたのだけれど

母親のわたしよりもお兄ちゃんズがすごく心配してくれて

どうやら彼は、お兄ちゃんズからお父さんズに昇格したもようです。

幸い、薬を飲んだら痛みは治まってきているようで

最近の娘の周囲で起こっているいろいろなことを考えるとストレスが原因だと思われます。

十二指腸潰瘍じゃないの?と脅かす母親(笑)

でも、ストレスが身体に出ているうちはまだいいのかもしれません。

辛いときには吐き出せるような環境を作っておきたいと思います。

2017年2月10日 | カテゴリー : health | 投稿者 : つかちゃん

かもめ

DSC_2435 DSC_2433

あいにくの天気ですが、かもめに見送られてスムーズに出港します。

大型客船は厨房内で仕事をしていると揺れはほとんど感じられず、船酔いはなさそうです。

朝6時からの朝食提供、昼食提供とうろうろ歩き回り、すでに足がパンパンです。

たぶん履き慣れない安全靴のせいだと思われます。

この調子で早朝から深夜までの勤務では身体がもたないなぁとタバコをすっていたら

エンジン停止というアナウンスが流れ、その後トラブルが発生したので帰港することに・・・

DSC_2443 DSC_2414

こんな大荷物で意気揚々と出かけたはずだったのに、たった1泊で任務終了です。

2017年2月9日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

船上の人

DSC_2421 DSC_2416 1486566072023

仕事で、今日から12日まで船に乗ります。

わたしは船に乗ったことがないので船酔いの経験もないのですが、明日の出港が楽しみです。

試運転なのでまだ船内の工事は終わっておらず厨房内も使い勝手が悪いのですが

とりあえず寝る場所はある(笑)

男性調理師たちは、雑魚寝のようですが・・・

2017年2月8日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

犯猫

1486423215943

購入をお願いしてあった(わざわざ買いに行かせたとも言う)御朱印帳が届いたのですが

一緒に入っていたUSBメモリーが行方不明で昨夜は家中を捜索したものの見つからず半ばあきらめていたら

今朝になってけいちゃんが座椅子の下から見つけ出してくれました。

御朱印帳を出したときに落ちたUSBを、ちょんちょんと遊んで座椅子の下に押し込んだ・・・

明らかにティファの仕業と思われます。

お騒がせしました、ありがとうね、お兄ちゃんズ。

そんなわけで、17日にわたしは仕事のついでに壬生寺にこの御朱印帳を持っていくのですが

Screenshot_20170207-204345 touken

その前に、新宿駅に寄って7月から始まるアニメのポスターを見てきました。

あ。

佐野美術館に蜻蛉切見に行かなくちゃ!

2017年2月7日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

二連覇

DSC_2410

ゴルフ中継を見ていたら、新幹線に乗り遅れました(笑)

松山くん、二連覇おめでとう!

2017年2月6日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん