
学校給食の定期巡回。
行事食やら地産地消やらバラエティに富んだメニューを提供しているわけですが
同じ県内であっても案外自分が育った地域以外の特産物って知らなかったりします。
それって、栄養士としてマズいのでは?(笑)
わたしが子供の頃はソフト麺で、ラーメンなんか出なかったなぁ・・・
調理師さんたちと食事をしながら当時の給食事情で盛り上がるけれど
牛乳の形とか好きだったメニューの話になると、年がバレます。
とりあえずラーメンをかっ込んで、次の仕事に。
「まっきー」「マッキー」がトレンド入りしていて、何事?と思ったら
推しがCMで巻いたマフラーが30名にプレゼントされるというニュースと
覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕されたニュースとが混合していた。
マッキーの歌は好きでよく聞いていたけれど
やはりクスリって止められないのかな?
ま、タバコですら止められないわたしがどうのこうの言える立場ではないけれど
30th anniversaryを目前に何やってんの?って思う。
そういえば、推しも生誕30th anniversaryですよ!
CMを見て、もう捨てたマフラーでもいい、いやむしろ洗濯機でも・・・
いや、むしろまっきーをマフラーにしたい!などと訳の分からない状況になっているわけですが
この巻き巻きしたマフラーをゲットするためには
一生分の運を使うくらいの徳を積まねばならないのでしょうね。
とりあえず、気分を味わうつもりで柔軟剤買ってくるわ。←花王の思うつぼ
仕事で長距離移動をすることは慣れているものの
娘のアパートまで自分一人で運転していくことは初めてだった上に
普段乗っていない車のナビはわかりにくくて
圏央道から中央道の分岐があるたびにドキドキしながらの3時間。
特に帰りの分岐点は自分が思っている方向と逆で、東名に入ってホッとしました。
深夜に自宅に戻ると、魁ちょの「かまってコール」が続きましたが
思ったよりいたずらをしていなくて、一晩お留守番できてお利口でしたよ。
2階、3階を荷解きのために何度も往復したせいか、足も膝も腰もバキバキで
今朝は歩けないのではないか?という状況になっていました。
会議のために今日は浜松まで出かける予定で
週末の身体の疲れも考慮し新幹線で行こうと思っていたのですが
クレカ利用トラブルのニュースが入ったので結局歩く時間が少ない車での移動に。
いつもは遠く感じる距離なのに、ナビによると車で2時間?
近いじゃん・・・
人は進化するものです。