まだ陽も昇らず星空を見上げながら駅まで歩き電車に乗って、6時出勤。
バスの始発が6時って、不便ですねぇ。
出社してすぐ、仕込み場でみかんを4等分にカットする作業を開始しました。
2000個以上を2人でカットして、番重に並べる地道な作業。

今後はこれに、引き継いだPCでの業務が加わるのかと思うと
なんともやりきれない気分になります。
週末は、引継ぎ業務をまとめる作業をせねば・・・
3月で栄養士が異動となることが決まり、その引継ぎ業務でバタバタしています。
午前中に、代わりに異動してくる栄養士が見学にやってきました。
なんと!その人は、「ご無沙汰しています!」と 笑顔でわたしに駆け寄ってきて
苗字が違っていたので気づかなかったのですが
わたしが単身赴任をしている頃、入社してきた新入社員の栄養士で
数年会わないうちに結婚してお母さんになっていました。
今までも異動となり業務が代わるたびに、新しいことを覚えてこなしてきたけれど
今回はまだ慣れない業務を模索中にもかかわらず、引き継がなくてはならず
でも、旧知の仲なら業務の分担もやりやすいかな?
いやいや、やっぱり不安しかないかも…
今夜は、前任の安全衛生統括責任者が来るというので飲み会があったのですが
急遽仕事のトラブルでドタキャンとなり、事務所の女子会となりました。
野菜の仕入れ業者が経営している店だけあって、野菜のメニューが豊富で美味しいです。
久しぶりに飲むジャックダニエルもシーバスも美味し。
気持ちを入れ替えて、根拠のない自信だけで突っ走っていた自分を取り戻したいです。
本日は、推しの誕生日。
1日のチェキ、3日のイベント、4日のスペース、5日の配信と
ずっとまっきー三昧な日が続いています。
日本2.5次元ミュージカル協会の理事にも就任し、二重のおめでとう。
今後もますますの活躍が期待され、どんなことを発信してくれるのか楽しみです。
君が大切 繰り返す僕 どんなふうに瞳に映ってる?
真実でさえも声に出すほどに 疑いをよび消えたくなる
ふいに通じる 光差し込む 僕の誠示し生きる覚悟をした
言葉は言葉 心は見えない 伝える術きっと見つけ出すよ
そのままの僕でいい? そのままの君がいい
ふと吹く風に身を任せてみよう
同じ場所にいて共に物語る この想いが君の勇気になれ
I miss you
ほら 月が綺麗だね
~「10」~
ファンのメッセージを読みながら「本当に一生応援してくれるの?」と念を押していたけれど
わたしも、一生応援していきますよ💛
退社して外に出たら、雪が舞っていました。
わーい!
静岡はほとんど雪が降ることはなくて、生まれてから雪が積もった記憶はほんの数回。
雪道を歩くのは苦手だけれど、積もったらいいなぁ…と思っていたのに
駅に着いた頃にはもう止んでしまっていました。
このところ、自分の優柔不断さに嫌気がさしていて
雪が積もった白銀の世界ならば、そんな落ち込んだ気持ちも隠してくれるかな
などと、ちょっと期待していたのに、残念。
こつこつやるしかないよね・・・
仕事を定時に終えて、急ぎ会場へ!
本日は、推しのバースデーイベントでございます。
会場に着いたらすでにグッズは完売…ブロマイドを再販してほしいなぁ。
「10」の曲に合わせての剣舞は美しくて、携帯を構えながら見ていたけれど
できることなら、もっとセンターよりの席をご用意されたかった。
ゲストはわだっくまとゆうくんで、3人でわちゃんわちゃしているのが可愛くて
楽しいイベントでした。
帰りに回送表示のタクシーが信号で止まっていたのでダメもとで手を上げたら乗せてくれて
「荒牧なんとかさんのイベントがあったらしいね」と運転手さんが言うので
「はい、わたしも参加していました」と答えたら
「人気があるんですねぇ、今日は何人も乗せましたよ」と笑っていました。
運転手さんにも認知されているまっきー、すごい(笑)
本日は、推しのバースデーチェキイベント2025に参加してきました。
昨年は残念ながらチケットがご用意されなかったので、1年越しのチェキです。
まだ開場まで時間があったので、近くでランチをして会場に戻ったらすでに列になっていて
チケットの番号は全く関係なかったのね…となりました。
今回もマスク着用だと話ができるということで、何を話そうかいろいろ考えていたのですが
推しの隣に座ったら「ピースしようか!」と言うなり、肩に手をかけそのまま引き寄せられ
会話どころじゃありませんでした。
SNSなどには画像をアップしないよう注意事項にあったので
ここに載せられないのが残念ですが、破壊力半端ないチェキとなりました。
マスクをしているので目しか写らないので、目を大きく見開いていたのですが
出来上がったわたしの顔はマスク越しでも満面の笑みとなっていました。
とりあえず帰り際に異動となったことは伝えたのですが
もっとちゃんと説明するはずだったのに、ぐだぐだ・・・
まぁ、それは推しを前にしたらそうなるのは毎度のことだからしかたがないことで
先日自分へのご褒美に購入したチェキ用フォトフレームに入れてPCの前に並べました。
PCの周辺が徐々に祭壇と化して、自分の居場所が出来上がりつつあります。
お土産のグッズはもったいなくて使えないので、派手な黒バッグと一緒にしまい込みました。
仕事帰りに東京駅に向かい、けーちゃんの大学時代の友人と食事。
結婚式以来だから、実に40年ぶりの再会です。
話をしていたらわたしは忘れていたけれど、家に遊びに来たと言っていたので
厳密にいえば40年は経っていないらしいですが(笑)
お互いに年を取ったねぇと言いながらも、待ち合わせ場所ですぐに気づいたのでよしとしましょう。
お互いの大学が大通りを挟んで近所にあったので
彼らの大学に出かけてランチを食べたり授業に出たりしたこともあるし
渋谷で飲んで終電がなくなってけーちゃんのアパートまでみんなで歩いて雑魚寝したり
懐かしい話で盛り上がりました。
大学生って、自由で楽しかったなぁ…
プレゼントまでいただいて、こばちゃん、本当にありがとうね。
これを機会にみんなを誘って、また一緒にバカ騒ぎをしましょうね。
今日は、人員が足りているので昼のヘルプは不要と言われたので
事務所で自分の仕事をしていたのですが
のど飴を売店で買って戻ってきたところ、すのこに躓いて派手に転倒しました(笑)
両膝をついた瞬間、両手にお菓子と財布を持っていたので手が使えず
そのまま身体をねじってスライディング?いや、もうダイブしていましたね。
起き上がったら、赤いマットの先にお菓子が転がっていたし
誰もいないと思ったのに、同僚2人が駆け寄ってきてバレてるー!
すぐに膝と、小指はたぶんすのこにぶつけたらしく赤くなっていたので湿布を貼りました。
年を取ると、思ったより足が上がっていないのでしょうね。
数年前に転んでから腰痛持ちになったので、気を付けないとだめですね。
「これって、労災になりますかね?」
「いや、仕事中にお菓子を買いに行った時点でアウトでしょ」
ですよねぇ~(笑)
とりあえず、今は、痛みもなく大丈夫です。