
特定保健指導が完了したら、配給されている個人名義のPCを返却する予定で
今は自宅で仕事をするために使用しているのですが
仕事をするたびに個人PCと会社で使用しているPCとでデータの移行をしなくてはならず
混乱防止のために、今週から会社PCを持ち帰り仕事をすることにしました。
・・・あれ?パスワードがわかんないぞ?
結局、個人PCで仕事をしているわけで、なんてこったい。
そんなわたしを冷ややかに見ているにゃんズ(笑)
久しぶりの衛生巡回。
終わったら自宅に戻ってリモートワークにしようと思っていたのですが
営業所に向かう道すがら思い出したのは
・・・あれ?わたし、クライアントにメールしてないじゃん?
そんなわけで、結局営業所にとんぼ帰りするはめになりました。
このところクライアントリレーションが悪いとマネージャーからも注意を受けていたし
帰ったらトラブルが発生していて、戻ったのは正解だったんですけどね。
毎年この記念日をお祝いしているのですが
このところずっと仕事で帰宅が遅かったので、何も用意ができず
今回はずっと箱に入れたままの1/8スケールを初開封しました。
興味津々のにゃんズに弄られないうちにぱぱっと撮影して、すぐしまい込みましたが(笑)
まんばちゃんに出会ったことで
舞台に興味を持って、推し友ができて、刀に興味を持って、行動範囲が広がって
わたしの人生はかなり変化したのではないかと思います。
推しの取材記事を読んでいたら
「僕のファンは若い人からおばあちゃんまで・・・」と書かれていて
いやいや、まっきー、そこは「少し年配の方」と言ってくれ(笑)
そんなポンコツぶりも好きなんですけどね。
おばあちゃんでも、推し事がんばるぞー!
我が家のTVは只今故障中で、ハイラル高原しか映りません(笑)
どちらかというと、けーちゃんよりもわたしのほうがゲーマーだったはずなのに。
ゼルダの伝説シリーズは、ムジュラの仮面ぐらいまでしかやっていなくて
一番ハマったのはスーファミの神々のトライフォースかな?
ゲーム機が進化していくにつれて、酔うというかなんというか。
今は、携帯の画面では小さくて見にくいので、iPadでちまちまと(笑)
操作が簡単なポチポチできるゲームで充分満足しています。
けーちゃんが全クリするのはいつになるのでしょうかねぇ。
そういえば、最近の老人の憩いの場はゲーセンだとか。
ボケ防止に効果があるようですよ。
舞台『刀剣乱舞』七周年感謝祭 -夢語刀宴會-
無事にご用意されたので、支払いを済ませてきました。
本当は娘と一緒に行こうと思ってファンサイトからも2枚申し込んだのですが
残念ながらそちらは外れてしまって、毎度のことながらボッチ参戦となります。
娘と一緒に舞台観劇したのは昨年の真剣乱舞祭が最後だそうで
今ではすっかりジャニヲタですからね、彼女は。
名古屋公演が楽しみすぎるようです。
いや、ジャニヲタ歴ならわたしのほうが長いぞ?
メニュー作成を担当している営業所で健康イベントが開催され、手伝いに出かけました。
ストレスチェックとベジチェックを実施したのですが、参加者は数値に一喜一憂。
というわたしも、やってみたのですが・・・
最近会社で野菜はいっぱい食べてるけどなぁとかすかな期待をしたものの、平均175g程度。
思ったより野菜を食べていませんでした。
そして仕事に追われる現状にストレスMaxなのでは?思ったのに、結果はのんびり屋さんだそうで(笑)
まぁね、何をストレスと感じるか、受け取り方も個人差があることだし。
周囲からは大雑把なサバサバタイプと見られているようだから
そう振る舞うことで、無駄に心が乱れることを気づかれないようにしているけれど
わたしだって、繊細なところもあるんですよーーー(笑)
他人のミスで注意されるのだけは嫌なので、自分の行動に責任を持ちたいだけで
甘え上手でないから仕方がないけれど、ほんと、損な性分です。
・・・野菜をいっぱい食べて、心を整えるとしますか。