
予約しておいた雑誌が届いたのですが・・・
文字が小さすぎて、推しの記事だけ頑張って読んだけど
パライソ記事、その他は断念(笑)
絵本あるいは写真集だと思えばいいんだね、うん。
イベントや舞台が中止になる中開催された「能楽男師」を生配信で観劇。
コロナウィルスを恨む気持ちもあるけれど
チケットがご用意されなかった人にも観るチャンスを与えてくれたし
物販も通販してくれるし、それは本当にありがたい。
・・・払い戻しした時には「持っている人に救済はないのか?」と怒っていたのに
ほんと、いろいろわがまま言ってすみませんでしたっ!って感じ。
さて肝心の狂言ですが
最もポピュラーな「鴈礫」と「附子」で、初心者にもわかりやすい公演でした。
たしか学生時代に講堂で見た気がする・・・
観る側はわかりやすいけれど、演ずる側は難しかったのではないでしょうか。
独特の言い回し、発声、そして何と言っても所作。
いろんなことに挑戦してみたい推しもすごく勉強になったと言っていました。
この経験で、演技にますます深みが増していくといいなぁ・・・←母親の心境
今日はTwitterを始めた日です。
この日が来ると当時のことを思い出すのですが
日々記憶が薄らいでいくのも事実です。(備忘録は2016年3月11日参照)
今年は、昼食を済ませて話をしているときにサイレンが鳴って
みんなで黙祷することができました。
帰宅すると、棚からいろいろなものが落ちていて
え?家だけ地震?と思ったら、元凶は魁ちょでした(笑)
棚にしまっておいた買ったばかりのボールを引っ張り出して、ケースをがしがしと・・・
もし大地震があって魁ちょも避難所に行ったとしたら
狭いキャリーバッグの中でストレス溜まるんだろうなぁと思うと
どうか地震が起こりませんように・・・と願わずにはいられません。
まきまつりが中止になって、物販が通販されることになりました。
先着ということで、いざ、決戦の時。
初めて使うサイトなので要領がわからず、もたついている間に
あっという間に欲しいグッズが売り切れていきました・・・
ポチったはずなのに、更新をしなかったので注文から漏れてしまったようです。
しまったー!まず一番欲しいものから選択するべきだったー!
後悔しても、時すでに遅し。
ポーチはまだ二次の受注生産があるのでチャンスは残っているのですが
あらまとんJr.は再販なし・・・(泣)
諦めきれなくて、何度もサイトを覗いていたら
ん?あらまとんJr.の売り切れが消えてる?
すかさずダメ元でポチったら、購入できました。
奇跡だーーーーー!!!
払い戻しするチケットをしばらく眺めていたら泣けてきた。
財布は暖まったけど、心は凍ったままでやりきれない気持ちでいっぱい。
考えてみたら、今年に入って全くチケットがご用意されていなくて
唯一今年取れたのが「まきまつり」だったのに、それすら中止で
先日もエーステ冬単は全滅だったし、刀ステ新作も推しは出ないだろうし
7月の声の王子様まで会えないんだぞーーーー!
と、傷心のまま帰宅したら、推しカード特典が届いてたー!
なんというタイミングの良さ!
はいはい、あのカードを使ってもっと貢いでね💛ということですね。←ちょろ子
でもね。
推しがInstagramを始めたら30分で1万人のフォローがついて、現在は2.9万人。
オリコンの好きな2.5次元俳優ランキングでも堂々の1位なんですよ。
チケットご用意される気が全くしないーーーーーっ!!